あんどろいど速報

【Android発表から丸5年】世界のスマホ市場でAndroidのシェアがついに75%出荷台数、業界平均の2倍で増加

1:のーみそとろとろφ ★:2012/11/05(月) 08:59:03.26 ID:???

 米IDCが先週公表した世界のスマートフォン市場調査で、米グーグルのモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」の出荷台数がさらに伸びたことが分かった。

 今年7~9月の3カ月間に出荷されたアンドロイド搭載スマートフォンの数は1億3600万台で、四半期単位の出荷台数として過去最高を更新した。

 同じ期間のスマートフォンの全出荷台数は1億8110万台だったので、実に75%、4台に3台がアンドロイドということになる。

 またアンドロイド端末の1年前からの出荷台数の伸び率は91.5%。これに対しスマートフォン全体の伸び率は46.4%。アンドロイドは業界平均のほぼ2倍のペースで伸びていることが分かる。

■今なお新規参入メーカー相次ぐAndroid
 アンドロイドはもともと、米アップルや米マイクロソフトに在籍した経歴を持つアンディ・ルービンという人物が設立した同名の会社が開発したOS。

 同氏は現在のスマートフォンの先駆けとも言えるキーボードと液晶画面が付いた携帯電話を手がけるデインジャーという会社の共同設立者で最高経営責任者(CEO)だったが、このデインジャーを辞めた後、誰もが自由に無償で使えるOSの開発、提供を目指してアンドロイド社を設立した。

 この会社をグーグルが2005年に買収し、グーグルは同氏の意向に沿う形で「オープン・ハンドセット・アライアンス」と呼ぶ団体を設立し、対応端末やサービスの開発を支援した。

 この団体に半導体メーカーや端末メーカー、通信事業者などが参加し、2008年に初のアンドロイド端末が登場した。

 IDCの統計によると、2008年にわずか70万台だったアンドロイドの出荷台数は、翌年には700万台、その次の年は7110万台、3年後の2011年には2億4340万台と増え、毎年競合OSのシェアを奪いながら市場平均を上回る速度で伸び続けている。

 メーカー、通信事業者、消費者のアンドロイドへの支持が同OSの成長要因になっており、ひいてはスマートフォン市場全体の成長を牽引しているとIDCは指摘している。

 アンドロイド端末の四半期単位の出荷台数が1億台を超えたのは今年の4~6月期。この中で韓国サムスン電子が最大のシェアを持つが、同社のシェアは低下傾向にある。これは世界市場で今でもアンドロイド端末市場に新規参入するメーカーがあるためだという。

■iOS、シェア14.9%で2位
 IDCがまとめたこのほかのOSの出荷台数を見ると、アップルの「iOS」がアンドロイドに次いで2位となった。同OSを搭載するアイフォーン(iPhone)の7~9月期の出荷台数は2690万台、市場シェアは14.9%。iOSは出荷台数、市場シェアともに1年前からは伸びたものの、アンドロイドには大差をつけられた格好だ。

続きます>>2
>>3

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36468




2:のーみそとろとろφ ★:2012/11/05(月) 08:59:08.42 ID:???

>>1より
 もっともアンドロイドは多くのメーカーが手がけるOSであるのに対し、iOSはアップルの1社のみ。いずれにしても2桁のシェア持つOSはアンドロイド以外ではiOSしかなく、世界のスマートフォンOS市場ではグーグルとアップルの2強体制が続いているという状況だ。

 出荷台数のランキングでは、3位にカナダRIM(リサーチ・イン・モーション)の「ブラックベリー(BlackBerry)」が入り、4位はフィンランド・ノキアなどが採用する「シンビアン(Symbian)」。

 ただし、それぞれの出荷台数は770万台と410万台で、シェアも4.3%、2.3%と少なく、この2つを合わせてもアップルの半分以下にとどまっている。

 そして5位はマイクロソフトの「ウィンドウズフォン7/ウィンドウズモバイル」。マイクロソフトOSの出荷台数は1年前から2.4倍とほかのどのOSよりも伸び率は高いのだが、出荷台数はわずか360万台、シェアはまだ2%にすぎない。

 同社は新版の「ウィンドウズフォン8」を発表しており、 今後ノキアやサムスンといったメーカーがこの最新版を搭載する端末を発売する。このことから10~12月期には変化が起こる可能性があるとIDCは予測している。

以上です。




6:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 09:12:40.00 ID:faqcEy8m

儲かるのはAppleとGoogleだけの構図
パソコン市場と一緒




8:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 09:19:41.87 ID:cMverS5g

Appleが儲かってるのは知ってるが、Googleはどの程度儲けてるのだろうか?




54:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 11:30:40.63 ID:WTd4fcuj

>>8
Android事業だけで考えたらGoogleも大損ブッコいてる
Androidで儲かってるのはサムチョンだけ




55:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 11:39:43.11 ID:ncdbUyZp

>>54
事実上は、結局ユーザーデータ抜きまくって商材になってる訳だから全然黒字でしょ。こんな犯罪業者が身銭を切ってやる訳無いw




61:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 12:26:43.89 ID:WTd4fcuj

>>55
モトローラの買収やリストラで大損ブッコいた
Androidの上がりじゃとても補填できない




13:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 09:26:51.42 ID:zXWcilhf

OSの開発費不要だから端末が安くなるって嘘だよね




14:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 09:28:09.47 ID:8+cQtWJm

>>13
中華とか実際安いじゃん
ガラスマみたいに余計なことやれば高くなるけど




47:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 10:49:55.60 ID:8ZzyY+gv

>>14
とは言え、日本じゃグローバルモデルなんて売れないんだよな
海外メーカーでさえ日本専用の機種を作ってるし




16:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 09:28:44.96 ID:1AIyX4sM

アイフォーンは、アップルユニックス。

アンドロイドは、グーグルリナックス。

所詮、ユニックス/リナックス陣営。

にも、かかわらず、Windows最高とか言い出すバカが大杉。




22:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 09:55:49.70 ID:dtLMOAhb

> もっともアンドロイドは多くのメーカーが手がけるOSであるのに対し、iOSはアップルの1社のみ。

サムスン一社にすら惨敗なんですけどねw


2012年Q3のスマホ出荷台数、SamsungがAppleの2倍に
http://eetimes.jp/ee/articles/1210/30/news037.html

Apple  2690万台(前年同期比で58%増)
Samsung 5550万台(前年同期比で109%増)




51:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 11:21:52.50 ID:UDR7JRSt

>>22
サムソンはプリペイド式の使い捨てスマホを作っていて、それの台数がかなり多い。

来年度はスマホの本格的なコモディティ化元年と言われ、大手の端末メーカーはどこも苦しくなってくる。

2chMate 0.8.3.14 dev/asus/Nexus 7/4.1.2




59:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 12:03:36.84 ID:0MXpaU+o

>>22
サムスンは無料のプリペイドが一番売れてるんだけど

ギャラクシーS3は、やっと累計3000万台
iPhoneは年間に一億台




25:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 09:59:35.23 ID:gTGmZw86

日本は、国家プロジェクトで、
シンプルで使いやすく、高速、スマホ、スマホOS開発か、買収したほうがいいな。




35:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 10:22:49.28 ID:duicA4nl

まあプライバシーが大事なやつはスマホなんか使わないわなw




50:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 11:17:06.25 ID:zAJArX0o

>>35
大したプライバシーじゃないけど、気持ち悪いし、怖すぎる。




37:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 10:30:01.82 ID:1On1T07j

シャアを喰われているのはAppleじゃなくて、NokiaとRIM、それから従来型のケータイだけどね。




38:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 10:30:59.05 ID:y68bTIke

ま2年後にはどうなってるやら




42:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 10:43:31.96 ID:u7JSJl34

俺もドコモandroidからiPhone5にしたが
実際使ってみてiPhoneが糞すぎて飽きたよ

細かな設定ができない、例えば着信拒否、番号通知可否すらできないって
ビミョーすぎて、どうなのよ?端末にロックしと言う奴いるが
既婚で、いきなりロックなんてデキネーつーのw

日本のandoroidはプリインストールが多すぎて糞なだけで
root取って、プリインストール削除したandoroidのほうが遙かに上だし
電池の保ちも変わらないしね・・・
通話設定は自在、4.0以上は丁寧に検索履歴、画面履歴が残らない
検索システムとか標準装備、色々と遊ぶには都合が良すぎる

1年我慢してandroidに戻るよ




43:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 10:44:22.80 ID:uBHa9Y1P

>>42
不倫してる人には富士通ってよく言うよね




44:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 10:46:00.43 ID:lhJHv4Cs

Google Apple Amazon
やっぱ、アメリカの想像力はスゴイよな

Googleなんか、
検索エンジンで世界一の広告会社になってしまった
こういう視点を日本の大企業は持てない




46:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 10:49:24.34 ID:ncdbUyZp

>>44
犯罪上等・泥棒上等でユーザーデーターに底引き網かけて丸ごとぶっこ抜いたりそこら辺の無線LANに至るまで盗んで歩いてるんだからデータは集まるわなw Google




77:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 18:20:39.89 ID:gbOlRlhF

>>44
Googleの先見性は凄いよな。
グーグルがGmailとかMapとかグーグルアースとかストリートビューをやり始めたときは、
便利だし面白いけど検索会社が何でこんなことやってんの?しかもタダで。と思っていたが、
いまや全てモバイル端末の基幹サービス、キラーアプリになっている。

並みの卓見じゃない。




58:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 12:03:21.97 ID:BlhSFMbI

このシェアもOSのバージョン毎に分割されちゃうのが
アンドロイドの特徴




63:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 13:52:34.08 ID:reBYPeIq

Androidの勝利で終わったな
土俵際まで追い込まれて出したのがあの糞地図とアホン5やもんな
miniも大失敗やし林檎もオワコンやな




75:名刺は切らしておりまして:2012/11/05(月) 16:41:35.29 ID:iYQ7oMOS

iOSを使ってるとAndroidには全く興味が湧いてこないんだけどね。どうせ質の高いアプリはないんだろうなっていう。
作曲系なんか特にそうだろ。本当にすごいのに出会ったら他の世界を知らなくたって、
これよりすごいのはないだろうなというのが直感でわかる。




86:名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 20:06:13.94 ID:UXDyz6Gj

脅威の成長を見せたアンドロイド市場を焼き払うのがnexusだとは皮肉な物だな




95:名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 08:34:22.31 ID:J6pkx2tH

>>86
おそらく、GoogleはNexus売ってもほとんど儲かってないと思うよ。
ほぼ原価で売るというパンドラの箱を開けちゃったわけだが
次はホントどうするんだろうね。




91:名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 21:30:28.59 ID:V3iiiHRd

裏を返せばAppleのシェアは1社で20%ってことじゃん。




94:名刺は切らしておりまして:2012/11/07(水) 01:47:24.84 ID:xc4QPvVv

>>91
メーカー別だとたしかにそうなんだけど、ここで重要なのはどちらのプラットフォームが
スマホのスタンダードになるか?ってことじゃね?
まぁAndroidが当確なんだろうけど




96:名刺は切らしておりまして:2012/11/08(木) 17:02:31.55 ID:kfClx5J/

>>94
だからってどちらかがどちらかを貶したりするのは痛いけどな
好きなの使えばええやんって思うわ




84:名刺は切らしておりまして:2012/11/06(火) 14:41:56.91 ID:uSHIgIMN

iPhoneが5台でAndroidが14台だから>>1の調査よりiOSの割合が高い
※俺の購入台数




【IT】世界のスマホ市場でAndroidのシェアがついに75%出荷台数、業界平均の2倍で増加
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352073543/
うちのスマホシェアはAndroid 80%くらいだ。

amazon
Amazon.co.jp 【アップル、グーグル、マイクロソフト-仁義なきIT興亡史-】

イチオシ スマートフォン

あんどろいど速報をフォロー

あわせて読みたい

この記事へのコメント

  1. 16859 : Android774 投稿日:2012/11/09(金) 08:15:57 ID:-

    俺はAndroidとWPしかないな
    iOS端末は親にあげた

  2. 16860 : Android774 投稿日:2012/11/09(金) 08:42:34 ID:-

    >>75
    超かっけーっす

  3. 16861 : Android774 投稿日:2012/11/09(金) 09:16:08 ID:-

    林檎がいかにJobsの天才的口車で回っていたかが良く分かる

  4. 16862 : Android774 投稿日:2012/11/09(金) 09:33:23 ID:-

    >>75
    わろた

  5. 16863 : Android774 投稿日:2012/11/09(金) 09:48:35 ID:-

    まぁ、戻るキーは明らかに便利だもんな。

  6. 16865 : Android774 投稿日:2012/11/09(金) 10:27:40 ID:-

    昔林檎のCMでキムタクがギターみたいなアプリやってて面白そうと言ったら

    隣に居たギター上手い奴が、本物の方が面白いからw教えてやるよwと言われ爆笑&ギターハマリに

    いまやアプリのギターなんてなんだったんだと思う日々です

    手軽にできるから?そんなものすぐ飽きるだけでしょw

    そんなアプリが沢山あります

  7. 16866 : Android774 投稿日:2012/11/09(金) 10:30:07 ID:-

    使いたければiOS,使いこなしたければAndroidかな

  8. 16867 : ゆとりある名無し 投稿日:2012/11/09(金) 10:57:11 ID:-

    ケータイをカスタマイズする時間が無駄に暇がある人はAndroid

  9. 16868 :   投稿日:2012/11/09(金) 11:03:34 ID:-

    Androidを使ってるとiOSには全く興味が湧いてこないんだけどね

  10. 16869 : Android774 投稿日:2012/11/09(金) 11:40:28 ID:-

    自分が使ってるアプリ考えると一緒なんだけどね、iOSでもクロームでちゃったし
    googleのサービスをかなり使ってるから、まーandroidの方が親和性高いんじゃないかってことでandroid使ってるり

