あんどろいど速報

【まとめ】アップルとサムスンの特許訴訟問題について

110720_apple-vs-samsung.jpg
数多くの訴訟問題があるコンピュータ業界。
特に最近成長の著しいスマートフォンの市場は、様々な企業が訴訟を起こしている最中である。
その中でも特に激しい訴訟対決を繰り広げている、米アップル と 韓国サムスン電子 についての動向をまとめてみる。

概要
スマートフォン、タブレットの市場を支配していくアップル。
そのアップルが、サムスン製スマートフォン『Galaxy S 4G』等のデザインが『iPhone』の模倣であるとして商標侵害で提訴をしたのに端を発したこの問題。
サムスンは自社が保有する特許を武器に複数の裁判所に逆提訴を起こすが……?
遂には互いに米国際貿易委員会(ITC)に相手製品の輸入禁止を要請!
未だに現在進行中の訴訟問題!果たしてどうなる──!
具体的な判決とか -10ヶ国30件ほどの特許について争っているみたいです
【日本】
・「Galaxy S」「GalaxyS II」「Galaxy Tab」販売差し止め請求中[11/09/07]
・「iPhone 4」「iPhone 4S」「iPad 2」販売差し止め請求中[11/10/17]

【ドイツ】
・「Galaxy Tab 7.7」発売・マーケティング禁止[11/09/02]
・「Galaxy Tab 10.1」発売禁止確定[11/09/09]
・サムスン「Galaxy Tab 10.1N」として修正版を発表[11/11/17]

【オランダ】
・「Galaxy S」「Galaxy SII」「Galaxy Ace」仮差し止め命令中[11/08/24]
(10月発効、それまでに侵害が認められた部分を変更すれば販売継続可)
(どうやら「修正版」の投入で回避したようです
・「iPhone」「iPad」販売差し止め申請棄却[11/10/14]
【オーストラリア】
・「Galaxy Tab 10.1」問題解決まで販売停止をアップルと合意[11/08/01]
・「Galaxy Tab 10.1」事前販売禁止仮処分(事実上販売機会を逃す)[11/10/13]
・「Galaxy Tab 10.1」事前販売差し止め無効に(販売スタート)[11/10/30]
・「iPhone 4S」販売停止要求中[11/10/17]
【アメリカ】
・「Galaxy S 4G」「Infuse 4G」「Droid Charge」「Galaxy Tab 10.1」の米国で製造、販売、輸入禁止を米地裁に提訴中[11/07/01]
(本訴訟は2012年7月30日に行われる)
・「Galaxy S」ベースの6機種、「Galaxy Tab」「Galaxy Tab 10.1」の米国輸入禁止をITCに提訴中[11/07/05]
・「iPhone 3G」「iPhone 3GS」「iPhone 4」「iPod Touch」「iPad」「iPad 2」の米国輸入禁止をITCに提訴中[11/06/29]

【フランス】
・「iPhone 4S」販売差し止め請求[11/12/08] ・「iPhone 4S」販売差し止め請求棄却[11/10/14] 【イタリア】
・「iPhone 4S」販売差し止め請求中[11/10/17] 【韓国】
・-
【イギリス】
・-
【?】
・-
これまでのアップルとサムスン電子
・アップル「iPad」「iPad 2」「iPhone 4」などに採用されている『Apple A4/A5プロセッサ』などをサムスン電子は供給してきた
・「iPhone 4」ではプロセッサ、RAMもフラッシュメモリもサムスン製を採用
・サムスン電子の2010年度、売上1420億ドルのうち、その4%(約57億ドル)がアップルから得たものという

つまり部品調達という点から、半導体製品の圧倒的な供給力を持つサムスン電子と世界規模で数を売りたいアップルは互いに大口のビジネスパートナーであった──

2011.4.15 [米]サムスン製品の特許侵害をアメリカで提訴
アップルは、サムスン製スマートフォン『Glaxy S 4G』『Epic 4G』『Nexus S』がアップル製スマートフォン『iPhone』を模倣している、また3月に発売された『iPad 2』を模倣するために『Galaxy Tab 8.9』『Galaxy Tab 10.1』などのタブレットの新製品の発売を遅らせた等と主張して特許権及び商標権侵害で米・カリフォルニア州地裁に提訴

アップルがサムスンを提訴、「iPhoneとiPadを模倣」 - Engadget Japanese
アップル、「iPad」を模倣したとしてサムスンを提訴 - Computerworld
2011.4.22 [韓独日]アップル製品の特許侵害を韓国、ドイツ、日本で提訴
サムスンは、『iPhone』『iPad』がサムスンのデータ分析転送や電力制御、無線データ通信など、計10件の特許を侵害したとしてソウル中央地方裁判所、独・マンハイム裁判所、東京裁判所に逆提訴

サムスンが日韓独でアップルを提訴、計10件の特許侵害 - Engadget Japanese
サムスンがアップルを反訴――ますます茶番化する特許訴訟 - Computerworld
2011.4.27 [米]アップル製品の特許侵害をアメリカでも提訴
サムスンは、「計10件の特許侵害禁止と損害賠償を求める訴え」を米・カリフォルニア州地裁にも起こす

サムスン、アップルを今度は米国で提訴 - CNET Japan
2011.5.25 [米]「Galaxy S2」の試作品をアップルに提出するよう命令
米連邦裁判所は調査を行うため『Galaxy S2』『Galaxy Tab 8.9』『Galaxy Tab 10.1』『Infuse 4G』『Droid Charge』の試作品をアップルに提出するようにサムスンに命令。(調査はアップル側の弁護団だけで行う予定)

サムスン、「GALAXY S2」などの試作品をアップルに提出へ--裁判所命令で - CNET Japan
2011.5.28 [米]『次期iPhone』『次期iPad』の提示を要求
サムスンは、『次期iPhone』(iPhone 5?)『次期iPad』(iPad 3?)提出するよう、米サンノゼ地裁に求める。
サムスン「裁判所が、アップルにサムスン電子の次世代製品へのアクセスを認めながら、防御のためにサムスン電子がアップルの次世代製品にアクセスするのを妨げれば、この訴訟でサムスン電子はかなり不利な立場に置かれる」

