あんどろいど速報

U-NEXT・ヤマダ電機、月額680円からの「ヤマダSIM」販売へ 1GB超えると1980円になる2段階制プランなど

140324_yamada_sim.png この話題を3行でまとめると  の販売を20日に開始した。

U-NEXTとヤマダ電機が提携「YAMADA SIM powered by U-mobile*d」販売が20日開始

  • 最安のプランでは月額680円で1GBまでLTE通信が可能、超えると1680円の2段階制
  • U-NEXTが提供する「U-mobile*d」とサービス内容は一緒
情報元:ヤマダSIM LTEが毎月1GBで680円! | ヤマダウェブコム

この話題に対して一言

最近新サービス、新商品が続々登場して買い時が難しいドコモMVNOのSIM。価格改定で安くなっても900円前後が多いので、数少ない500円前後で維持できる価格帯のサービス。

しかし、680円維持の「ダブルフィックス」プランは1GBの通信量を超えると1980円となる。よほど通信量が少ないことがわかってる場合や、きちんと通信量を管理しないとついつい超過してしまう可能性があるので十二分に気をつけたい。

現時点ではヤマダはただの販路。ヤマダウェブコムのみだが、店頭販売も視野に入れていくそう。ヤマダSIM+次期EveryPadに期待。

この話題に対するネットの反応

イチオシ スマートフォン

あんどろいど速報をフォロー

あわせて読みたい

この記事へのコメント

  1. 30743 : Android774 投稿日:2014/03/25(火) 00:51:02 ID:dkDke73s

    二段階設定ほど怪しいもんはない

  2. 30747 : Android774 投稿日:2014/03/25(火) 05:04:44 ID:YBZeAUts

    日本通信の方がずっとまし。

  3. 30749 : Android774 投稿日:2014/03/25(火) 09:04:38 ID:Qq2.6dMs

    日々怯えながら使うのか
    却下

  4. 30756 : Android774 投稿日:2014/03/25(火) 17:06:15 ID:QSFn5onE

    月2000円くらいでwifi持つ方がよくね

  5. 30763 : Android774 投稿日:2014/03/25(火) 22:34:56 ID:E0feONEI

    端末に通信制限機能はあるからどうでもいいけど
    3GBで1680円なのにそれより高いという悪意しか感じないな

  6. 30764 : Android774 投稿日:2014/03/26(水) 00:10:43 ID:BUERNcRc

    ヤマダっていうのがサムソン並に信用ないんだよね。
    電波だから爆発はしないけど、それに近いことは起きる。

  7. 30765 : Android774 投稿日:2014/03/26(水) 01:28:28 ID:Ubz4YECw

    ヤマダの信用度はともかく
    2段階料金の上限側が定額プランより高いなんて普通じゃん

  8. 30784 : Android774 投稿日:2014/03/27(木) 18:01:38 ID:6IswcAOc

    学会推奨SIM?
    やったねXXXちゃん、個人情報アーカイブが増えるよ!

  9. 30807 : Android774 投稿日:2014/03/28(金) 16:46:05 ID:TsyvylZ.

    微妙だな。二段階の上限が980円くらいだったらいいけど、、



コメントを投稿する
閉じる

<<< トップに戻る
瓦版
icon_Feed_48.png icon_Twitter_48.png icon_Facebook_48.png

相互リンク・RSS・広告募集中。

連絡はコチラまで

関連商品

Google Pixel


Google Pixel XL


Google Daydream View

2017 Fire 7


2017 Fire HD 8


Xperia XZs


VAIO Phone A


HUAWEI Nova Lite


ONKYO GRANBEAT

ASUS MeMO Pad 7 LTE モデル
パナソニック DMC-CM10


Anker PowerHouse 120,600mAh ポータブル電源

Galaxy Gear VR

iガラコ
iガラコ

アクセスランキング
カウンター