あんどろいど速報

LG電子、米国で5月後半に「グーグルTV」投入へ 欧州・アジア市場へ販売拡大の可能性も

1:やるっきゃ騎士φ ★:2012/05/07(月) 15:34:15.58 ID:???

 [ソウル 7日 ロイター] 韓国のLG電子は7日、5月21日からの週に米国で、米グーグル製のプラットフォームを活用した、インターネット閲覧ができる「グーグルテレビ」を投入すると明らかにした。

 LG電子のTV事業のエグゼクティブ・バイスプレジデント、Ro Seogho氏によると、グーグルテレビは5月17日からメキシコの同社工場で製造が始まり、21日からの週には米国の消費者に届くという。欧州やアジア市場まで販売を拡大するかは、米国での販売動向次第で決める。

 LG電子やライバルのサムスン電子といったTVメーカーは、グーグルテレビと併せて、インターネットが閲覧できるテレビのプラットフォームを自社で開発し、その技術を積極的に売り込んでいる。

 低価格の製造業者との競争が激化する中で、新興のインターネットTV市場で主導的な立場に立ち、高価格商品を投入して利益率を押し上げる狙いがある。

 一方、第2世代のグーグルテレビは、ウェブコンテンツの少なさや、端末製造メーカーの少なさにより出足が遅れている。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE84602T20120507




6:名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 15:38:14.86 ID:YcCjF047

これ買うと普通のTVと違ってなにがみれるの?




14:名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 15:50:01.62 ID:kB+fLZKh

>>6
アプリ組み込み可能ないわゆるスマートTVでは、
・WebブラウザでWebページの閲覧
・録画アプリによる録画機能の追加
・YouTube、ニコニコ動画の閲覧
・スマホ、タブレットのリモコン化
・LINEインストールしてテレビ電話
・2ちゃんブラウザインストールして実況
・Eメール送受信
・FAX機能
・steamインストールしてゲーム
・インターフォンと連動してテレビから訪問者の顔確認
・音楽サイトに接続して音楽を楽しむ

などなどいろんなことが出来ることが期待されている
もちろん日本のメーカーは諸般の事情により作らない




23:名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 17:24:46.64 ID:JIURtKr9

>>14
アプリ組み込み可能ないわゆるスマートTVでは、

>・WebブラウザでWebページの閲覧
既存のTV局や、スポンサーが困るのでやらない。
DVDレコーダのCMカットすら 日本ではやってはいけない事。

>・録画アプリによる録画機能の追加
グーグルTV は、コピ10とか 気にしていなので無理、外付けHDD録画でさえ、違うTVで見るのは日本ではご法度

>・YouTube、ニコニコ動画の閲覧
著作権があるので、Youtub、ニコニコによる著作権の一括支払いを日本では認めません
バカ番組でも削除ダー、バカ番組でも削除ダー、削除ダー、削除ダー、削除ダー、削除ダー

>・スマホ、タブレットのリモコン化
青、赤、緑、黄色ボタンとか、スマホの日本向けのガラパ化が 欠かせません。

>・LINEインストールしてテレビ電話
Skypeでさえ、日本では法律に触れて 違法です。 TVで電話?? 逮捕ダー 逮捕ダー

>・2ちゃんブラウザインストールして実況
便所の落書きをTVで、なんてとんでもない。
既存のTV利権を守るために、匿名掲示板は法律で禁止する方向です

>・Eメール送受信
私信の 送受信は郵便局の独占事業です。 問題がありますので、禁止の方向で




24:名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 17:43:23.23 ID:UmDZKNhg

>>23
>青、赤、緑、黄色ボタンとか、スマホの日本向けのガラパ化が 欠かせません。

青、赤、緑、黄色ボタンは世界標準だけど。




25:名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 17:59:03.01 ID:lA0RxgWN

>>23
>>・YouTube、ニコニコ動画の閲覧
>著作権があるので、Youtub、ニコニコによる著作権の一括支払いを日本では認めません

JASRACの包括契約って聞いたことがないのかな。
ネット国士様よりカスラックの方がずっとまともだよ。




7:名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 15:38:55.31 ID:aaGn200d

SONYは既に、アメリカ市場に投入済みでしょう。




9:名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 15:39:27.06 ID:GbgpVF5b

AppleのもGoogleのも日本では大人の事情で使えないかもしくは主要な機能の殆どが削られたものになる気がする




11:名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 15:40:50.71 ID:W4Gcuv99

グーグルが一般家庭の視聴傾向にまで興味を示し始めたって事?




16:名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 15:55:40.97 ID:aaGn200d

SONYはアメリカ市場に出しているが、日本市場には出していない。
たぶん、地上波その他の圧力団体を敵に回せない事情があるのだと思う。




27:名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 18:22:25.49 ID:NJ+iA2p5

>>16
>SONYはアメリカ市場に出しているが、日本市場には出していない。
>たぶん、地上波その他の圧力団体を敵に回せない事情があるのだと思う。
MP3の時と一緒だね。技術的にはたいした事はないのに
日本メーカーが著作権とか気にして出さない隙に
アップルや韓国メーカーが著作権を無視してだした。

今ではそのアップルと韓国が知的財産権で争っている時代だw




29:名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 18:44:02.61 ID:tqLhczln