サムスン、アップルに iPhone 5 と iPad 3 の提示を要求 - Engadget Japanese
今度はサムスンが次世代iPhone、iPadのサンプル提出をアップルに要求 - Computerworld
サムスン、アップルとの訴訟合戦で次世代「iPhone」の提示要求 - Reuters.co.jp
2011.6.16 [米]訴訟の対象を追加し合計27機種へ
アップル、訴訟の対象を15機種から12機種追加し、計27機種拡大
 ・訴訟の対象となっていた15機種 110621_samsung_01a.jpg
 ・新たに訴訟の対象となった12機種 110621_samsung_02a.jpg

アップル、サムスンとの特許権侵害訴訟で対象製品を追加--合計27機種が侵害と主張 - CNET Japan
2011.6.21 [米]『次期iPhone』『次期iPad』開示請求を米連邦地裁が却下
サムスンの『次期iPhone』『次期iPad』開示請求が米サンノゼ地裁に却下される
担当判事「2社は平等に扱われるべきだが、今回のケースはアップルの発売済み製品に関する侵害が争点なので、次世代製品の情報にアクセスする必要は十分に示していない」

iPad 3とiPhone 5 の開示を求めたサムスンの申し立て、連邦地裁が却下 - Engadget Japanese
2011.6.29 [米]アップルを特許侵害で米連邦地裁に提訴
サムスン、アップルを米・デラウェア州連邦地裁に提訴
サムスン弁護団「アップルは「iPhone」「iPod」「iPad」で、サムスンの多くの技術革新を模倣した」

韓国サムスン電子:米アップルを特許侵害で提訴-米連邦地裁 - Bloomberg.co.jp
韓国サムスン電子<005930.KS>、米アップル製品の輸入禁止をITCに要請 - Reuters.co.jp
2011.6.29 [米]「iPhone」「iPad」「iPod」の米国輸入禁止をITCに求める
サムスン、米国際貿易委員会(ITC)にアップルの「iPhone」「iPad」「iPod」の米国への輸入を禁止するよう求める
これは、米国以外で製造されているこれらモバイル製品の米国内輸入を防ごうという措置。
アップルがデータ変換、音楽データ保存、タッチパネル入力など通信標準関連特許2件とユーザーインタフェース特許3件の計5件の特許を侵害したと主張
輸入禁止要請の対象は、「iPhone 3G」「iPhone 3GS」「iPhone 4」「iPod Touch」「iPad」「iPad 2」の6製品

サムスン、アップルをITCに提訴--「iPhone」などの米国禁輸が狙いか - CNET Japan
三星、米国際貿易委員会にアップル製品輸入禁止を要請 - 中央日報
2011.6.30 [米]サムスン逆提訴を取り下げる
サムスン、4月に起こした「計10件の特許侵害禁止と損害賠償を求める訴え」の逆提訴を取り下げる
理由は、「訴訟手続きのスリム化の為」米・カリフォルニア州地裁にアップル側の訴訟にサムスンが「反訴」を提起していく考え

サムスン、米裁判所に起こしたアップルへの反訴を取り下げ - Computerworld
韓国サムスン電子、米アップルに対する逆提訴取り下げ-併合審理へ - Bloomberg.co.jp
2011.7.1 [米]「Galaxy Tab 10.1」など4機種を米国で製造、販売、輸入禁止を求める
アップル、サムスンの「Galaxy S 4G」「Infuse 4G」「Droid Charge」「Galaxy Tab 10.1」について、米国での製造、販売、輸入を禁止する仮差し止めを米カリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所に申請
アップルはこれらが、デザイン特許3件と実用特許1件を侵害していると主張。まだリリースされていない「Galaxy S 2」と「Galaxy Tab 8.9」についても、リリースが近づいたときに仮差し止めを求める権利を留保している

アップル、サムスン製端末の米国販売などで仮差し止め申請--「Galaxy S 4G」など4機種 - CNET Japan
2011.7.5 [米]サムスンの8つの製品の輸入差し止めをITCに提訴
アップル、サムスンの8つの製品について、米国への輸入差し止めを米国際貿易委員会(ITC)に提訴
対象は「Galaxy S」をベースに通信事業社ごとにカスタマイズして提供しているスマートフォンが6機種、それにGalaxy Tabの2つのモデル(7インチ版と10.1インチ版)
アップルは同社製品の5件の技術に関する特許と2件の意匠特許をサムスンが侵害していると主張

アップル、サムスンをITCに提訴--サムスン製Android端末の輸入禁止求める - CNET Japan
米アップル、韓国サムスン電子をITCに提訴-訴訟合戦が激化 - Bloomberg.co.jp
アップル、サムスン製品輸入差し止めの訴えをITCにも提出 - 特許紛争がさらに過熱 - WirelessWire News
2011.8.1 [豪]「Galaxy Tab 10.1」の販売停止をアップルと合意
シドニーの連邦裁判所 公聴会にて、サムスンは裁判が決着するまで、タブレット端末「Galaxy Tab 10.1」の米国向けバージョンをオーストラリア市場で販売しないことでアップルと合意
更に、米国向けバージョンとは中味が異なるオーストラリア向けバージョンについて、同製品の市場投入前にアップルにサンプル3台を提供し、販売仮差し止めを求める訴えを起こすかどうかを検討できるようにすることにも同意
アップルがこの件で敗訴した場合は、サムスンに同製品の販売機会かの損失から生じた損害額を補填する支払いを行う
アップルの弁護士は、オーストラリア以外の地域でも当該のサムスン製品の販売差し止めを求めていくと述べた

サムスン電子、米アップルと合意-豪州でのタブレット端末販売中止で - Bloomberg.co.jp
サムスン電子、豪州で「GalaxyTab」販売を延期 - Reuters.co.jp
サムスン、アップルに譲歩 - 特許問題解決まで、豪での新型「Galaxy Tab」投入を見送り - WirelessWire News
2011.8.9 [欧]「Galaxy Tab 10.1」オランダ除くEUで販売の仮差し止め命令
ドイツのデュッセルドルフ地方裁判所は、オランダを除くEU各国の市場でサムスン製の最新タブレット端末「Galaxy Tab 10.1」の販売停止を命じる仮差し止め命令を下した
今回の仮差し止め命令について、サムスンは「事前の聴聞会開催や証拠の提出もなしに下されたもの」としてコメントしている
この命令の対象地域にはオランダが含まれていないが、これはアップルが同国でサムスンを相手取った別の訴訟を起こしているためという

