もうわけが分からないよ”この感覚”、Xperiaのシュールなパフォーマンス動画がさらに追加
ソニーモバイルがWEB限定で公開しているXperiaのパフォーマンス動画に、新たにいくつかの動画が追加されました。
今回追加されたのは「これが2人の日常編」と「ドリフトダンス編」の2作。一見Xperiaとは全く関係のない内容のように感じますが・・・・・・。
うん、やっぱり無いでしょう!いや確かにスゴイことやってるのは分かりますが、観終わったあと「どの感覚ぅっ~~~!?」ってなってしまいます。なることウケアイです。
このパフォーマンス動画は、「この感覚が、Xperia」という非常にわかりにくいキャッチコピーが妙な人気を呼んだ2012年版テレビCMのコンセプトを受け継いだものです。これまでに9作がWEB限定で公開されています。
http://www.datacider.com/51155.php
チョニーって必死にリア充にアピールしてるけど、買うのはいつも中途半端なキモヲタだよなwww
ツートップ失笑()
ソニー「どや?オシャレやろ?欲しいやろ?」
いつものソニー
無駄にカッコつけようとするからこうなる
日本のCMの意味不明さは異常
このCMのシリーズは本当にそう思う。
意味が分からないとしか言いようがない。
若いのが踊ってるのがなにか商品と関係あるのか?と毎度思う
その感覚だよ
2分もやる意味あるのこれ
ずっともの投げてるだけやん
おされってこんな感じなんだな
Xperiaは出た頃からCMが気持ち悪いと毎回思ってた
これだけすげーことやってるのがぺリアなら「おうちでまったり」になるよ、ってことじゃね
普通の顔してハイレベルっていう
iPhoneに始まり最近はXperiaもNexus7もCMがキモイ
初めて見た時からずーっと言っていることだけど、
「この感覚が」シリーズにGOサイン出した奴はクビにした方がいい
normal dayの丸パクリやん
youtubeの投稿動画をオシャレにパクる感覚がXperiaなのか?
このシリーズはポカーンだよな
だせえ企業だよ、ほんと
?って感覚か
かっこつけてる感じがムカつく感覚
エルマー蹴るなや><
前からこんなのだったじゃん
これは意味の分からなさを楽しむもの
まぁオタ受けは悪いわな。
キチガイはiphoneのCMなら叩かないけど。
ソニーはいい加減に
全部の系列会社でCM担当変えた方が良いと思う
さすがにどれもこれも酷すぎる
これに限らず端末系のCMは結局何を伝えたいのか分からん。
ぶっちゃけた話、機能が多様化し過ぎて何を伝えればいいのか企業側も分かんなくなってきてんじゃね。
機械が多機能化するのに、人間がついていけてない、典型的な例だな。
端末系と言ったが、実際は最近のCM全般的にそうなんだが。
イメージをアピールするという意味では非常に分かりやすいと思うけど?
要は「日常生活のちょっとしたことに入り込んで新しくて目を惹くようでそれでいて少しだけ便利なものを提供しますよ」みたいな事を伝えたくて、それは上手く伝わってると思うけど。
上の動画で何をやってるかと言えば「人の目を惹くようなことをやっている」「ちょっと変わったことをやっている」「それが楽しそうにやっている」「少し便利そうに見える」そしてそれらは「全て日常の中で展開されている」
それって新しいスマホを使って始める新しい日常生活そのものじゃない?
コメント書いてる時点でソニーに負けてると思うよ。
ソニー叩いてるのって朝鮮人?
ソニーは日本メーカーの中じゃなかりデザイン良い部類に入ると思うんだが。
MSX2買うときもデザインでSONYのHB-F1XD選んだし。
まぁ別にいいんだが足でものを捌くなよ
球蹴りじゃねーんだぞ。みっともない
やっぱりソニーアンチ=朝鮮人→焼豚だったか
ソニーはいいものを作るかもしれないが、日本人のマーケティング下手が全てを台無しにする
Xperiaがいい商品なだけに、CMがクソなのが余計に勿体ないわ…
なんだかよくわからないけどスゴイ
その感覚がXperia
別にソニーに限った話じゃないけど
グローバル向けCM見たら普通にかっこいいと思うよ
でも何故か日本に入ってきたら意味わかんなくなる
やっぱりSONY信者=朝鮮人だったか
グロ版のCM格好良いのにな
製品のpvはbgmもカッコイイの多いのにcmはなんでこうなるのか
いやいや普通に端末の宣伝しろやwww
Xperia ZのPVとかめちゃくちゃ良かったのに
ソニーに限らずスマホの日本向けCMはわけわからんの多すぎ
そろいもそろってアスペなの?
わからないんだ。。 面白いと思うし、すごいパフォーマンスをさりげなくってのがメッセージじゃないの