1: キチンシンク(栃木県)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:09:53.57 ID:ubxWVTrR0
もうバッテリーがないとは言わせない。バケモノ級の大容量ポータブル充電器登場!
もうこれさえあれば…!
スマートフォンのバッテリーは平均してだいたい2,500mAh(ミリアンペア時)ですが、1日使用する分にはおおよそ十分な量でしょう。それでは、この数字とAnkerから新たに発売されるポータブル充電器PowerHouseを比べてみてください。コンクリートブロックくらいの大きさのこれで、なんと120,600mAhという驚きの放電容量! これがあれば、携帯電話が何かしらの原因で充電が切れたとしても、最大40日間チャージすることができるそうです。
しかも充電できるのはスマートフォンだけではありません。4個のUSBポートが手前部分に付いているし、12VのOUT端子もあるので車用のガジェットだって充電できます。さらに3本突起が付いたタイプのプラグも差し込めるようになっているので、わざわざ自宅の壁で充電する必要もありません。PowerHouseがどれだけのパワーを持っているのか具体的に示すと、ラップトップなら15回充電でき、小型冷蔵庫なら7時間稼働させることが可能です。
そしてPowerHouse自体のパワーが無くなったら、約10時間の充電でフル回復します。よくある小さいドットが光ってどれだけ充電が溜まったかお知らせするタイプではなく、大きなLCDディスプレイでもっと正確にいつ充電が完了するのかを細かく示してくれるのもうれしいポイント。
価格は500ドル(約55,000円)と1番安いガスジェネレーターくらい買えそうなお値段なので、もしかしたら世界が終わりを迎えてこの巨大バッテリーを充電できるコンセントを探しまわるよりも、別の燃料を探したほうがいいときが来るかもしれない…、なんてことを考えてしまうかもれません。でもラッキーなことにAnkerからPowerHouse用の太陽光充電器も出るみたいなのでご安心を。これだと、おおよそ16時間で充電が完了するらしいです。
http://www.gizmodo.jp/2016/04/monster_battery.html

3: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:11:13.33 ID:iSBRiUqk0.net
飛行機乗れなくね?
6: ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:12:01.24 ID:2vQu0R7w0.net
フル充電に何時間かかるんだよ
9: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:13:14.41 ID:cunTPUu30.net
ポータブルとは何かという問題提起
60: ファイヤーバードスプラッシュ(空)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:36:37.45 ID:Tl0y9jzY0.net
>>9
マックポータブルの6割くらいの重さ
11: デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:13:43.72 ID:1toEQThJ0.net
モバイルじゃないけど、災害用にいいかも
142: ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:51:25.19 ID:c0D2Zlwk0.net
>>11
カーバッテリーと太陽光パネルで良くね?
13: ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:13:57.53 ID:d5DXrZig0.net
災害時用?
14: メンマ(岩手県)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:14:02.46 ID:KA0UXeF90.net
震災対応が捗るな
16: ハイキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:14:59.14 ID:N72hk+Jr0.net
これとソーラーパネルを組み合わせれば格安でソーラーシステム取り入れられるぜ
150: バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:34:11.21 ID:qoqPiOT10.net
>>16
充電するのに何ヶ月かかるんだよ
172: シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:57:33.54 ID:1zub9YpO0.net
>>150
www
18: オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:15:09.47 ID:z132Z/100.net
面白いとは思うけど、使いどころが思いつかないな。
20: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:15:24.07 ID:EE8kHIEw0.net
20,000mAhのを6個でいいかな
いや1個でいいや
19: ニールキック(家)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:15:19.61 ID:4bC1F7iW0.net
もう発電機でええやん
21: リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:15:44.19 ID:FH5TMm+70.net
山の中で炊飯器でメシ炊けるな
26: キングコングラリアット(四国地方)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:18:57.87 ID:UEWOWOpO0.net
なんで10万を超える数なのにわざわざ“m”をつけるんだ Ahでいいんだよ
78: 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:04:11.95 ID:fYtBFaDT0.net
>>26
IT機器ではよくあること
107: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:46:59.55 ID:FyKwxp0Z0.net
>>26
タウリン1000mg配合、みたいな
122: ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:08:24.73 ID:ZH17s9n60.net
>>107
1gしか入ってないやんけ
44: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:30:15.20 ID:fedZQE510.net
こんんだけのエネルギー溜め込んだもの近くに置いときたくない怖すぎだろ
46: トラースキック(埼玉県)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:30:24.17 ID:v9Bhj5C+0.net
ソーラー付きなら無人島に流されても大丈夫そうだな
一日中スマホゲーしてられるぞ
49: 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:31:17.87 ID:FCIfZhUF0.net
重くて持ち運べないけど、車でキャンプ行った時に
なんて思ったけど、車あるなら車から電力引っ張ればいいだけだな
90: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:16:41.47 ID:K/63eIsf0.net
もはや使うのに資格が要るレベル
96: トペ コンヒーロ(鳥取県)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:24:34.47 ID:ja5/2KDL0.net
発電機はやかましいからな
99: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:30:21.12 ID:9GJ4OujI0.net
結構良いな
緊急時用に一台持っとくのはアリかもしれない
101: ドラゴンスクリュー(禿)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 18:36:26.40 ID:MPKiS3XU0.net
>>99
緊急時にはダメになっているはず
155: ミドルキック(広島県)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:42:58.74 ID:XuzZlAXE0.net
>コンクリートブロックくらいの大きさ
>価格は500ドル(約55,000円)
車のバッテリーで良いような
値段は1/10になる
34: チキンウィングフェースロック(茸)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:22:12.17 ID:XuwePctA0.net
これの充電に3日かかるとか?
42: ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:28:12.69 ID:8B8rzQ+/0.net
>>34
よく読め
コンセントからなら10時間、太陽光なら16時間
70: ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/22(金) 17:56:12.37 ID:hs3x39KQ0.net
日照時間16時間もねーよ
【画像】 120,600mAh、スマホ50回分、ラップトップ15回分、冷蔵庫7時間分のモバイルバッテリー登場
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1461312593
通常利用はできないな
思ったより安いな
被災地で重宝しそう
コンセントもあるのはいいね
>>日照時間16時間もねーよ
やばい言われるまで気付かなかったが確かにそうだわなw
確かに日照時間16時間もないわなw
天候も含めて考えたら本当に3日かかりそう
ポータブル?