韓国サムスン「ギャラクシー」に販売差し止めの仮決定-蘭除くEU - Bloomberg.co.jp
独法廷、サムスンに「Galaxy Tab 10.1」販売の仮差し止め命令 - アップルとの特許紛争で - WirelessWire News
2011.8.15 [独]サムスン、「Galaxy Tab 10.1」ドイツ判決において嘘の主張をした疑い
8月9日のドイツ・デュッセルドルフ裁判所で下された「オランダを除くEU各国での『Galaxy tab 10.1』の販売停止命令」についてのコメント「ドイツ地裁が、出席の要請や弁論の機会もなく決定を下した。アップル社が仮処分訴訟を起こした事実すら知らなかった」という主張に疑惑が浮上
ある特許専門家は「仮処分決定が下される前の7月29日、三星電子がデュッセルドルフ地裁に『保護弁論』を提出した」とし、「これは、アップル社の仮処分訴訟を三星が事前に知っていたということだ」と主張
ドイツ国内の一部のネットユーザーはこれを根拠に「三星の『メディアプレー』だ」と主張
三星電子関係者は、「アップル社が訴訟を起こすかも知れないので、数十の地裁に一度に請願書を送った」とし、「三星がアップル社の仮処分訴訟を事前に知りながら嘘をついたというのは歪曲だ」と主張した

ドイツ地裁「ギャラクシータブ10.1判決」で嘘論争 - 東亜日報
2011.8.16 アップル、「Galaxy Tab 10.1」について証拠画像を捏造し印象操作をした疑い
アップルが提出した資料において、「Galaxy Tab 10.1」の画像がトリミングされ、画像のサイズ比がおかしく印象操作をした疑いが浮上
1108171148_1_1.jpg

Appleは嘘の証拠を使ってヨーロッパでのGalaxy Tabの販売差し止めを勝ち取った - TechCrunch JAPAN
2011.8.16 [独]「Galaxy Tab 10.1」販売停止命令の範囲をオランダを除くEU全域からドイツ国内へ縮小
デュッセルドルフ地方裁判所は、韓国企業の製品販売に対して、ドイツ法廷がEU全域での販売停止を行う権限を持つのか議論の余地があるため、 Galaxy Tab 10.1 の販売停止命令の範囲をオランダ除くEU全域から、ドイツ国内へ縮小する判断を下す

アップル対サムスン続報:Galaxy Tab 10.1がEUで販売停止も、ドイツ以外では復活へ - Engadget Japanese
2011.8.22 iPadのデザインは映画に既出と主張
サムスンがカリフォルニア州地裁に提出した書類の中でiPadのデザインがアップルによる発明ではないことを裏付ける材料として、1968年の映画『2001年宇宙の旅』に登場するコンピューター端末を引き合いに出し、これらがiPadの「先行技術」にあたると主張

映画『2001年宇宙の旅』まで持ち出してきたサムスン -対アップル特許訴訟で - WirelessWire News
サムスン、iPadのデザインは映画『2001年宇宙の旅』に既出と主張 (動画) - Engadget Japanese
2011.8.24 [蘭]「S」「SⅡ」「Ace」にオランダ等での仮差し止め命令
オランダの裁判所は、サムスンのスマートフォン「Galaxy S」「Galaxy S II」「Galaxy Ace」に対し仮差し止め命令を出した
これらの端末で使用される『写真のスクロール/ブラウジング機能が、アップルの所有する特許の侵害にあたる』と述べた この仮差し止め命令により、アップルの特許が有効な多数のEU加盟国においてこれら端末の販売が禁止されるという
しかし今回の判定では、デザインの模倣などその他の特許権に関するアップルの主張が退けられ「Galaxy Tab」も販売禁止の対象外となった
また更に、侵害が認められた1件に対する命令の発効までには7週間の猶予があるが、それまでにサムスンがGalaxyスマートフォンの画像ギャラリー用ソフトウェアを変更すれば、端末の販売が引き続き認められるという

今回の仮差し止め命令は、2011年10月中旬に発効となる予定

サムスン「Galaxy S II」など3機種、オランダで販売仮差し止めの判定 - 内容に分かれる評価 - WirelessWire News
サムスン「Galaxy S」、オランダ裁判所が仮差し止め命令--アップル特許の侵害で - CNET Japan
サムスン株上昇、アップルとの特許訴訟判決やジョブズ氏辞任で - Reuters.co.jp
2011.9.4 [独]「Galaxy Tab 7.7」ドイツでの販売・マーケティング禁止要求を認める
9月2日にアップルが『「Galaxy Tab 7.7」のドイツ国内における販売・マーケティングの禁止』を求める申し立てをドイツ・デュッセルドルフ裁判所が認める

ドイツ・ベルリンで開催されている家電見本市(IFA)2011で初公開した「Galaxy Tab 7.7」の展示を中止

サムスン、新型タブレットの展示中止-独地裁がアップルの申請認可 - Bloomberg.co.jp
ドイツ地方裁がサムスン Galaxy Tab 7.7 販売停止を命令、IFA からも締め出し - Engadget Japanese
2011.9.7 [日]日本でもサムスン電子を特許侵害で損害賠償と販売停止を求め提訴
アップルは「iPhone」「iPad」に使われている同社の特許が侵害されたとして、日本サムスンとサムスンテレコムジャパンを相手取り、1億円の損害賠償と製品の販売停止を求め東京裁判所に提訴
差し止め要求の対象は「Galaxy S」「GalaxyS II」「Galaxy Tab 7」で、「Galaxy Tab 10.1」は含まれていない

アップルによる日本でのサムスン提訴について(編集担当メモ) - WirelessWire News
日本でもサムスン提訴=スマホなどで特許侵害と主張-アップル - 時事ドットコム
米アップルが日本でもサムスン提訴、1億円の損害賠償求める - Reuters.co.jp
アップル、国内でもサムスンを提訴。Galaxy S / S II / Tab の販売差し止めと損害賠償一億円求め - Engadget Japanese
2011.9.9 [独]「Galaxy Tab 10.1」ドイツで販売禁止が確定
ドイツ・デュッセルドルフ裁判所は「Galaxy Tab 10.1」のアップル製品への"明確な類似性"を認めドイツ国内での販売禁止を確定した
8月9日にサムスン電子が出した販売禁止仮処分に対する異議申し立てを退けて販売禁止が確定であった
サムスン独法人が対象のため、ドイツの家電販売業者は、在庫を抱えてる場合とサムスン・インターナショナルから供給を受ける場合は販売の継続が可能
裁判長はアップルが求めていたほかのEU加盟国での販売差し止めについては認めなかった

