892:
SIM無しさん:2012/04/19(木) 09:48:13.59 ID:NN1Eakk6
公式にもきたね
「ARROWS Z ISW11F」の「ケータイアップデート」についてのお知らせ
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20120419.html

主な改善内容について
ケータイアップデートにて以下の事象が改善されます。
データ通信中に再起動する場合があります。
ブラウザが強制終了する場合があります。
883:
SIM無しさん:2012/04/19(木) 08:43:29.82 ID:9M5iIxlH
俺もなったことないぞw 他にもっと修正するとこあるだろ
894:
SIM無しさん:2012/04/19(木) 09:55:34.67 ID:NN1Eakk6
アプデ完了
いくつか前のスレからコピぺして追記
ベースバンドバージョンの変遷
V37R33A → V39R35G
↓12月26日のアップデート
V39R35E → V39R35G ⇒ V41R37D ⇒ V45R40F ⇒ V49R46M
↓1月19日のアップデートその1
V41R37A → V41R37C ⇒ V45R40F ⇒ V49R46M
↓1月19日のアップデートその2
V45R40B → V45R40D ⇒ V49R46M
(→:2月20日のアップデート)
(⇒:3月29日のアップデート)
↓4月19日のアップデート
V61R53A
898:SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:16:19.15 ID:m82U98g3
>>894
V49からV61って大幅に上がってるけど修正箇所多いんかな
895:
SIM無しさん:2012/04/19(木) 09:58:01.10 ID:2k5Lqgv6
色々まとめて不具合改善してるっぽいよ
とりあえず誰かGPS試してよ
ナビの画面オンでロストする事象とかね
窓際で補足が何個になったとかじゃなくて
897:
SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:12:34.35 ID:jbT3pji9
アップデート完了したけど、日に3~5回あった再起動が
直ってればいいんだけど1日様子見かな。
地図の方は更に安定感が増しましたね。
903:
SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:45:19.98 ID:5KTAylJ7
期待させやがって ナビ試したけどちっとも追従しねーよww
マップの安定性は上がったと思うけどこれってプラシボ?
904:SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:48:28.26 ID:i5zTCl9/
>>903
画面オフしたらどう?
ほとんどロストしなくなるよ
一体なんなんだコレw
905:SIM無しさん:2012/04/19(木) 10:50:42.44 ID:5KTAylJ7
>>904
画面オフ
画面を全く別のものにしておく(メール画面とか)
自車移動でマップがスクロールしないモード
これだと全くロストしないイイ子ちゃんです
906:SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:36:52.29 ID:A3aEwwOT
>>905
これ何なんだろうね
40Bまではそんなことなかったのに
907:SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:43:54.77 ID:5KTAylJ7
>>906
おれいつからか解らないんだけど、46Mにアプデしたときからなの?
908:SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:51:50.04 ID:A3aEwwOT
>>907
俺のは40Dからナビ使えなくなった
今日のアップデート後はまだ試してないからわからないけど
911:
SIM無しさん:2012/04/19(木) 11:59:46.04 ID:FzFFm14S
今回東芝が抜けて初のアプデ。
これからが本気になった富士通の
腕のみせどころだと思う。
って言っても、自分の端末は
GPS以外は絶好調なんだけど
arrows=糞みたいなイメージを
取り払ってもらうためにも
富士通頑張ってくれー!
913:SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:30:30.10 ID:PcwvT471
>>911
富士通東芝ブランドなくなっただけ。
東芝は処理続けてますよ!
914:SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:42:03.24 ID:FzFFm14S
>>913
そうだったんだ…
微かな夢と希望がなくなりました…
915:
SIM無しさん:2012/04/19(木) 12:42:13.31 ID:TNoSPfXc
アプデして嬉々としてauoneのページ見に行って、
Homeキー押して抜けようとしたら固まったorz
全然治ってないじゃん。
924:
SIM無しさん:2012/04/19(木) 13:57:23.92 ID:6kZCD5jx
アプデしてから既に3回自動再起動してる。
シャレならん。
ふと見ると、嬉しそうに
ARROWS キラーン☆ ってしてる。
しばくぞボケ。
ダウンデートってどうやったらできる?
