1: アルゼンチンバックブリーカー(秋田県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/10(火) 20:59:39.60 ID:StrLZDcY0.net
総務省は10日、スマートフォンの行き過ぎた値引き販売やスマホを自社回線以外で使用できなくするSIMロック解除に関するガイドライン(指針)案に対する意見公募の結果を公表した。
指針案は携帯料金の実質値下げを目的としているにもかかわらず、利用者からは負担増になったとの不満が多く寄せられ、「規制して儲ったのは企業側で、利用者はバカをみている」「総務省は『総無能』と言われている」などと、同省への批判も相次いだ。
これに対し同省は、今回の意見については「今後の参考として承る。必要に応じて見直す」としつつも、「携帯会社に新指針の運用を徹底したい」として、今回は案を変更しないまま指針を正式決定した。
意見公募は、昨年11月19日から約1カ月間実施し、計131件が寄せられた。
同省の指針では、スマホ購入の際の合理的な負担額を「2年前に発売した機種の下取り価格を下回らない価格」と定義した。また、SIMロック解除期間については、これまでの6カ月から「100日程度を超えない期間」に短縮することを求めた。
一方、携帯大手は、指針の策定議論に参加してきたこともあり、大筋では指針案に賛同する意見を提出した。ただ、「下取り価格を合理的な額の基準とすべきではない」「総務省の取り組みが端末需要低迷の原因とならないように、需要が喚起されるような取り組みの推進を求める」などの注文も出た。
http://www.sankei.com/politics/news/170110/plt1701100027-n1.html
3: エクスプロイダー(千葉県)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/10(火) 21:01:20.14 ID:zQ+XO5y70.net
はい
4: ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ [KR]:2017/01/10(火) 21:01:50.45 ID:3tkFS51M0.net
はい
5: ローリングソバット(禿)@\(^o^)/ [FR]:2017/01/10(火) 21:02:52.92 ID:WC988EMd0.net
端末代が高くなっただけ
6: 断崖式ニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/10(火) 21:02:56.79 ID:+j1Ln1YC0.net
やるならキャリアで機種販売禁止だな
これすれば安くなる
ちょくちょく変える奴は今まで通り負担になるけど
101: ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 09:22:49.50 ID:2PTpdX1g0.net
>>6
だからさ、それがあることによって今のスマホがあるってわかんないのかね。
只でさえ売れなくなってきてるのに今みたいに全部キャリアが買い上げしてくれないシステムになって何処のメーカーが出すと思ってんだよ。
7: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [FR]:2017/01/10(火) 21:03:10.93 ID:Hv+oxOjS0.net
まず談合をやめさせろ
16: バズソーキック(茸)@\(^o^)/ [KZ]:2017/01/10(火) 21:07:39.36 ID:RvGaqRM/0.net
買い換えたら端末代のみ高くなりました・・・
余計な介入しなければ・・・
20: 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/01/10(火) 21:12:43.10 ID:p3JuInzV0.net
ほんとバカは何もするなって
最大の敵は無能な味方ってか
23: ニーリフト(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/10(火) 21:15:48.53 ID:VtiVOVMC0.net
>>20
しかもそいつが強制力を持ってるっていうね
29: 急所攻撃(岐阜県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/10(火) 21:18:15.60 ID:zWN8KyP30.net
有識者会議のメンバーが自称有識者のポンコツばかりで話を曲げちゃったもんな
35: メンマ(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/10(火) 21:26:46.60 ID:hM64eFCX0.net
ホント余計な事してくれたよな
アホ総務省
41: ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/10(火) 21:38:17.86 ID:iie2Dbyd0.net
