2014年12月19日 ソフトバンクの総合的判断による契約拒否を訴えました&訴訟に参加したい人を募集します
http://tadanokakashi.blog.jp/archives/1015953465.html
ソフトバンクの総合的判断による契約拒否を訴えました&訴訟に携帯電話の契約を申し込むと携帯電話事業者側から契約を拒否される場合があります。契約拒否の理由には大きく2つあります。
A,携帯電話料金の滞納がある。
携帯電話事業者間で料金滞納者の情報を共有しているので、どこか一社で料金滞納すると、全社に契約を拒否されるみたいです。
この場合、「料金滞納があるので契約できません。」と説明されて、滞納分を支払うと契約できるようになるようです。
B,短期解約などをしたことがある
この場合、「総合的判断により契約できません。」と言われます。
「総合的判断って何ですか?」と聞いても全く教えてもらえません。
なので本当の理由は不明なのですが、おそらく短期解約を複数回した経験が原因だろうと思われます。
この「総合的判断」をくらった人は「総合的判断 ソフトバンク」などでネット検索すればよく見つかります。ソフトバンクの事例が多いみたいです。
さてここで電気通信事業法の第121条を見てみましょう。
(提供義務)
第百二十一条 認定電気通信事業者は、正当な理由がなければ、認定電気通信事業に係る電気通信役務の提供を拒んではならない
電気通信事業者には電気通信役務を提供する義務があり、料金滞納など正当な理由が無い限り契約に応じなければならないわけです。
どう考えても「総合的判断」が正当な理由とは思えません。(そもそも理由になってないというか何も言ってないに等しい。)
この「総合的判断」を私も食らいまして、ソフトバンクモバイルの申し込み結果窓口(TEL 0800-222-1888)に問い合わせた所、「審査の基準は機密事項なのでお答えできません。」と言われました。やはり断固として理由は言いたくないようです。
そこで私が原告でソフトバンクモバイル株式会社を被告として本人訴訟(代理人の弁護士をつけない訴訟)の民事訴訟の提起を11月21日に八王子簡易裁判所にしました。
どの面下げて
ソフトバンクはインフラ企業って意識がないみたいだから訴えてやればいい
たぶん勝てるんじゃね?
携帯乞食こえええええええww
朝鮮人vs朝鮮人
訴訟を起こしてまでソフトバンクと契約したいだと?
おめでたい連中だな
>>11
電話使いたいわけじゃないだろ
裁判起こすのは自由だから適当にやってろ
短期解約を繰り返す者に対する契約拒否という一点だけで正当な理由足りえる
>>13
その理由を説明してよ
短期解約の違約金を支払わなかった?
だとすれば未納扱いになるよね
違約金払ってたのなら、短期解約を
問題とされる謂れはないよね
NMPで顧客囲い合戦繰り広げといて
更にSIMロックで顧客に不自由強いといて
客がキャリアを転々としたら
契約拒否とか横暴過ぎるわい
MNPには高額なキャッシュバックが条件にあったりするから、短期解約の繰り返しを認めると全員に迷惑が掛かる
キャリアにも他のユーザーにも
短期解約を繰り返すような人間をブラックリスク入りするのは当然だと思うが
>>14
それは事実だけど、本来はそのキャッシュバックがおかしいんだけどな。
キャッシュバックとか止めろや
こんな事やってりゃ乞食沸くの当たり前だろ
恥も外聞も無い乞食は訴訟費用を丸損すればいいわw
逆にキャッシュバック目的の解約前提で何度も契約してきたつーことで詐欺で訴えられて死ねばいい
>>20
契約に従って契約して解約しただけだろ
そもそも問題なのは短期解約すると利益が出るようなプランを用意してるキャリア側だわ
しかもその原資を長期契約者から取ってんだから救いようがない
>>30
ホントそう。
いっそキャリア側は負けちまった方がいい。
多少はこのめちゃくちゃな状態を改善しようとするだろ
CB乞食による恥の上塗りってニュースだろ?