  11. 16871 : Android774 投稿日:2012/11/09(金) 12:30:01 ID:-

    ネクサスと4S持ちだけど泥のほうが便利かな。
    質感、UIはさすがアップルには勝てないと思う。
    ガラ機能と余計なプリインアプリがない4.1は
    iOSと互角のヌルヌル感だし今後アップルも大変だろ

  12. 16873 : Android774 投稿日:2012/11/09(金) 13:16:39 ID:-

    MacとWinでほぼ似た感じだと思うよ
    拡張性の高さが魅力のAndroidにおじいちゃんでも使える使い勝手の良さと
    安心感のあるiPhone。それぞれの社の狙い通りだと思うから勝敗とかの問題じゃないね

    もっとも日本じゃ本来拡張性の高いWindowsを使いこなせてるやつがろくにいなくて
    使いこなせるやつはLinux行ってるって皮肉な現象がおきてるがw
    初心者=Win、ひねくれ=Macの印象なんて日本くらいだろ

  13. 16879 : 名無しさん@嫌儲 投稿日:2012/11/09(金) 15:34:37 ID:-

    企業としての収益率を考えたら、Appleの完勝じゃないかな。
    Android使ってて最近やっと快適になったから、どっちでもいいんだけど。

  14. 16881 : 鬼女速名無しさん 投稿日:2012/11/09(金) 16:38:21 ID:-

    まあ、アンドロイドはアップルに比べて1/5以下の価格で売ってるのも多いし
    出来が悪かったから頻繁に買い換えないといけなかった。

  15. 16883 : ゆとりある名無し 投稿日:2012/11/09(金) 18:43:26 ID:-

    おじいちゃんでも使えるとか言ってるのはステマだな。
    何も知らんおじいちゃんに渡したらiOSだろうがAndroidだろうが使えやしない。

  16. 16887 :   投稿日:2012/11/09(金) 20:53:11 ID:-

    Androidでも儲かってるのはサムスンだけで他は全部赤字

  17. 16892 : 名無しさん 投稿日:2012/11/09(金) 23:05:57 ID:-

    AndroidにもiOSにもちゃんと興味は沸いたけど
    使った後の感想がまさにこのスレのままでなー

  18. 16893 : 名無し++ 投稿日:2012/11/09(金) 23:12:21 ID:-

    >>75
    そりゃあ他の世界を見なけりゃそれ以降1位は更新されないだろうよ

  19. 16894 : 名無しさん 投稿日:2012/11/09(金) 23:43:04 ID:-

    ncdbUyZp
    コイツ気持ち悪いな

  20. 16896 : Android774 投稿日:2012/11/10(土) 03:01:10 ID:-

    >>16868
    iOS使ったこと無いから使ってみたいけど
    調べるほどに買う気なくなる

  21. 16898 : Android774 投稿日:2012/11/10(土) 15:19:43 ID:-

    android端末使ってるとどんどん触る気が失せてきて
    ついには機種を変えることすら諦められるという大きな利点がある。

  22. 16902 : Android774 投稿日:2012/11/11(日) 04:16:28 ID:-

    こういう結果になるのは当然だろ

    アンドロイド搭載スマホは何種もあるだろ

    それに比べてiphoneは一種。比べるのが間違い

  23. 22619 : Android774 投稿日:2013/05/08(水) 21:41:44 ID:FHQjknnE

    UIも個人的にはiOSよりandroidの方が良いしなー。
    iPhoneは画面は小さいしバッテリーも少ないし解像度も悪い。
    スマホ黎明期はiPhone一択だったけど、今買うやつは馬鹿か林檎信者くらいだと思うわ



コメントを投稿する
閉じる

2012/11/09 08:00 | Android OS・Nexus | コメント(23) |
<<< トップに戻る
瓦版
icon_Feed_48.png icon_Twitter_48.png icon_Facebook_48.png

相互リンク・RSS・広告募集中。

連絡はコチラまで

関連商品

Google Pixel


Google Pixel XL


Google Daydream View

2017 Fire 7


2017 Fire HD 8


Xperia XZs


VAIO Phone A


HUAWEI Nova Lite


ONKYO GRANBEAT

ASUS MeMO Pad 7 LTE モデル
パナソニック DMC-CM10


Anker PowerHouse 120,600mAh ポータブル電源

Galaxy Gear VR

iガラコ
iガラコ

アクセスランキング
カウンター