>>35
総務省って言うより高市早苗が無能だった気がする
38: キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/01/10(火) 21:29:03.83 ID:n8LW3ZUh0.net
もともと儲かっていた回線キャリアのみが更に儲かり、端末メーカーと消費者がまるごと損を被った歴史的にも稀なレベルの失政
50: 断崖式ニードロップ(空)@\(^o^)/ [JP]:2017/01/10(火) 21:57:14.35 ID:9FIeEIum0.net
携帯会社の詐欺合戦も一向に改善しないし、
総務省が何も言ってこないことをいい事に、NHKは滅茶苦茶な課金徴収を計画してる
さっさと放送法を変えろよ
52: バックドロップ(空)@\(^o^)/ [US]:2017/01/10(火) 22:04:53.53 ID:jzdVxb4C0.net
MVNOにするだけで8割くらい安くなった
55: ときめきメモリアル(佐賀県)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/10(火) 22:08:23.98 ID:Knh8va9K0.net
街の携帯ショップがどんどん閉店してるよ
安倍ちゃんグッジョブ
57: レインメーカー(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/10(火) 22:10:22.08 ID:utklsUNS0.net
総務省批判する前にあの手この手で金ふんだくるキャリアを批判しろよ
あいつらこんなに儲かってんのに設備投資ケチりまくって、通信建設業壊滅待った無しだぞ
62: ボ ラギノール(北海道)@\(^o^)/ [KR]:2017/01/10(火) 22:24:26.35 ID:EC9jIyM90.net
自分が使う分にはいいけど他人の面倒までは見きれないのがMVNO
63: リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/ [JP]:2017/01/10(火) 22:27:01.65 ID:MJKEay1o0.net
ソフトバンクまだSIMロック解除に反発しててワロタ
68: バズソーキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [CA]:2017/01/10(火) 22:37:01.19 ID:OWbLjD9f0.net
最初Softbankって他社よりも安くって言って参入したんだから横並びの現状から更に安くしないとあかんやろ
75: マスク剥ぎ(石川県)@\(^o^)/ [GB]:2017/01/10(火) 22:52:48.66 ID:0YfM3XcD0.net
電波利権が強すぎだよなあ
安倍政権としても支持率上がるのならグッと携帯料金下げさせたいところだろうに
高市とマスコミ(テレビ)が圧力うんぬんのつまらないことで揉めて高市の力が無駄に
下がって終わった
76: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/10(火) 22:53:24.53 ID:fAF4q3mW0.net
>>1
無能も何も自由競争の中で各会社が争ってるんだから、いちいち省庁がしゃしゃり出てくる事自体おかしいだろ?
実際に格安SIMも十分出回ってるし、消費者の選択肢は多いんじゃね
問題なのはフリーwifiが他国に比べて圧倒的に少ないとこ
そのあたりの通信会社の寡占を自由化していくのが総務省の役目で、端末の価格ではないと断言するわ
90: ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [EU]:2017/01/11(水) 00:57:24.12 ID:0yfDMUgb0.net
困るのは貧乏人くらい。
よく海外に行く機会のある消費者にとっては嬉しい方針。
95: 足4の字固め(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/11(水) 06:15:23.34 ID:iXykqk1f0.net
底辺はMVNOを使えばいいって結論が出ているじゃないか
端末2万円一括払いで月額3000円くらいのコース
金持ちは、最新のアイフォンを10万円一括払いでキャリア月額7000円コースでも困らんだろ
105: メンマ(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 09:28:29.23 ID:yI3NuMJN0.net
こんなんで困るやつはiphone持つな
ブランド価値が下がる
109: ブラディサンデー(catv?)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 09:38:37.51 ID:4/9jU5n/0.net
またスマホ依存乞食が騒ぎ出したのか
MNP乞食が死んだだけでメシウマだわ