アップル有利に-サムスン製「ギャラクシー10.1」がドイツで販売禁止-アップル - Bloomberg.co.jp
独裁判所、サムスン電子タブレット端末販売差し止めを支持 - Reuters.co.jp
「ギャラクシー」販売差し止め=サムスン、アップルの特許侵害-独裁判所 - 時事ドットコム
2011.9.12 [仏]サムスン、フランスでiPhone,iPadが特許侵害しているとし提訴中と発表
サムスン電子はアップルの「iPhone」「iPad」などに使われている3件の技術特許がサムスン電子の特許を侵害しているとし、フランス・バリ地裁に提訴していることを明らかにした
初審理は12月に開かれると予想される

サムスン電子、仏でアップル提訴=スマホで特許侵害と - 時事ドットコム
2011.09.14 [英]新たにイギリスでもアップルがサムスンを提訴
サムスンが6月に起こした訴訟に対抗するもので両訴訟の内容は明かされておらず、問題となる特許についても不明のままとなっている
アップル、サムスンを英国で提訴--サムスン製Android搭載端末に関して - CNET Japan
2011.9.19 [韓]サムスン、韓国で「iPhone5」の販売差し止め訴訟へ
サムスン電子は「iPhone5」の韓国国内での販売差し止めを提訴する方針を固めたようだ
ワイヤレス技術に関する特許侵害での提訴となる

サムスン電子、韓国でアップル「iPhone 5」の販売差し止め訴訟へ - IBTimes
2011.9.26 [蘭]サムスン、アップル製品の一部販売差し止めを求め提訴
サムスン電子は、「アップルの特許侵害は『iPhone 3G』を市場に投入した時点から続いている」と主張
オランダでの「iPhone」「iPad」両製品の販売差し止めを求めている

アップルをオランダで提訴、サムスンが販売禁止求め-訴訟合戦が激化 - Bloomberg.co.jp
2011.9.30 [豪]サムスン、アップルに取引提案
サムスン電子は、販売停止合意中の「Galaxy Tab 10.1」をオーストラリアで販売できるよう取引を提案

サムスン電子、アップルとの紛争回避に向けて取引提案 - ウォール・ストリート・ジャーナル 日本版
2011.10.4 [豪]アップル、サムスンの取引提案を退ける
アップルは、サムスン電子がオーストラリアでの「Galaxy Tab 10.1」販売差し止め訴訟に関する和解に向けた提案を退けた
サムスンの提案は「オーストラリアで「Galaxy Tab 10.1」の即時発売を可能にする代わりに、迅速な審理を確実にすること」
アップルの弁護士は「受け入れられない。われわれの主な目的は(「Galaxy Tab 10.1」の)発売を阻止することであり、現状を維持することだ」

米アップル、豪での特許訴訟でサムスン電子の和解提案退ける - Reuters.co.jp
2011.10.5 [仏伊]サムスン電子が「iPhone 4S」販売禁止仮処分を申請へ
「iPhone 4S」がサムスンの特許を侵害しているとして、仏・パリ裁判所、伊・ミラノ裁判所に販売差し止めの仮処分を請求する方針を明らかにした
サムスンは、「iPhone 4S」がワイヤレス技術関連の特許2件を侵害しているとし、さらなる調査を経て他国でも販売差し止めを求める動向を明らかにした

サムスン、仏・伊でアップルのiPhone4S販売差し止め請求へ - Reuters.co.jp
2011.10.10 「iPhone 4S」に搭載されたデュアルアンテナの技術にサムスン電子が特許侵害を主張
アップルが公開した「iPhone 4S」に搭載された『デュアルアンテナ』の技術がサムスン電子の特許を侵害したという主張が提起された
「デュアルアンテナ技術はデンマーク・オールボー大学のペデルセン教授が開発したもので、アップルの技術はペデルセン教授が2007年にサムスンに譲渡した特許を侵害している」との報道だ
iPhone4Sのデュアルアンテナ…サムスンの特許侵害 - 中央日報
2011.10.13 [豪]「Galaxy Tab 10.1」の販売禁止仮処分申請が通る
オーストラリアの裁判所で行われた「Galaxy Tab 10.1」の販売禁止仮処分申請訴訟でアップルが勝利した
決定的な原因は、アップルが保有するマルチタッチ技術の特許だった
サムスン電子はアップルがiPhoneを発売する前、既にロジテック、シナプティクスなどマルチタッチ技術を採用した企業があったため、アップルの技術は特許に当たらないと主張したが、受け入れられなかった
サムスンは控訴や問題になった技術を変更適用した「Galaxy Tab 10.1」の販売を検討している

豪裁判所がサムスン新型タブレット販売の仮差し止め、アップル勝利 - Reuters.co.jp
豪裁判所がアップルの請求認める-サムスンのタブレット差し止めで - Bloomberg.co.jp
特許紛争:ギャラクシータブ販売禁止、豪独で被害1億ドルか - 朝鮮日報
サムスン、豪州の「ギャラクシータブ10.1」販売禁止にも反撃検討 - 中央日報
2011.10.14 [蘭]サムスン電子のiPhone/iPad販売差し止め申請、棄却
蘭・ハーグ裁判所は「iPhone」「iPad」の現地販売差し止めを求めたサムスン電子の仮処分申請を棄却した
サムスン電子の3G通信標準特許4件を侵害したという主張を棄却したことになる
裁判所は「アップルが使用したサムスンの技術は『欧州通信標準研究所の規定上、必要特許に当たり、誰にでも合理的に提供する義務がある』とした
特許侵害を理由に販売禁止までするのは行き過ぎ、双方で協議を行い適切な特許料率を定めることを求めた