927:
SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:13:58.47 ID:cQor7ofk
再起動頻発してるやつ
おまえらのアロ酷すぎるぞ・・・・
まじ修理もってけ
930:
SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:22:18.46 ID:FzFFm14S
自分のも11月の端末だけど
再起動は全然ないから
修理に持って行ったほうが
いいと思うぞ
936:SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:56:47.41 ID:cQor7ofk
>>930
俺のも11月製だわ
比較的マシなのかもな11月
931:
SIM無しさん:2012/04/19(木) 14:26:39.37 ID:EtcI3uuq
神個体だがアプデ様子見した方が良さげだな
985:
SIM無しさん:2012/04/19(木) 21:31:02.23 ID:otuKEU8x
アプデしても何も変わった気がしないなー
991:
SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:36:10.00 ID:TmcPMEx2
結局アプデしたほうがいいの?
しないほうがいいの?
993:
SIM無しさん:2012/04/19(木) 22:38:18.91 ID:EMXkDv65
アプデしてもブラウザでの強制再起動あるやん
これ意味なくね?
26:
SIM無しさん:2012/04/19(木) 23:31:09.13 ID:CeSOAEr0
今回のはよくわからんアプデだったな
コレは、次のアプデに備えたアプデだと見た
本命は三週間後だな
27:
SIM無しさん:2012/04/19(木) 23:32:25.71 ID:xjVdKQVA
IS04と同じ引き延ばしさせるためのウソアプデだな
ベースバンドバージョンが上がるだけで何もかわっとらん
42:
SIM無しさん:2012/04/20(金) 00:41:09.54 ID:1QZYbT0v
ショップに持ち込んだときのお姉ちゃん手慣れてたなあ
症状聞くだけでもうめんどくさいのか動作確認しないで、お姉ちゃん157と交渉
そのまま新品交換になった
普通は不具合再現出来るか確認するんだけどARROWSだけ違うみたいだね
交換するまでは「当たり外れ」なんてってのは俺もそんなアホなって思ってたw
90:
SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:32:48.12 ID:NriJ+fsP
FMR使ったあと充電しながらイヤホン挿してスリープしたら100%再起動するようになった・・・
91:SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:37:23.30 ID:vXVvPDFV
>>90
俺もさっき、イヤホンで通話後、切って放置してたのに再起動の連続
電池とイヤホン抜いて今は戻ってきた
93:SIM無しさん:2012/04/20(金) 13:50:41.63 ID:NriJ+fsP
>>91
FMR使わくてもなったからイヤホン周りに欠陥があるね
101:SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:07:14.33 ID:r2EEa/2C
>>90
俺もスリープから画面点けようとしても点かないまま固まってること頻発したから
昨日のアプデに失敗したのかと思ってこりゃ修理逝きか…って今考えてたとこだけどイヤホンがトリガーになってたのか
常にイヤホン挿してるわ
今回のアプデ バグありっぽいね
103:
SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:10:38.11 ID:NriJ+fsP
誰か他にイヤホン挿してスリープしてくれ、それとBluetoothの方だとどうなんだろ持ってないからワカンネ
104:SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:29:30.10 ID:LxkbLiin
>>103
おk!試してみる
イヤホン挿して画面消灯すれば
いいんですよね?
108:SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:38:05.11 ID:NriJ+fsP
>>104
うんそれで2~3分放置してみて
109:SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:39:45.76 ID:FxvYMUNx
>>103
固まった
bluetoothは大丈夫っぽい
111:SIM無しさん:2012/04/20(金) 14:50:22.43 ID:v0qm/j5/
>>103
やってみた、画面消灯してから2分後くらいに本当に勝手に再起動したぞ
@12年2月製造
112:SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:01:40.46 ID:Mo9Tyx6x
>>103
試しにイヤホン挿してスリープさせたら本当に再起動した。
どんな地雷よ。
11月製造・最新アプデ適用済み。
113:SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:12:10.33 ID:L3dwSDpG
>>103
よーし3月機、GPSの感度も再起動も全くない不満も感じない俺の神機で試してみるか
今回のアプデはまだしてない奴だけど
114:SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:13:03.32 ID:NriJ+fsP
>>113
アプデしてないなら意味ないよ
117:SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:15:28.38 ID:L3dwSDpG
>>114
あれ?そうなんだ
今放置してるけど何も起こらんw
115:
SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:13:53.98 ID:fg/xO6ot
俺のは再起動すらしない。電池外してみる。
118:SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:21:34.95 ID:r2EEa/2C
>>115
俺も再起動じゃなくて画面オフのまま固まるタイプたまけど
電源10秒以上長押しで切れるよ
充電ランプ点いてるとシャットダウンのタイミングわかりやすい
116:
SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:14:42.64 ID:r2EEa/2C
イヤホンバグ誰でもなるみたいね
いつも音楽聴きながら寝るからこの不具合は痛いわ
みんなでこの不具合伝えて出来るだけ早く再アプデくるようにしようよ
121:SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:28:38.21 ID:NriJ+fsP
>>116
ちょっと試したけど音楽流してる最中は一切再起動起こらなかったから聴きながらは大丈夫
音楽が切れるまでだからチキンレースみたいwwwwwwリピートにしとけば良いけどねwww
119:
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/20(金) 15:22:01.22 ID:PKP1dTPn
もう駄目だこりゃ
うんこすぎる
120:
SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:22:26.74 ID:L3dwSDpG
そろそろ10分放置したけど、普通の状態だ
やっぱ今回のアプデが原因か
ひでーなおい
122:
SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:31:32.91 ID:12taI47T
11月機だが100パーセント起こる。
これをネタにして新品かアクロHDに交換してもらおう。
129:
SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:47:23.35 ID:XkUkfvd0
あーあ発売4ヶ月、さんざんアプデ繰り返してこのざま。
神機と言ってみたいわwww
134:SIM無しさん:2012/04/20(金) 15:54:15.13 ID:vXVvPDFV
>>129
それを言うなら仏様w
次スレ候補
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part125【仏様】
140:
SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:04:25.23 ID:vXVvPDFV
3極イヤホン、端末マイクでスリープ実験開始
141:
SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:08:18.98 ID:vXVvPDFV
ハイ! 再起動開始! バグ決定www
142:
SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:08:48.79 ID:L3dwSDpG
3極、4極で試したがフリーズ無し
アプデしてない奴ね
145:
SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:15:46.34 ID:ttD5T+Fq
イヤホンバグマジだったw
画面オフって2分くらいで再起動ww
まだアプデしてない奴はやめとけ
147:
SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:19:24.20 ID:vXVvPDFV
しかし、何をどう間違えたら、こういったバグにぶつかるのだろう・・・・
不思議だwwww いあマジで コーヒー頼んでオレンジジュースが来る以上に不思議だなwww
150:
SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:26:53.29 ID:LxkbLiin
11月端末
最新アプデ済み
GPS以外好調
イヤホンバグ成功…orz
163:
SIM無しさん:2012/04/20(金) 17:56:20.15 ID:ns8VHlgj
俺のアロは昨日のアプデ適用したけどイヤホンバグは起こらなかった…
以上初期ロットの未修理持ちより
165:SIM無しさん:2012/04/20(金) 17:57:10.03 ID:NriJ+fsP
>>163
俺も最初は起こらなかったよ一度手動で再起動してみて
185:
SIM無しさん:2012/04/20(金) 20:04:33.27 ID:/Q0mJTbb
2012年2月製、最新アプデ仕様
イヤホンバグ確認w
188:
SIM無しさん:2012/04/20(金) 20:24:54.28 ID:eUkF0pjc
イヤホンバグww
一気にバーション番号上がったから、触っても気付かないけど中は色々弄ってあるんだな多分
217:
SIM無しさん:2012/04/20(金) 22:19:20.83 ID:C8/jH2Eu
アプデしたらSDカードが認識されない事象が発生。イヤホンバグも発生。
温度上昇も酷くなった。
これアップデート停止くるんじゃね?