こういう乞食を呼び込んでるのキャリア側なのにな
見せかけだけの純増数で虚栄はりたいからMNPだけ優遇してるし
>>32
あんまスマホとか携帯とか使わんからかもしれんが
俺もまず電話会社の自業自得って思ったわ
MNP自体のシステムはいいけどキャッシュバッグや端末タダってのがね。
この無駄なシステムは何年間続いてるんだ?維持費はカルテルしてるわりにこういう部分で出し抜きあうのってバカすぎだろ。
>>40
キャッシュバックとかが腹立つんだよな
長期ユーザーに実質損させといて、短期契約繰り返した奴が悪い、自分たちは知らぬ存ぜぬって態度
盗人猛々しい
WinWinの関係なんだから半年くらい最低維持で払ってやれよ。
>「総合的判断により契約できません。」と言われます。
>「総合的判断って何ですか?」と聞いても全く教えてもらえません。
これが問題なんだよな
契約拒否ってかなり腹立つぞ
書類に個人情報書いたりショップまで交通費もかかるし
待ち時間も長いし疲れるし
それが契約の最後で手間と金と時間かけたの全部無駄になるからな
>>85
少しでも総合の可能性があるなら近所のキャリアショップで予審掛けてから刈り取りに行くのは携帯乞食の常識
それもせずギャーギャー騒いでるのは総じてニワカ
解約は違約金を払い
新規は事務手数料を払い
規則通り手順を踏んでるのに
消費者に開示されない裏規約があるのは
おかしいと思うが
そもそも短期解約を促してるのがそのキャリアなんだがな
乞食が潤ってくれたら白ロム市場も活性化するから是非勝って欲しい
SCL22とかSOL25とかLGL24がここまで安くなったのも乞食のお陰だし
和解金目当てだろうな
すげぇなそこまで見越してたんだろうな
清々しい程に乞食だな
なんか「CBや各種割引は通常利用のお客様に向けてのサービスであり、短期解約を繰り返す契約者はそれらを不当に詐取しているものとみなし契約をお断りしている」とかキャリアが主張してそのままに通りそうだな
そもそも、各キャリアとも法務部もあれば顧問弁護士もいるだろうし、そういう連中に本人訴訟で勝てると思う神経がわからん
普通に支払いをしている人が乞食を養ってるってことだからなぁ
何にせよちゃんとした基準が出来るんなら良いんじゃねえの
敗訴→今と変わらず
勝訴→乞食、1日にMNPを数十回繰り返す→対策としてキャリアは短期違約金を5万円に設定
勝っても乞食はもっと不利になるだけだが
そもそもアンドロイドでも速報でもねぇしな。
デポジット取ればいいのにな。
MNP時に10万取って、12ヶ月後に契約続けてたら全額返金。
単純に「キャッシュバックは1年に一人一回まで」とかすればいいだけ。
こいつらはホンモノのクズなんだろうな
ブラックにならないギリギリの利用期間を自分らで検証して、「そこを守ってるのになんで契約できないんだ!」つて自分ルールで発狂してんだろ。
普通に考えたらルールの抜け穴をおっかなびっくり突っついてる引け目があるはずなのに、何も後ろめたいと思わない厚顔無恥な奴らだよな。
「ちゃんと契約して正当に特典を受け取り、解約料金も支払ってるんだから何も悪くない(キリッ」って言ってる奴らは恥を知れよ
行動の裏側考えないで、状況だけ見る物の考え方をやめろ
お前らのやってる事は、人身事故した電車に群がって写メ撮ってる奴らと全く同じなんだよ
「撮り鉄はいつも電車を撮ってるじゃないか!事故を起こした車両だけ肖像権でも発生するのか!?何が悪いんだ!」
そういう問題じゃねーんだよ。
たぶんMNP乞食を使っても契約数を増やしたい店はあるんじゃない?