特許紛争:オランダでアップル製品の販売禁止申請を棄却 - 朝鮮日報
サムスンのiPhone販売差し止め申請、オランダで棄却 - 中央日報
2011.10.17 [日豪]サムスン電子が「iPhone 4S」販売差し止め仮処分申請
サムスン電子は17日、日本とオーストラリアで「iPhone」の販売差し止めの仮処分を申請したことを明らかにした
日本では「iPad 2」「iPhone 4」の販売差し止めも申し立てた。通信関連の特許1件とユーザーインターフェース関連の2件が侵害されたと主張、オーストラリアでは3件の無線通信技術特許の侵害を訴えた
サムスン、日本と豪州でiPhone4S販売差し止め請求 - Reuters.co.jp
サムスン電子、日豪でiPhone4S販売差し止めの仮処分申請(2) - Bloomberg.co.jp
2011.11.05 [欧]欧州連合委員会がサムスン電子を反独占の疑いで調査
アップルは最近、米カリフォルニア裁判所に提出した法律文書で「サムスン電子が通信標準特許を前面に出しながらアップルに圧力を加えているが、これがEUの競争関連法律を違反するかどうか欧州委員会が最近調査に着手した」と主張した
アップルはサムスンが特許を前面に出しながらiPhone販売禁止を求めるのは、公正な市場競争を抑圧するという主張を展開している
アップル「EU、サムスンを反独占の疑いで調査」 - 中央日報
2011.11.17 [独]販売差し止め中の「Galaxy Tab 10.1」改善版を発表
ドイツで販売差し止め命令が下されていた「Galaxy Tab 10.1」のデザインに変更を加えた改善版「Galaxy Tab 10.1N」を発表
ただし、変更点はほぼフレームのみであり、この端末をもってドイツの裁判所の判断を覆すことができるかはわからないという指摘もみられる
111212_galaxy_tab_101_N.png
iPhone4S販売差し止めず-仏裁判所がサムスン電子の申請却下 - Bloomberg.co.jp
サムスン、独市場向けに「Galaxy Tab 10.1N」発表 - デザイン変更で仕切り直し - WirelessWire News
2011.11.30 [豪]「Galaxy Tab 10.1」に対する事前販売差し止め無効に
豪・連邦裁判所は10月にサムスン電子に言い渡したオーストラリア国内での「Galaxy Tab 10.1」の販売差し止め決定を無効にするとした
販売再開は2日になる
韓国サムスン電子のタブレット端末、豪裁判所が販売差し止め無効に - Reuters.co.jp
2011.12.02 [豪]「Galaxy Tab 10.1」に対する事前販売差し止め延長
豪・最高裁判所は「Galaxy Tab 10.1」の販売差し止めを少なくとも1週間延長した
連邦裁判所が今週、販売差し止めの決定を覆す判決を下したことを受け、アップルが高等裁判所に不服を申し立てたため、同社の言い分を聞く期間を設ける為だ
販売差し止めの仮処分は現地時間2日の午後4時に期限が切れることとなっていたが、9日まで延長される
豪州で韓国サムスン電子製端末の発売差し止め、1週間延長-最高裁 - Reuters.co.jp
iPhone4S販売差し止めず-仏裁判所がサムスン電子の申請却下 - Bloomberg.co.jp
2011.12.02 [米]アップルによるサムスン製端販売差し止め請求を棄却
豪・連邦地方裁判所のLucy Koh判事は米国時間12月2日夜、サムスン製端末「Galaxy S 4G」「Infuse 4G」「Droid Charge」「Galaxy Tab 10.1」の販売続行を許可しても、Appleに与える損害は差し止め命令を正当化するほどにはならないとする判決を下した
また同判事は、差し止め命令によってサムスンが不利益を被る代わりに、他の端末メーカーが利益を得る可能性が高いとも述べた
Koh判事は意匠に関するAppleの訴えの一部を否定的にみている。例えば、スマートフォンについて同判事は、「携帯可能なサイズ、スマートフォン前面の大部分を占める画面、製品前面の上部に搭載されたスピーカー」は、必ずしも芸術的な特徴ではなく、理にかなった機能的な特徴であり、Appleの競合企業が電話のデザインとして採用することは法的に許されると述べた
本訴訟は2012年7月30日に行われる
アップルによるサムスン製端末の販売差し止め請求、米で棄却 - CNET Japan
2011.12.08 [仏]サムスン電子による「iPhone 4S」販売差し止め申請却下
仏・パリ大審院は「iPhone 4S」の販売差し止めを求めたサムスン電子の訴えを退けた
サムスン電子の「iPhone 4S」で使用されている無線関連の技術が、自社の保有するW-CDMA通信方式関連の特許2件の無断使用にあたると主張
パリ大審院は、サムスンの訴えを「不相応な訴え」として退け、さらに同社にアップル側の裁判費用10万ユーロ(約1030万円)を負担するよう命じた

iPhone4S販売差し止めず-仏裁判所がサムスン電子の申請却下 - Bloomberg.co.jp
サムスン対アップルのiPhone 4S関連訴訟、仏法廷はサムスンの訴えを却下 - WirelessWire News
2011.12.09 [豪]アップルによる「Galaxy Tab 10.1」に対する事前販売差し止め申請却下
豪・最高裁判所は「Galaxy Tab 10.1」に対する販売の事前差し止め請求を却下した
10月に連邦裁判所がアップルの請求を認める裁定を出したことで販売が差し止められていたが、サムスンの申し立てにより11月末には裁定が覆されていた
最高裁判所に対するアップルの申し立てが却下されたため、「Galaxy Tab 10.1」はオーストラリア国内での販売が可能となる
なお、今回の裁定は事前差し止め請求に関するもので、本体の裁判は引き続き進行中。最終審理が始まるのは来年3月となる

韓国サムスン電子:豪州でアップルに勝訴-販売差し止め仮処分覆る - Bloomberg.co.jp
豪特許訴訟で韓国サムスン勝訴 最高裁、米アップルの訴え却下 - MSN産経ニュース
うわさ
これらの件に関連してか、次世代の「iPad」「iPhone」されるであろう、『Apple A6プロセッサ』の製造をサムスン電子ではなく、台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング・カンパニー(TSMC)が担当することになるようだという話があります。
ちなみにアップルとTSMCが協業するという話は、Apple A5 のときもあった。『Apple A6プロセッサ』はインテルが製造という噂もあった。
アップルの次期 A6 プロセッサは TSMC が製造・サムスンとは決別? - Engadget Japanese
Apple、次期iOSデバイス向けSoC製造でTSMCと正式契約へ - The Hard Day Times

110720_iPhone4.jpg
【iPhone 4 32GBブラック(香港版正規品SIMフリー)】

110720_GalaxyAce.jpg
【Samsung Galaxy Ace(SIMフリー)】

[2011.07.20]作成
[2011.09.09]追記(8/9~) [2011.10.05]追記(9/30~) [2011.10.16]追記(10/5~) [2011.12.12]追記(10/10~)
日付は基本的に現地時間になってると思います。
抜けやおかしな点、誤字脱字などあったらコメントください。適宜修正します。
今後も何か動きがあり次第、この記事を加筆修正していきます。
反訴と逆提訴について、ごちゃごちゃに使われてるんですが、法知識に強い方完全な解説をどうか…
管理用:[編集する]

