あんどろいど速報

メルカリ、5万4千人分の個人情報流出

170622b.png
1:ノチラ ★:2017/06/22(木) 22:25:17.31 ID:CAP_USER.net

フリマアプリ「メルカリ」のWeb版で22日、一時5万4千人分の個人情報が流出したとして、同日、運営企業が公式サイトで謝罪。現在は対応が完了していることを発表するとともに、経緯を説明した。

サイトでは「本日、Web版のメルカリにおいて一部のお客さまの個人情報が他者から閲覧できる状態になっていたことが判明しました。原因はすでに判明しており、現在は対応も完了しております」と情報流出ならびにその後の対応を報告。「お客さまの大切な個人情報をお預かりしているにも関わらず、このような事態に至り、深くお詫びを申し上げるとともに、経緯について下記の通りお知らせいたします」と謝罪した。

経緯については「Web版のメルカリにおけるパフォーマンス改善のためキャッシュサーバーの切り替えを行って以降、一部のお客さまの情報について、他者から閲覧できる状態になっていたことがお客さまからの問い合わせで発覚しました」とし、「発覚後、Web版のメルカリをメンテナンス状態とし、原因の究明と問題の解消を行うとともに、経緯や対象範囲の確認を行いました」と説明。対象サービスはWeb版の「メルカリ(日本/US)」でiOSとAndroidアプリ版のユーザーは対象外となる。

さらに、個人情報を閲覧された可能性があるユーザーは5万4180人に及ぶと発表。「名前・住所・メールアドレス・電話番号」「銀行口座、クレジットカードの下4桁と有効期限」「購入・出品履歴」「ポイント・売上金、お知らせ、やることリスト」が閲覧できる状態となっていたという。

後の対応については「個人情報を閲覧された可能性のあるお客さまには、メルカリ事務局より、メルカリ内の個別メッセージにてご連絡いたします」と説明した。


■情報流出と対応の時系列(公式サイトより)

・9:41 キャッシュサーバーの切り替えを実施(問題発生)
・14:41 カスタマーサポートにてお客さまからの問い合わせ(「マイページをクリックしたら他人のアカウントのページが表示された」旨)を確認し、社内へ報告
・15:05 キャッシュサーバーの切り替えを中止し、従来の設定へ戻す
・15:16 Web版のメルカリをメンテナンスモードへ切り替え
・15:38 キャッシュサーバーへのアクセスを遮断し、問題を完全解消
・15:47 Web版のメルカリメンテナンスモードを終了

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00000362-oric-ent

2:名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 22:27:09.43 ID:q5rId4j2.net

うは・・・最悪ジャマイカ

3:名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 22:27:11.90 ID:UhhAkdq8.net

やると思ってた

6:名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 22:29:59.36 ID:4pz0pjFW.net

お詫び手数料500円な

7:名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 22:30:42.93 ID:a9jKfNUJ.net

やほーもやってるから、
大した事じゃ無い。

9:名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 22:41:22.53 ID:Uw6zAFoK.net

おいおいおい、大事件じゃねえかよ。
なに、謝罪一つで許されちゃうの?

12:名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 22:48:40.75 ID:47/AiA8e.net

メルカリなんてやってる奴が悪い

14:名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 22:51:20.55 ID:dt50kI/z.net

忘れましたか
ヤホー楽チンらぃんあれやこれや流出しましたよ
自分で調べよう

16:名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 22:54:38.33 ID:3LoceV5H.net

時間の問題だったがようやくw

10:名刺は切らしておりまして:2017/06/22(木) 22:45:34.84 ID:zKjR/1ez.net

個人情報0円であげました

【EC】メルカリ、5万4千人分の個人情報流出 公式サイトで謝罪
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1498137917

大した影響はないと思うけど、ジョン・ラーゲリンがCBO就任とかゆうゆうメルカリ便とかいい話題が続いてた矢先に…

イチオシ スマートフォン

あんどろいど速報をフォロー

あわせて読みたい

この記事へのコメント

  1. 35336 : Android774 投稿日:2017/06/23(金) 22:18:30 ID:oUeeR/Bg

    こういうサービスは使うほうもリスク覚悟だよな。
    俺は嫌だから使わないがw

  2. 35338 : Android774 投稿日:2017/06/24(土) 00:01:16 ID:g9G/QeQU

    話題のスーパーハッカーの仕業かな?

  3. 35358 : メルカリ利用者 投稿日:2017/06/26(月) 13:51:48 ID:8rR.rvXQ

    まともなお詫びもしないそうで、事務局から

    「メルカリ事務局です。
     (中略)
    また、本件におきまして、金銭面や割引等のお詫びをもって対応する予定はございません。

    今後二度とこのようなことがないよう再発防止及びシステムの増強・整備に努め、より安心してご利用いただける状態を整備していくことが当社の責任であると考えております。」

    とメッセージが来ました。
    ベネッセのときは、社長が変わり、一人500円の図書カードでしたっけ。
    メルカリは本当に何もしないのですね。

    こんなことで本当に許されるのでしょうか?

  4. 35396 : Android774 投稿日:2017/06/28(水) 19:22:27 ID:-

    許されるもユーザーなんかには何もどうしようもなくね
    規約にも「何にもしません」って書いてんじゃね
    使ってないから知らんけど
    泣き寝入りして今後も使うか、使わないか
    選択出来るのはそれだけだし流出した情報が取り戻せるでもない



コメントを投稿する
閉じる

2017/06/22 23:42 | アプリ | コメント(4) |
<<< トップに戻る
瓦版
icon_Feed_48.png icon_Twitter_48.png icon_Facebook_48.png

相互リンク・RSS・広告募集中。

連絡はコチラまで

関連商品

Google Pixel


Google Pixel XL


Google Daydream View

2017 Fire 7


2017 Fire HD 8


Xperia XZs


VAIO Phone A


HUAWEI Nova Lite


ONKYO GRANBEAT

ASUS MeMO Pad 7 LTE モデル
パナソニック DMC-CM10


Anker PowerHouse 120,600mAh ポータブル電源

Galaxy Gear VR

iガラコ
iガラコ

アクセスランキング
カウンター