240:
SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:09:57.96 ID:xdJsWJpk
イヤホンバグ本当に再現すんのな。
どんだけ品質管理できてないんだろーか。
254:SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:17:58.76 ID:Yyfy+zD8
>>240
もう富士通東芝には何も期待しない事にした
264:SIM無しさん:2012/04/21(土) 01:28:45.73 ID:rIrBtRwJ
>>254
初期ロット組で基盤交換でGPSがマシになったんだがー。ここみてると問題を認めないのと、こっそり直すのと、それでも品質が悪いのが企業として如何なものかと思うね。
274:SIM無しさん:2012/04/21(土) 09:33:58.74 ID:MQ1txOGK
>>264
同感です。同じく初期ロットで基板交換でGPSがマシになりました。
coool toolsでクロックとGPSを表示させてyoutubeをみると800MHz以上が続くと捕捉衛星数が減っていきます。不具合があるのはGPSモジュール以外なのかも。
143:
SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:09:07.25 ID:iJp4LFqK
アプデ様子見してよかったが酷いもんだ
144:SIM無しさん:2012/04/20(金) 16:14:21.02 ID:vXVvPDFV
>>143
この、おりこうさん!
引用 au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part124【爺PS】
au ARROWS Z ISW11F by FUJITSU Part125【アプデ!】
これはおもしろい

Amazon.co.jp 【Creative Aurvana In-Ear2 インナーイヤー型イヤフォン EP-AVNER2】
毎度笑いを提供してくれるワロースwwwwww
これから気温が上がってくれば更に阿鼻叫喚が聞けそうだなwwww
悪いことは言わんからWiMAX捨ててacroHDにするか今度出るHTC Jを待つべき
auは2回修理で無償交換できるんだし
IS04がクソだったのは富士通のせいだったってことだな
国産はもうだめなのかな
タイトルで吹いたwwwww
富士通既存部隊のXや富士通東芝部隊のESやμは問題ないのに富士通新規部隊のZはホントダメだな
会社内でノウハウの共有とかしてないのかね
チーム跨いだ情報共有なんてしてる訳ないでしょ
アホーズワロース
再起動の他にほっカイロ機能も復活した気がする。
更にUSB充電終了した時にスリープかかってると画面がブラックアウトするとかって無い?
さすが不治痛w
更にauICカードにPINコードセットしていたものが再起動した場合、PINコード入力をすり抜けられる。
どんどん出てくるわ
あかん
バグ探しになんども再起動してたら、文鎮化した。\(^o^)/オワタ
自分端末に電話かけたら呼び出すから電源は入ってるんだろうけど。
まだアプデしてない奴は絶対にアプデしないほうがいい。
何でちょっと楽しそうなんだこいつらwwwマゾかwww
なぜ富士通(東芝)製を買うのか
アプデしなくてよかったwww
イヤホンジャックの無いDIGNO大勝利!
アップデート→イヤホン挿入でON→暫くしてスリープモード→再★起★動!!→再びスリープ→しばらく放置→画面ブラックアウト(ボタン操作不能)←今ココ
暑くなるこれからが楽しみだろ。
今交換したら盛り上がれないぞ。
国産端末使ってるやつざまぁぁぁっぁぁあああああ
国産エ・・・
最近のMEDIASは好調だぞー(MEDIAS ES持ちより)
ゴネて最強産廃IS04からこいつに機種変したクレーマーは息してんのかな?w
携帯の仕事ではないけど、東芝系のソフト会社と仕事した事あるし、
今現在、F系会社で携帯ソフトの仕事に参加中だけど、
東芝は性根が悪すぎたし、Fは頭悪すぎ。
確かにAndroidはイヤホンのプラグのON/OFFを感知できるけど、なんでそんなものわざわざ引っ掛けるかな。
無意味に下手にOSに手を入れてるからそんな事になるのか?
シャープの全部入り発売したら交換させよう
アプデ様子見しておいてよかったw
定価6万円の産廃か・・・
国産とか恥ずかしくて使えねえわ…
こんなゴミ買った奴の自業自得
イヤホン刺して再起動とか異次元過ぎて訳ワカメ
むしろ実装する方が面倒だろこれはww
富士○・東○は他の企業を勉強し、素晴しい製品を希望する。
暫くの間、商品の販売自粛をし、反省していることです。
なんかこっそりバグ修正版のアップデートあがってたみたいだけど、今度は着信してる時に音量ボタン弄ると着信音鳴らなくなるな。
あと、連絡先に登録してる特定の電話番号が勝手に掛かった事が2度ほどあるんだけど、何だろう。
> なんかこっそりバグ修正版のアップデートあがってたみた いだけど、今度は着信してる時に音量ボタン弄ると着信音 鳴らなくなるな。
実は仕様だとさ。