1:
スペインオオヤマネコ(東京都):2012/11/08(木) 15:21:07.39 ID:trcnZCXA0
各種事務手数料の新設・改定について
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/121108_00.html
登録等手数料XiからXiへの機種変更、FOMAからFOMAへの機種変更 など
0円→2,100円
契約事務手数料FOMAからXiへの契約変更、XiからFOMAへの契約変更 など
2,100円→3,150円
カード発行手数料UIMカードの発行時
3,150円→2,100円
※機種変更などを伴う場合は非適用となります。
※「ドコモUIMカード」の形状変更について、12か月に1回のカード発行手数料無料制度は廃止します。
2:
マーブルキャット(北海道):2012/11/08(木) 15:22:04.86 ID:qy/+BGCV0
乞食対策でちゅわ
3:
アムールヤマネコ(大阪府):2012/11/08(木) 15:22:26.49 ID:+soUG2fZ0
ドコモ自身が余所に行きなさいって指導してるんだなwww
4:
ソマリ(埼玉県):2012/11/08(木) 15:22:43.23 ID:0sNEMQrO0
改悪ラッシュだな
8:
ボルネオヤマネコ(SB-iPhone):2012/11/08(木) 15:24:47.10 ID:eNBcIDo3i
請求書発行手数料とかふざけてるしな
iPhone5に潰されろ
14:
アンデスネコ(千葉県):2012/11/08(木) 15:29:05.30 ID:7ugacMFT0
docomoに限らずMNPばっかり重視しすぎて
結局二年ごとに人が移動してるだけじゃ無いのか?
むしろ機種変更とか既存をユーザー大事にして
積極的に安くやらせた方が人をつかめそうな気がするんだけど
15:
ラガマフィン(千葉県):2012/11/08(木) 15:29:12.37 ID:lSiFbmHQ0
解約するヤツから50万徴収すれば流出も止まるはず
18:
アジアゴールデンキャット(関西・東海):2012/11/08(木) 15:32:26.29 ID:p95G24Ct0
なんだよ、ただでさえ高いドコモの事務手数料がさらに高くなるのかよ。
殿様様商売ここに極まりだな
19:
アンデスネコ(大阪府):2012/11/08(木) 15:32:27.15 ID:vkyHMWSK0
そろそろ2年縛りじゃく10年縛りくるで
21:
ベンガル(やわらか銀行):2012/11/08(木) 15:33:01.50 ID:akBZrtoB0
mnpによる減収を手数料を取ることによって補填しようなんて、スゲー殿様商売だなw
24:
ジャガーネコ(東日本):2012/11/08(木) 15:36:22.17 ID:F64rhYKIO
FOMA→FOMA
Xi→Xi
とか、SIMカード差し替えるだけだろ?
データはメモリーカードにバックアップだし。
なんで2100円もとるの?
ソフトバンクは無料だったけど。
32: ヤマネコ(奈良県):2012/11/08(木) 15:48:17.82 ID:GfTBAnTa0
>>24
それ俺も不思議に思うんだけど
3年前に機種変したとき、SIMカード差し替えるだけだろうと思ってたら
携帯の機種を選んで財布を出して待ってたら
説明を聞き終えたら「登録するので30分後にまた来てください」と言われた
意味がわからない??どういうこと??契約は何一つ変えてないのに
27:
スペインオオヤマネコ(中国地方):2012/11/08(木) 15:39:52.96 ID:bmv7fK+B0
結局MNPに限る、って話だな
この期に及んでまだ優良顧客を養分扱いの搾取とか胸糞悪
28:
アジアゴールデンキャット(内モンゴル自治区):2012/11/08(木) 15:40:55.30 ID:zLgZZfo90
>>1
>※機種変更などを伴う場合は非適用となります。
通常の機種変は手数料無しってことか?いまいち分からん
33: ユキヒョウ(茨城県):2012/11/08(木) 15:48:32.47 ID:cwhAfu+z0
>>28
それはSIMカード再発行手数料のこと
機種変する時に手数料とって、さらにMicroUIMに変わるのでこっちも手数料かかりますとか言われたら
さすがにブチ切れるだろ?
30:
アメリカンボブテイル(東京都):2012/11/08(木) 15:43:04.39 ID:OnYE5qaU0
くそが!来月からXi契約しようと思ってたのにくそが!
Galaxy Nexusから替える端末が無い…
26:
スコティッシュフォールド(dion軍):2012/11/08(木) 15:39:41.72 ID:lvuFpH7b0
養分は関係無く払ってくれるからいいんじゃね?
【悲報】 ドコモ、機種変更の手数料有料化へ レギュラーSIM→microSIMなどの無料変更サービスも廃止
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352355667/
ドコモ、12月から手数料の新設・改定 「機種変更0→2100円」「SIM発行2100円 年1回無料廃止」「契約変更2100→3150円 」 | スマホペディア
今月中にnanoUIMに変えておいて、アダプタ噛ませて使って、機種変は白ロムでやればおk

Amazon.co.jp 【Nano SIM MicroSIM 変換アダプタ 3点セット】
管理人コメの通りにすればok
そして白ロム防止のため機種変月サポ増額来るで…!
さすがに訳わからん
iPhone5で痛い目見たろうに挙句まだ囲い込みしようとはしないのか
反撃待ちなのに背中から連撃喰らってるんだけど
SoftBank 4G LTE/SoftBank 4Gの主な事務手数料のご案内
http://mb.softbank.jp/mb/news/contents/201209181609510000/
SBもやってるじゃん
米16826
余所もやってるからウチもやろうという値上げがどれだけ愚かなことかわからんのか
なんだよもうドコモやめようかな
ドコモは携帯電話のサービス止めるつもりなのかw
ドコモから脱出したいけど、決め手となるメーカーが無いんだよな
新しい勢力出てこないもんかな、純日本産とか今ならよろこんで
もともと事務手数料とか言って取られてなかったか?
俺のところだけ?
※16827
だいたいどの業界でもそうだけどな
管理人の案が名案
16837
ドコモそうってかやかましいわwwwww
つかこんなのオプション入れば無料にどうせ電気屋がするから
ドコモからiphoneに変えようか迷ってたけど
ドコモが背中を押してくれた
ユーザー大事にしないにも程がある
今月中にママンと一緒に家族セット割
で機種変するから間に合ったわ
次はauに行くか
もうmnpのcb100kとかにしろ
それなら許す
完全に乞食対策だねー
※16831
人件費がかさんでその分端末代金が5、6万になると思うがそれでもいいのか?
今のスマホの代金の安さは海外の奴隷工場で成り立ってる様なもん
アップル下請けのフォックスコンがいい例
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO40155290U2A400C1000000/
アップル「解けた魔法」、中国で長時間労働 サプライチェーンの舞台裏
※16840
キャリアショップや電器店の店頭で無料になるのは、
本来は払う必要のない「頭金」と本体代だけだぜ
事務手数料は初回請求合算で払うやつだから、どうあがいても消せない
ドコモくそすぎワロタwww
心置きなく出ていけるね♪
おら歓喜しろよ養分様
ドコモ様が上納金を上げてやると申しているのだぞ
nanoUIM対応端末持ってないんだけど、交換してくれるのか?
よその代理店は「事務手数料当店が持ちます」で新規契約がはかどるなw
ユーザー「反撃まだかよwww」
docomo「反撃はじめるよー」
ユーザー「こっちに反撃してどーすんだ!」
機種変手数料とるとか、出て行かれるか、ずっといるかの2極になるのか。
ドコモはもう法人だけでやってくんで一般人はさっさと他所行こうね?って言ってるんじゃないか?