>>16
チョニーは日本の圧力団体の大物だろw
自らソフト会社にも軸を置いた事で至上囲い込みをやろうとして日本市場を破壊した親玉がチョニー




3:名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 15:37:19.93 ID:npyMOd27

テレビで何を見てるかもぐぐるに知られちゃうの?w




33: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 69.9 %】 :2012/05/08(火) 00:30:17.00 ID:yUvtGRLi

>>3
もちろんです
グーグルがとことん分析して活用します




20:名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 15:59:30.57 ID:kB+fLZKh

スマートTV→Wi-Fi→iPadで地上波、BSなどのTV閲覧も可能だろう
今でもSONYあたりは出来てる気はするけど




21:名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 16:05:16.27 ID:5nkD0AEE

第一世代のgoogletvはソニーが出したけど第二世代って出てたっけ?
googletv採用のメディアプレーヤーみたいなのは出すみたいだけど。




34:名刺は切らしておりまして:2012/05/08(火) 00:33:03.12 ID:IQtSKE7h

テレビ局はテレビ番組APIを作って公開しろ!




5:名刺は切らしておりまして:2012/05/07(月) 15:38:14.54 ID:ECKehRRa

Xvideoテレビ出してよ




引用 【電気機器】LG電子、米国で5月後半に「グーグルTV」投入へ
「規格を日本主導で策定したい」とか言ってる間に色々出ちゃってディファクトスタンダードががが。3Dテレビとかアホなことやってる間にこれやっとけばよかったんだ。

amazon
Amazon.co.jp 【TAXAN スマートTVアダプター MeoGate】

イチオシ スマートフォン

あんどろいど速報をフォロー

あわせて読みたい

この記事へのコメント

  1. 9884 : Android774 投稿日:2012/05/08(火) 12:48:21 ID:-

    ぶっちゃけグーグルTVも流行るとは思えんけどな

  2. 9885 : Android774 投稿日:2012/05/08(火) 13:00:47 ID:-

    第一世代が思いっきり転けたからテレビメーカーも消極的なだけなんじゃないの?

  3. 9886 : 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/05/08(火) 13:23:39 ID:-

    パソコンと何が違うの?

  4. 9887 : Android774 投稿日:2012/05/08(火) 13:23:52 ID:-

    韓流コンテンツの本当の視聴率をGoogleが分析、開示したらそれはそれで面白いと思う。あまりこういう考え方は好きじゃないんだけど、電通や博報堂の影響力を一度削ぐためにGoogleを一時的に利用するのは悪くないんじゃないのか?どうせヤツらは半島に金を垂れ流すだけで内需にすら貢献しないわけだし、不況の原因だと思っている。

  5. 9888 : Android774 投稿日:2012/05/08(火) 14:21:39 ID:-

    Revue2はよ

  6. 9891 : Android774 投稿日:2012/05/08(火) 14:46:06 ID:-

    appleTVとかあったな
    売れてるのかしらんけど

  7. 9893 : 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/05/08(火) 18:05:19 ID:-

    >>appleTVとかあったな
    >>売れてるのかしらんけど

    appleTV割りと売れてるよ
    GoogleTVは売れないと思うけど

  8. 9894 : Android774 投稿日:2012/05/08(火) 18:28:48 ID:-

    そして規格・デファクトスタンダードがーなんて言っている間に
    諸外国の機器にスタンダード取られちゃって、
    スペックや完成度で周回遅れになるんですね、わかります。

  9. 9896 : Android774 投稿日:2012/05/08(火) 20:05:22 ID:-

    あえてスマートTVを買うメリットが全く浮かばない
    PCでいいじゃんっていう

  10. 9898 : Android774 投稿日:2012/05/08(火) 20:11:28 ID:-

    >そして規格・デファクトスタンダードがーなんて言っている間に
    >諸外国の機器にスタンダード取られちゃって、

    多分あなたはデファクトスタンダードの意味を勘違いしている

  11. 9902 : Android774 投稿日:2012/05/09(水) 01:25:12 ID:-

    そういえば先日Docomoが似たようなことほざいてたなw

  12. 9903 : 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/05/09(水) 04:44:34 ID:-

    ぶっちゃけ、グーグルも胡散臭いんだよな。 最近は私企業に見せかけてネットをクロールしまくってるCIAやNSAみたいな感じ。

  13. 9909 : 名無しさん 投稿日:2012/05/09(水) 16:12:14 ID:-

    スマートテレビはまた売れないと思うけど

  14. 9952 : Android774 投稿日:2012/05/10(木) 11:12:47 ID:-

    ソニー、アメリカでコケてたと思うが。
    あのキーボードリモコンが使いにくいって。

  15. 32310 : Android774 投稿日:2015/01/07(水) 00:41:34 ID:iqDuVZ9A

    ってか、ただのPCじゃねえの、コレ?

    違うのって、初心者特化かどうかくらいじゃね?



コメントを投稿する
閉じる

<<< トップに戻る
瓦版
icon_Feed_48.png icon_Twitter_48.png icon_Facebook_48.png

相互リンク・RSS・広告募集中。

連絡はコチラまで

関連商品

Google Pixel


Google Pixel XL


Google Daydream View

2017 Fire 7


2017 Fire HD 8


Xperia XZs


VAIO Phone A


HUAWEI Nova Lite


ONKYO GRANBEAT

ASUS MeMO Pad 7 LTE モデル
パナソニック DMC-CM10


Anker PowerHouse 120,600mAh ポータブル電源

Galaxy Gear VR

iガラコ
iガラコ

アクセスランキング
カウンター