イチオシ スマートフォン

あんどろいど速報をフォロー

あわせて読みたい

この記事へのコメント

  1. 1290 : Android774 投稿日:2011/07/20(水) 19:26:00 ID:-

    すっかりゲハ臭い嫌韓ネトウヨ工作員ブログになったな

  2. 1291 : Android774 投稿日:2011/07/20(水) 19:43:51 ID:-

    >>1290
    あほか
    なんで、アップルとサムスンの訴訟問題をまとめただけでゲハ臭くなるんだよ
    この記事だけで、反射的に嫌韓と思うってことは、お前もサムスンが悪いって思ってる証拠ジャンw

  3. 1292 : Android774 投稿日:2011/07/20(水) 19:46:53 ID:-

    とにかく乙です。

  4. 1293 : Android774 投稿日:2011/07/20(水) 19:48:14 ID:-

    とっととサムスン潰れてくれればスッキリするなw

  5. 1294 : 名無しさん 投稿日:2011/07/20(水) 20:11:16 ID:-

    ※1291
    そいつ、よくある「ウリのこと 悪く言うヤツ みな右翼」ってやつだから。
    韓国を持ち上げない限り、中立だろうがそういうやつは叩いてくるよ

  6. 1295 :  投稿日:2011/07/20(水) 20:16:45 ID:-

    2chではよく見るけど、日本マスコミの扱い方に興味があるな。大きい事だと思うが、新聞、テレビ見ないから、分かんない!

  7. 1296 : Android774 投稿日:2011/07/20(水) 20:23:40 ID:-

    管理人さん乙

    これで林檎とサムチョンの両方が米国で販売禁止になったらおもしろいのになwww

  8. 1297 : Android774 投稿日:2011/07/20(水) 20:36:15 ID:-

    こんなまとめ記事で嫌韓だのネトウヨだの認定するとかマジ病気。
    ジャパンエキスポネタとかについてまとめてる大手ブログとかにも相当お冠なんだろうな。
    さわらぬ神に祟りなしってか。

  9. 1300 : 名無し 投稿日:2011/07/21(木) 01:52:47 ID:-

    劣等日本猿が暴れているねkkk

  10. 1302 : 名無しさん 投稿日:2011/07/21(木) 03:43:23 ID:-

    これから生産は台湾か中国が担うことになりそうだな

  11. 1303 : Android774 投稿日:2011/07/21(木) 07:41:31 ID:-

    これはいいまとめ

    管理人乙

  12. 1304 : Android774 投稿日:2011/07/21(木) 12:49:15 ID:-

    アレな人たちの煽り耐性のなさには感心する
    ネットで世論誘導目論んでんのにそれでいいのか

  13. 1305 : Android774 投稿日:2011/07/21(木) 14:24:45 ID:-

    Androidサイド的には、どっちもイラナイコ。

  14. 1308 : Android774 投稿日:2011/07/21(木) 21:04:15 ID:-

    ネトウヨ煽り耐性無さ過ぎワロタwwwwwwww

  15. 1309 : 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/07/21(木) 23:56:52 ID:-

    さむちょん叩けば皆ウヨク
    アップル=ネトウヨ

    さむちょんだけが心の支えスムニダ

  16. 1310 : 放課後名無しタイム 投稿日:2011/07/22(金) 02:27:40 ID:-

    ひれ伏セヨ!
    絶対ニダ!

  17. 1599 : Android774 投稿日:2011/08/09(火) 13:00:40 ID:-

    ここまでサルまねしているのに、それでも韓国をかばうチョンヾ(>▽<)oきゃはははっ!

    過去からの劣等感と因縁ですか?見苦しい。。。

  18. 1875 : Android774 投稿日:2011/08/25(木) 16:57:06 ID:-

    でも結局、アップルの求めるデザインやマルチタッチ等の操作の特許侵害は認められなかったんだよねぇ。
    唯一ひっかかった特許侵害は写真アプリの部分だからアップデートで回避できるとサムスン側も言ってるし。
    ヨーロッパじゃパクリじゃないって法的に認められたのはアップル的にはキツイんじゃないのか?

    まぁアップルもサムスンも嫌いだからどっちが潰れてくれてもいいんだがwww

  19. 1926 : Android774 投稿日:2011/08/29(月) 17:23:06 ID:-

    そこ大事なのに更新ないのね

    アップルがシッペ一発分ぐらい勝ってる。
    サムスン側が基礎特許系で訴えてるはずなのでこっちが一つでも通るとアップル側はかなりきついはず。

  20. 2049 : Android774 投稿日:2011/09/05(月) 00:55:23 ID:-

    >>1875

    ※Google翻訳

    特定の特許は、携帯電話のロックを解除するには、
    スライダをドラッグに関連するこれ、"、
    複数の画面のタップとの接続にフラグを記録する"ためと1964022を扱う
    インクルード2058868、"スクロールの方法、"2098948を挙げた。

    スクロールの方法、マルチタップ、ロックの解除方式
    外観の類似じゃなくて動作関係じゃねーか、致命的だな

  21. 2094 : Android774 投稿日:2011/09/07(水) 21:13:01 ID:-

    それの何が致命的なの?具体的に

  22. 2104 : 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/09/08(木) 11:35:01 ID:-

    サムスンのモバイル関連の特許って
    3GとかLTE設備のようなインフラに偏ってるんだよね
    クアルコムとかファーウェイ、エリクソンと競合するような感じなんだよ
    しかも重要特許は押さえてないから、クアルコムに特許紛争で完敗して
    ン千億円規模の賠償金とライセンス料を支払ってる
    で、ソフト関連の特許だとサムスンは非常に少ない
    例えばソニエリはソニーがソフト分野でMS並に大量の特許を持ってるのとは対照的

    勝ち負けの行方は分からないけど、
    サムスンが標的となってるのはやっぱり当然の成り行きな気がするよ

  23. 2112 : 名無しさん 投稿日:2011/09/08(木) 23:55:32 ID:-

    >>2104

    そらあれだけ特許侵害しまくって逆ギレしてたらどこだって訴訟起こすわなw。
    まぁ冷静に考えると、サムスンは主力製品の重要特許を保有してない関係上特許
    料で利益が飛ぶので、侵害しないとやってけない会社なんだよ。主力事業が途上
    国系企業の追い上げで低迷している最中に、特許紛争とか体力ガリゴリ削られる
    だろうなぁサムスンは、税金で救済するにも巨大になりすぎて難しいと聞くし、事
    業整理も視野に入れておいたほうがいいだろうね。