アメリカなら一年前には訴訟になってる案件だろうし
存分に殴りあって頂きたい
理屈はどうでもいい
乞食の分際で人様と同じ権利を主張すんじゃねえ
以前から売り方おかしいと指摘されて
分離プランとか指導勧告も入ってるんだけど、
スーパーボーナスとかホワイトとかあの手この手ですり抜けるのがsoftbankなんだよ
3円維持とか商品券とか最初にはじめたのもsoftbankだし、それに群がるのを生み育てたのもsoftbank
お互い気が済むまでやりあって、どうぞ
犬を広告やシンボルに使っている所はだいたい信用できない
ソフバンも、イオンも。
契約は双方の合意に基づき以下略
片方が拒否ってんだから契約は成立せんだろ
へー
まあ結果だけ教えて(鼻ホジ
訴えてる側はクソだが、企業側の契約のやり方自体がそもそもクソだからなぁ…。
仮に原告の訴えが正しかったとしても負けるだろうね
日本はそういう国だ
もういっそ正直に月額基本料1000円(通話+高速5GB+128kbps)、本体代金月額7000円の24回払いにしろよ
例え仕組み上短期解約をした方が得だとしても他人に迷惑掛かるならやるべきじゃない
これは法とかじゃなくて「恥」の問題
※32251
電波法で理由なく契約拒否はダメって本スレに書いてあるじゃん
契約が認められるかどうかはともかく、契約拒否するならその理由を説明する義務はあると思う
律儀に何年も契約しているこっちが訴えたいんですよ、ドコモさん。
米32257
これ
米32258
ドコモを擁護する義理もないが、au、ソフトバンクは長期契約でももっと報われないよ
イイとは言わないけど、マシな方
>違約金払ってたのなら、短期解約を問題とされる謂れはないよね
あなたの会社の客が行った契約違反のせいで損害を被ったとします。
相手に違約金請求を行い、客はそれに応じました。
何度も繰り返し、他社でも問題のある客と認識されている相手から
また契約したいと言われたらあなたの会社はしますか?
電波法はさておき、社会通念上そういう客は取引しないだろ。
ソフトバンクはきっぱり、お前はブラックリスト入りしてるから取引しないと言ってやればいい。
クレジットカードの審査と同じだろ。
要注意人物に指定されたんならそれが理由と解釈できる…しかし…Softbankは本人が同意してないのに(知らずの内に)レンタル契約結ばせるんだな…(パンフレットに記載してるが…小さい!!)後、一括で購入したのに何故か、分割購入の契約結ばせるんだな!!
携帯乞食は「電気通信役務の提供」を求めてきている訳じゃないからな。CBが欲しいだけ。
過去の契約履歴等から、「電気通信役務の提供」を求めて契約を申し込んでいるのではないことが十分に考えうると説明できれば携帯電話会社の勝ち。
信義則でなんとかならん?
この裁判、傍聴に行きたいなぁ。誰か行ってレポして欲しい。
出だしで短期解約の日数と回数を証拠として出されたらぐうの音も出ないだろうに。
乞食はくそだが、過剰なキャッシュバックとかに規制かかるとええな
10年以上契約してんだから、新規の半分くらいの通信料にしてくれてもええんやで、ドコモさんよ
米32271
それを公開すればいいんでないの
総合的判断とか言って濁すからだめなんでしょ
違約金払ってれば問題ないって思ってる奴って
仕事で始末書書かされても、始末書書けば罪にはならないとか思ってそうだよねw
あーやだやだ、こういうバカが存在しない世界ってないのかなー
日本の通信事業は腐りすぎだからどんどん裁判起こしてくれ
ドコモ叩きが多いが…こういう奴がのさばる原因つくったのは、ソフトバンクとauだぞ!!しかも両社は最大20万以上のキャッシュバックをつい最近迄やっていた!!だからMNP転入率はドコモより両社のほうが高い!!ソフトバンクは金額下げたが…一部店舗で今もしている!!
ドコモは3日間1G制限を撤廃する(契約内容では撤廃しないが)努力をしている!!(auよりユルユルだったが…更に)
恥だのモラルだのどうでもいいから(言ったところで本人たちは屁とも思わぬ)、糞を発生させる原因の高額CBシステムを禁止しろ
アイテム増殖バグと同じだな
バグを直すのかbanしてバグ放置するのかでクオリティが計れるな
どっちもどっちだよね
どのような法律に依拠してどのような判断が下されるかはすごく楽しみだけど
流石は乞食w