タグ・ホイヤーが高級スマートウォッチのCarrera Connectedを公式発表した。
CEOのJean-Claude BiverがLe Matinでのインタビューにて詳細をアナウンスしたのだ。価格は1500ドルで、Apple Watchと「ほぼ同様の機能を持つ」ものなのだそうだ。
外見はタグ・ホイヤーの「カレラ」と同じだ。ボディはチタン製で6種類のバンドが使えるようになっている。
製造にあたってはIntelおよびGoogleとも協力して行ったそうだ。OSはGoogleのAndroid Wearだ。ニューヨークでのプレゼンテーションでは、伝統あるスイスの時計産業とシリコンバレーが協業する第一歩となると話していた。それは確かにそうだろうが、Android Watch界に登場した、Apple Watch対抗の高級スマートウォッチの第一歩ということもできよう。
購入時に3つの文字盤デザインを選ぶことができ、さらにGoogle Playストアから追加のデザインをダウンロードすることもできる。「いかにも」なスマートウォッチ風な外見でなく、高級アナログ時計風のものが好みだという人には気になるプロダクトだろう。
http://jp.techcrunch.com/2015/11/10/20151109tag-heuer-introduces-the-1500-carrera-connected-smart-watch/
欲しい
林檎時計がこけたからな…微妙。
GPS付いてるスマウォって中々ないから困る
ソニーのやつは四角でダサいし、Moto360(2015)は安っぽいSport版しか付いてないしだめだこりゃ
見た目がいつもどおりだな。
欲しいわ
問題はバッテリーのもちだよな
これもiwatchと同等だと話にならんのだが
時計にそんな金額を払うって頭おかしいのかな?
デジタル機器にブランドはいらんと思うけどまあ需要はあるかもな
どちらにせよあんな小さい筐体にでかいバッテリーは入らんし充電が面倒なのは変わらないだろう
これをソーラーでやれたら凄いけどな
まだオシアナスやプロトレック以下だ
http://japanese.engadget.com/2015/11/09/connected-16-5000/
>バッテリーの持続時間は通常の使用で最低25時間になります。
最低でも25時間はもつ、ってことだろうがまぁ1日か
1500ドルの時計は普通でしょう?タグホイヤーは元々が高いからw
これ、36万で機械式手に入ってのが魅力なんじゃ・・・・
グランドセイコー買ったほうがいいな。