  24. 2249 : 無名 投稿日:2011/09/15(木) 19:45:16 ID:-

    サムスンの開発が林檎意識して作ったのは間違いなかろう
    ただ、法律的に立証するのはまた別の話だから、決着には時間がかかる

    それにしても、これだけ叩かれていながらGALAXYが売れてるというのが面白い。
    それなりに開発力はあるということか。

  25. 2934 : 恥ずかしい国 投稿日:2011/10/10(月) 00:54:02 ID:-

    決してサムスンの商品は買わないわ。

    サムスンの商品を持ってるだけで恥ずかしいし、
    持ってる人も軽蔑しちゃう。この国の製品は全部不買いする。

    自分の品位は守りたいもの。

  26. 2935 : 恥ずかしい国 投稿日:2011/10/10(月) 00:55:24 ID:-

    決してサムスンの商品は買わないわ。
    サムスンの商品を持ってるだけで恥ずかしいし、
    持ってる人も軽蔑しちゃう。この国の製品は全部不買いする。
    自分の品位は守りたいもの。

  27. 2936 : Android774 投稿日:2011/10/10(月) 02:07:53 ID:-

    サムスン(笑)

  28. 2939 : Android774 投稿日:2011/10/10(月) 11:37:29 ID:-

    漢字で書けよ。ハングルと同じでカタカナばかりだと読みづらい。
    サムスン→三星
    ヒュンダイ→現代
    キア→起亜
    LG→金星

  29. 3100 : 今は時期が名無し 投稿日:2011/10/17(月) 20:24:25 ID:-

    少なくとも俺はサムスン製品を買わない
    それが自分にできることだ

  30. 3108 : Android774 投稿日:2011/10/17(月) 22:57:00 ID:-

    日本だけはサムスンに味方するだろうね。
    業界も司法も。
    日本てそういう国。
    つまり日本でだけはサムスンが勝つ。

  31. 3110 : 名無し 投稿日:2011/10/18(火) 00:01:25 ID:-

    3108
    業界は知らんが司法に対しては何を根拠に言ってんだよ

  32. 3111 : 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/10/18(火) 00:24:30 ID:-

    3110

    横だけど
    韓国のスマホオワタ→自国のスマホ有利
    って考えるのが、他国の司法だったりする。
    他国の司法が国益優先するのに対して
    日本の司法は良くも悪くも中立すぎる。

    ただ、apple対寒村じゃ、寒村の負けは明らか。

  33. 3112 : 名無しの萌ない豆さん 投稿日:2011/10/18(火) 02:40:38 ID:-

    そういや、林檎は全Androidのアメリカ輸入禁止の仮処分を申請したんだっけ?
    Samsungが侵害したアップルのタッチパネル関連の特許って、実はAndroidのOS自体が侵害してるとかなんとか。

    飛ばし記事だったのかな。

  34. 3242 : 名無し 投稿日:2011/10/20(木) 01:47:33 ID:-

    オランダの件はあくまでも仮処分だから、なんとなくapple正しいかも?程度の意味しかない。
    決着はまだまだ先。
    ギャラリー用ソフトウェア(Androidの重要ソフト)のみでも
    販売継続には変更費用が生じるわけで、
    さらに該ソフトウェアが侵害ならサムスンは損害賠償、訴訟費用を支払わなきゃならないわけで、
    現状、サムスンがダメージ受ける恐れの方が強い。

    なのにオランダの件で8月にサムスンの株価があがったのはわからん
    appleへの期待値が高すぎたためか?

  35. 3807 : 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2011/11/06(日) 22:05:23 ID:-

    ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320570527/
    EUが違法の疑いでサムスン電子を調査中であることが判明「アップルへの嫌がらせが法律に抵触」

    標準特許でアップルを訴えるとか、頭おかしすぎて擁護のしようが無いんだが
    在チョンさんはこれも擁護出来ちゃうん?

  36. 4689 : 情けない 投稿日:2011/12/03(土) 21:33:07 ID:-

    一寸先も読めないくせに。。。

  37. 6342 : Android774 投稿日:2012/01/21(土) 13:35:19 ID:-

    この件とは直接関係ないんだけど、サムスン製品の部品って日本から輸入しているから
    サムスン製品が海外で売れると、日本の利益(部品代)がサムスンの利益を上回ってるらしいよ。
    だから対韓国の貿易は常に日本が大黒字なんだって。

    携帯は違うのかな?
    サムスンのバカさ加減を面白がって見ていたけど、つい最近このこと知って複雑な気持ち。

    だからといって韓国のやり方大嫌いだから自分はサムスン製品絶対買わんけどね。

  38. 6689 : 最新情報 投稿日:2012/02/01(水) 09:53:34 ID:-

    SAMSUNGがSAMETHINGに名称変更するそうです:
    http://images.4chan.org/wg/src/1327990903627.jpg
    このロゴならええかも………

  39. 6707 : Android774 投稿日:2012/02/01(水) 17:11:32 ID:-

    難しいなぁ~
    悪いけど、個人的にはApple派だな俺は。
    by中学生

  40. 6709 :   投稿日:2012/02/01(水) 17:44:03 ID:-

    だからな、アップルとアンドロイドの戦いじゃ無くて
    アップルとサムスンの戦いなわけ、解る?
    俺だってアンドロイド支持だけどサムスンは大嫌いだよ

  41. 6908 : Android774 投稿日:2012/02/08(水) 15:00:43 ID:-

    結果は見えてるような見えないような。

    サムスンはこれから先、世界市場でどうやって生きていくつもりなのか?

    基幹特許が脆弱な中で、よくアップルに喧嘩売れたもんだなと感心。

    サムスンがこれからアイデアで世界をリードする可能性すらない。そもそも新たなイノベーションを築いた実績もない。敬意を勝ち取れない企業が規模だけ追及したら、こんなんなりました。ただそれだけ。

  42. 8071 : Android774 投稿日:2012/03/16(金) 13:43:37 ID:-

    オランダ地裁、サムスンによるアップル製品の販売差し止め請求を却下
    ttp://japan.cnet.com/news/business/35015240/?google_editors_picks=true
    また来たw負けっぱなしサムチョン乙wwww

  43. 9342 : Android774 投稿日:2012/04/21(土) 21:41:46 ID:-

    ネトウヨとか言ってる時点で自覚あるってことに気づけよ

  44. 9407 : Android774 投稿日:2012/04/23(月) 08:43:07 ID:-

    和解するってニュース取り上げろよ

  45. 10284 : 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/05/19(土) 23:04:42 ID:-

    そういえばサムソンはじめとする韓国企業がよく自慢する出荷台数って、あくまで出荷した台数であって売れた台数じゃないからな
    在庫抱えてるとこが相当あるが、日本だとヤマダが焦ってマスゴミにたのんでステマやったりしてる

  46. 11260 : Android774 投稿日:2012/06/17(日) 16:47:59 ID:-

    朝鮮のものなんか恥ずかしくて使えるかよw
    どこの乞食部落出身者だよww

  47. 11308 : Android774 投稿日:2012/06/18(月) 20:51:51 ID:-

    >>1290
    なに顔真っ赤にして怒ってんの?

