1: キングコングニードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 11:55:34.94 ID:zbdhOCTf0.net
【実施日】2014 年 10 月 1 日(水)
【改定内容】
(1)バンドルクーポン容量の改定
各プランのバンドルクーポンを以下の通り改定いたします。
ミニマムスタートプラン 1GB→2GB
ライトスタートプラン 2GB→4GB
ファミリーシェアプラン 3GB→7GB
※各プランの月額料金の変更はありません。
※クーポンの仕様についての詳細は「クーポンについて」をご覧ください。
※バンドルクーポン容量の改定についてはこちらもご確認ください。
(2)追加クーポンの料金の改定
追加クーポンの料金を以下の通り改定いたします。
追加クーポン(100MB) 324円(税込)→216円(税込)
(3)音声通話機能付帯料の改定
音声通話機能付帯料を以下の通り改定いたします。
音声通話機能付帯料(SIMカード1枚ごと) 1,080円(税込)→756円(税込)
https://www.iijmio.jp/info/iij/20140918-1.html
4: ボマイェ(愛媛県)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 11:59:38.38 ID:2hm9UEGu0.net
今月まだ70MBしか使ってなかったわ
でも嬉しい
5: 栓抜き攻撃(空)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:00:31.65 ID:erLroYxH0.net
まじかよ
俺様大勝利!
6: ファイナルカット(WiMAX)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:01:23.81 ID:Qki8Pop/0.net
他社も来月までに追従するだろw
しかしキャリアのぼったくりが際立つな
59: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:08:53.89 ID:erIDwV9b0.net
>>6
土管使てるだけだから安いのは当然やろ
キャリアは土管の施工、管理までやってるんだぜ…
7: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:01:29.42 ID:6ImrjKRU0.net
BIGLOBEもやれ
18: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:11:34.70 ID:/1qi70/Z0.net
>>7
全くだ。いや、同じサービスだとだめだから、規制時速度をあげた方がいいんじゃないかな
8: レッドインク(芋)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:01:38.13 ID:EooQfKYX0.net
まさかこれぷららに対抗した気じゃないだろうな
9: 張り手(千葉県)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:02:14.78 ID:/NW1B9Ky0.net
まじかよ。ミニマムに戻すかなぁ。
12: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:05:13.32 ID:CuPLxcDB0.net
OCNとbモバも対向しろ
14: リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:07:07.31 ID:LWAlxSRo0.net
容量据え置きでいいんで値段下げてほしいなあ
1GBでも使いきれないのに
16: ジャンピングエルボーアタック(空)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:09:35.16 ID:o9EYtGOc0.net
iij先生!
次は音声な!
25: ナガタロックII(空)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:23:04.54 ID:do+S/SVg0.net
いつも1GBをちょっと超えるくらいだったから
これならずっとクーポンONで賄えるわ
30: アイアンクロー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:29:44.17 ID:uH/Dnszt0.net
情弱がみおふぉんに流入してきて回線品質悪くなってきたのがな・・・
33: バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:30:53.71 ID:RM7zo+Te0.net
最近速度低下が著しいって聞いたけど
34: アイアンクロー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 12:31:34.53 ID:uH/Dnszt0.net
>>33
明らかに設備増強追いついてないね、短期間で人増やし過ぎてる
65: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:20:03.94 ID:B/zFw3xm0.net
OCNも追随しないかなー(/ω・\)チラッ
71: カーフブランディング(空)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:39:21.13 ID:CyZF+e1S0.net
MVNOの競争は見てて面白い
どこかが驚くのを始めたと思えば直ぐに追いつくか越えようとする
これだからMVNOは応援したくなる
73: フライングニールキック(禿)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 13:41:56.20 ID:ymRmHKZki.net
ぷららに移る人が多いのかね
103: タイガードライバー(岡山県)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 14:31:54.54 ID:IECMja1x0.net
高速容量500Mでいいから低速300kで\500で頼む
106: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/:2014/09/18(木) 14:43:48.18 ID:cmMYkbDW0.net
1GBで半額のプラン出せよ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1411008934/
容量ぎりぎりまで毎月使い切る人少ないんだろうね、値引きは難しくても天井をあげるのはそこまでコストかからないかんじかな。

Amazon.co.jp 【IIJ IIJmio SIM 音声通話 パック みおふぉん】
ミオフォンはしばりないからいつでも移れるから、他社ももっと安いの出せよ。
ocn モバイル oneに入ったらすぐに
ぷらら無制限3メガが出て後悔
スマフォふから見てるんだが、レイアウトがおかしい。
2GBで900円と1GBで450円はイコールじゃないぞ
基本的に後者の方がコストかかる
これいいな。1GBもあれば十分かと思っていたが、2GBとは相当余裕が持てる。
一方独占3キャリアは、月額6000円で2GBなのだ。
ここまでコスト差があると、多少スピードが落ちてもMVNOを選ぶね。
でもdocomoのクソUI入り機種使わないとでしょ?
アホンは嫌だし、最近の機種は高いし。
今ファミリーシェアでルーター2台とiPhone運用してるけど、出先でかなり使って3GBだわ。
って事で来月から4GBは余る訳だが、もう家の回線も解約しようか検討中。
ちな携帯は夫婦揃ってdocomoの980円のプラン、パケホは解約済み。