118: フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/11(水) 12:32:50.38 ID:b1ohEbf50.net
一括0円CBとか情強のみ得するままでよかったのに
117: シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 12:22:49.23 ID:EUuj2TsR0.net
今のサービスそのままの利便性でコミコミで6000円程度にしろ
ちょっと前までそのくらいでやってただろ
121: バックドロップホールド(岩手県)@\(^o^)/ [KR]:2017/01/11(水) 16:12:01.54 ID:TfKeCeKf0.net
2年前は本当に稼がせてもらった
1日で30万が手に入る異常な時代
そりゃみんな嫉妬して安く契約する俺らを叩くわな
結果みんな高くなって企業だけが得をするwww

128: パロスペシャル(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP]:2017/01/12(木) 09:52:14.30 ID:vwNPv7q10.net
キャリアに実際に払う料金を下げなきゃ意味ねえよな
クソキャリアどもは安いプランは用意したけど、一番ユーザーが使うプランは値上げしました、だから馬鹿にしてる
130: ジャンピングパワーボム(北海道)@\(^o^)/ [PL]:2017/01/13(金) 05:55:50.40 ID:LEpyl9rp0.net
江戸時代に豆腐の価格を下げろってお達しを出したが大きさを小さくされた頃から成長していないな。
124: ダイビングエルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 21:20:02.38 ID:agGNFUUC0.net
マイナンバーも総務省だったな
給料だけは糞高いくせに、要らんことばっかしやがって
119: 河津落とし(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2017/01/11(水) 12:33:50.99 ID:I5f3r8ku0.net
早苗には失望した
「総務省は総無能」携帯使用料が安くならず利用者の負担増だと不満噴出
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1484049579
高市さんは無能というか、仕事はできるけど物事の本質が分かっていないという質の悪い感じな気がする
行政って底辺のゴミクズのために仕事する訳じゃないからなw
値下げになってないってユーザーの声がきてるのに
何も見直せない無能
余計なことして結局高くなっただけ
まず長期契約者優遇から先だろ
有能だったことなんて一度も無いだろう
これで仕事しましたって言うんだから楽でいいよな
まずはキャリア批判が先だろ。
んなバカだからキャリアに騙されるんだよ。
そもそもロックや制限なんてないiosやAndroidをわざわざ自社の利益のためにロックや制限してるキャリアがおかしい事に気付かない馬鹿
回線契約と絡めた端末値引きを禁止すればOK。
二世代くらい前の機種買っときゃ良いでしょ
リンゴなんて6シリーズくらいで十分だし
キャリアや行政に文句言うより自分が変わった方が早いという事に気づけたので良かったわw
キャリア批判が先とか草
民間企業なんだから、利潤追求して当然だろw
嫌なら使うなよ、クソ底辺
キャリアを批判している時点でアホ。
そうやってキャリアにダメ出してこうなったってことがまだ分からないとは・・・。
談合の疑いで2、3人しょっ引けば安くなるで。
天下り先も出来て安泰やガハハ
※34521
電波は公共財産だから、利益追求に網掛けられて当然だぞ
掛け方が悪いのか、獲物が逃げてるのが悪いのかは別として
高市早苗なんて、テレビ等メディアに安倍自民の圧力統制をかけるだけが目的で据えられた奴だもの。
それ以外は官僚原稿に従うばかりで国民の事なんて見える訳がない
安くなってないのはキャリアが悪いのになんで行政に文句言うかね
というかできるだろうにしないことで自分たちは被害者ヅラしようとしてるだけでしょ
※34540
少なくともdocomoとauはルーツが日本電電公社と国際電電という公的企業だし、
新規参入のはずのSBも今や既得権丸出し。
こういう寡占企業を指導するのは役所の仕事。
官僚なんて文系馬鹿の集まりに何を期待できるんだよ。集まってワイワイ中身のない話をして終わりだよ。
キャリアの実質的談合が目に余るから、総務省がお叱り・調整しようとしてるんだろ。
割高な通信量と端末料金をごちゃまぜにして契約2年縛りとかで販売するのは調子に乗りすぎ。
叩くべきはキャリアのきたない販売手法だよ。消費者が馬鹿にされすぎてる。
使い方わかってねー情弱が高い料金払ってるだけなんだよなぁ。
動画とかバンバン見るなら高い金は払えばいい。
インフラの拡張維持って大変なんだぜ。
スマホに使うようなネットワーク機器がいくらするかぐぐってこいよ。
この件で総務省を叩くとかアホすぎ
公正取引委員会が無能なだけ