  48. 11637 : Android774 投稿日:2012/06/30(土) 21:09:22 ID:-

    ネトウヨばっかりだなここw

  49. 11987 : 英国判事のクールさに感動した 投稿日:2012/07/11(水) 17:18:37 ID:-

    因みに、高等法院の男性の裁判官は全員下級勲爵士(ナイト)に叙せられ、女性裁判官は全員デイムに叙せ
    られることとなっている。(Wikipedia)
    …つまり全員、英国貴族!英国貴族から、あまりにクールでなく(ダサク)てコピーとすら言えない、と断定されたんだヨ!
    そんなシロモノを、欧米人が買うと思うか?持っていたらアッパークラス(王族・貴族等の上流階級)の人間でないと見なされちゃうんだよ。
    小説「小公子」「火星のジョン・カーター」とか映画「ラルフ1世はアメリカン」を見れば、ドウイウ意味かわかるよな(成金アメリカ人の欧州貴族へのコンプレックス爆発)?
    サムスン&韓国の無教養さとブザマさは、最早哀れを極めるレベルだわ。

  50. 12169 : Android774 投稿日:2012/07/15(日) 21:20:06 ID:-

    日本も大差ない。
    ただ争いに参加しないよーにうまくやってるだけ。

    好き、嫌いの問題じゃねーだろ。
    もう完全に日本はおいてかれてる。

    がんばれにっぽん!!!

  51. 12171 : Android774 投稿日:2012/07/15(日) 21:30:45 ID:-

    国産勢初の4コアスマホを、投入する富士通。
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120309/385624/?ST=smartphone&mkjb=&P=1
    海外メーカーが、Googleと密接に連携しており、
    OSの最新バージョンが、リリースされた直後に、
    対応製品を、発売できるような体制を築いている。

    その他のメーカーが、このトップ集団を追いかけ、
    OSのリリースから3カ月遅れ、
    あるいは半年遅れで製品を出す、
    といった状況にある。

    残念ながら当社を含めた日本のメーカーも、
    最新OSに対応するタイミングで、
    トップ集団に水をあけられているのが、現状だ。

  52. 12838 : 今は時期が名無し 投稿日:2012/07/31(火) 00:24:41 ID:-

    ネトウヨ連呼リアンにこの言葉をくれてやるよ

    真壁刀義「これが現実なんだよバカヤロー!」

  53. 13765 : 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/08/27(月) 00:37:46 ID:-

    >>12838
    ネトウヨというのは韓国人というもろネトウヨ思考のばか
    というか「ネトウヨ」という言葉に敏感に反応するのは自らそういうのだと言うのを示しているのはわからないのは、、元々バカだからしかたがないな

  54. 13777 : スマホ 投稿日:2012/08/27(月) 08:20:20 ID:-

    サムスンが、アップルに請求した通信特許は、なんだっけ?

  55. 13876 : みー 投稿日:2012/08/29(水) 14:33:37 ID:-

    あーーーー 店員にすすめられてギャラクシー買っちゃった。

  56. 14864 :  投稿日:2012/09/19(水) 18:44:38 ID:-

    意外とどっちもクズだった

  57. 15356 : U.Y 投稿日:2012/10/04(木) 22:05:49 ID:-

     アップルとサムスンの法廷闘争はよいと思う。これは知的財産権を守るたたかいであると思う。昔、発展途上国であった日本でも先進国のいわゆるパクリ製品が国内外で氾濫していて、知的財産権を犯していてもその権利が大切なことすら国民は気づかないでいた。売れれば何でもするという風潮があった。サムスン電子が「知的財産権」の大切さを認識し初めたのはすばらしいことです。

  58. 15358 : Android774 投稿日:2012/10/04(木) 22:34:54 ID:-

    appleのが知的財産とか愚の骨頂だろ。
    アメリカ以外じゃ『角が丸い長方形はappleの特許』なんて
    認められてねーじゃん。

  59. 15369 : Android774 投稿日:2012/10/05(金) 08:37:59 ID:-

    >展途上国であった日本でも先進国のいわゆるパクリ製品が国内外で氾濫していて、知的財産権を犯していてもその権利が大切なことすら国民は気づかないでいた

    こういうやつ ライセンスって言葉知らないのかな。
    ライセンスすれば使っていいんだよ。サムスンみたいになにもしないから訴訟起こされただけ。

  60. 15370 : Android774 投稿日:2012/10/05(金) 08:39:45 ID:-

    >ネトウヨばっかりだなここw
    チョンは帰れ

  61. 19843 : Android774 投稿日:2013/01/26(土) 23:16:51 ID:YX0TNKS2

    昔何も知らずにLG製品買ったら、型が古くて使えない、返品出来ない、苦情受け付けないわで最悪だった
    それ以来韓国製品は買わないと決めたし、差し支えない人にはそう言っている
    食品もキムチやロッテ、マルハンとか一切買わなくても何も困らないよw

    ここでネトウヨとか言ってる人って社会人経験したことないのか?
    普通に働いたことがあれば、理解できるレベルなのに



コメントを投稿する
閉じる

2011/07/20 19:00 | 特集 | コメント(61) |
<<< トップに戻る
瓦版
icon_Feed_48.png icon_Twitter_48.png icon_Facebook_48.png

相互リンク・RSS・広告募集中。

連絡はコチラまで

関連商品

Google Pixel


Google Pixel XL


Google Daydream View

2017 Fire 7


2017 Fire HD 8


Xperia XZs


VAIO Phone A


HUAWEI Nova Lite


ONKYO GRANBEAT

ASUS MeMO Pad 7 LTE モデル
パナソニック DMC-CM10


Anker PowerHouse 120,600mAh ポータブル電源

Galaxy Gear VR

iガラコ
iガラコ

アクセスランキング
カウンター