あんどろいど速報

「Bluetooth 5」が6月16日に発表へ、省電力モードで通信速度4倍&範囲2倍にパワーアップ

160610.jpg
1:海江田三郎 ★:2016/06/10(金) 09:45:53.99 ID:CAP_USER.net

スマートフォンを筆頭に、PC・スピーカー・キーボード・スマートウォッチなど、さまざまなデジタル機器に搭載されている近距離無線通信規格が「Bluetooth」です。

現行ではバージョン4.2までがリリースされていますが、最新バージョンとなる「Bluetooth 5」の存在とその特徴が、規格の策定やBluetooth技術の利用に対する認証を行う団体であるBluetooth SIGでエグゼクティブディレクターを務めるマーク・パウエル氏が同僚に送ったメールから明らかになっています。パウエル氏によると、Bluetooth SIGの開発チームは現在、Bluetoothの最新バージョンの規格策定に取り組んでいるとのこと。

パウエル氏は、これまで頻繁に「次のバージョンはどのような名称になるのか?」「次のバージョンではどんなことが可能なるのか?」 と聞かれてきたそうですが、最新バージョンの名称は「Bluetooth 5.x」となることが明かされています。
Bluetoothが最初のバージョンである1.0の仕様書をリリースしたのは1999年7月26日ですが、Bluetoothという近距離無線通信規格の開発がスタートしたのは1994年でした。その後、Bluetooth SIGは仕様書バージョン2.0を2004年にリリースし、仕様書バージョン3.0を2009年4月21日、仕様書バージョン4.0を2009年12月17日にリリースしています。

4.0以降は2013年12月4日にバージョン4.1、2014年12月3日にバージョン4.2を発表していたものの、バージョン4.xからのメジャーアップデートで考えると、2009年以来7年ぶりの出来事となります。2014年12月3日に発表されたバージョン4.2については、以下の通りGIGAZINEでも記事化済み。

なお、バージョン5.x系統では、名称の変更は「マーケティング的側面」「ユーザーにとってのわかりやすさ」「著しい技術面での進歩」がある場合に行われるとのこと。 また、Bluetooth 5の技術面での進化は、省電力モードで通信速度が4倍・通信範囲が2倍となり、他にも、位置関連情報やナビゲーションのような「コネクションレス型サービス」向けの重要な新機能も搭載するそうです。

最新バージョンとなるBluetooth 5の詳細は、2016年6月16日にロンドンで開催されるメディア向けのイベントの中で明かされることになるそうです。

http://gigazine.net/news/20160609-bluetooth-5/

3:名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 09:49:21.36 ID:uG83xI7e.net

消費電力増えるから、あまり範囲は広げないでほしい

4:名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 09:52:09.52 ID:Q8mUyltL.net

とうとう来るか
>>3 BLE使う限りは単純に増えるとも限らんやろ

6:名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 10:02:59.60 ID:aHTQGxf8.net

それより端末検索させてくれ。

10:名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 10:16:44.74 ID:Xr/1/C83.net

2倍とか5倍じゃ誰もびっくりしないぞ

11:名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 10:18:11.98 ID:Q8mUyltL.net

>>10
Bluetoothでの2倍とか意味合いが全然違うぞね
今まではURL送るのがせいぜいだったのが、画像やメディア転送が可能ってなるんだから

12:名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 10:18:15.36 ID:/DV7TEiv.net

FCCとかCEとか技適とか全部評価ルールを統一して相互認証を前提にしなきゃダメ。質の高い海外イヤホンが入ってこない元凶だわ。

13:名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 11:07:14.11 ID:QLFQxo/W.net

範囲広げても有り難みないだろ、使い方として

省電力化こそが最大の進歩

15:名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 11:22:29.44 ID:Q8mUyltL.net

>>13 省電力化の規格すでにあるんやて、その規格の範囲と速度を広げた話

14:名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 11:07:44.29 ID:WaXdK/hn.net

マウスが有線並みのレスポンスになったら嬉しんだが

16:名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 11:45:50.35 ID:2Zht1E9z.net

何でテレビやビデオレコーダーのリモコンに広く使われないのか不思議に思う。

18:名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 11:56:05.16 ID:Q8mUyltL.net

>>16 認証が必要なのと消費電力の面で不可能だったけどBLEって規格はその両方をクリアしたもの
バックグラウンドで常時受付可能な規格だからリモコンはともかく冷蔵庫側が常時コマンドを
受け付ける形になるからより汎用的な用途に広がって行く話かな

19:名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 12:31:12.44 ID:g3ivU4xF.net

>>16
常時通信する必要ないし赤外線で十分だからじゃないか?

17:名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 11:54:49.15 ID:jXxgFtUV.net

無線ヘッドホンが遅延ゼロになってほしいのう

24:名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 20:47:55.85 ID:/T7WQEAg.net

電子レンジ攻撃は、まだ有効なようだw

23:名刺は切らしておりまして:2016/06/10(金) 17:56:54.69 ID:+HlsAd6K.net

これは期待しよう
特に範囲が拡がるのは嬉しい

【規格】「Bluetooth 5」が6月16日に発表へ、省電力モードで通信速度4倍・範囲2倍にパワーアップ
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1465519553

イチオシ スマートフォン

あんどろいど速報をフォロー

あわせて読みたい

この記事へのコメント



コメントを投稿する
閉じる

<<< トップに戻る
瓦版
icon_Feed_48.png icon_Twitter_48.png icon_Facebook_48.png

相互リンク・RSS・広告募集中。

連絡はコチラまで

関連商品

Google Pixel


Google Pixel XL


Google Daydream View

2017 Fire 7


2017 Fire HD 8


Xperia XZs


VAIO Phone A


HUAWEI Nova Lite


ONKYO GRANBEAT

ASUS MeMO Pad 7 LTE モデル
パナソニック DMC-CM10


Anker PowerHouse 120,600mAh ポータブル電源

Galaxy Gear VR

iガラコ
iガラコ

アクセスランキング
カウンター