9:
名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:49:03.26 ID:IYRnC7a20
au来月から画像劣化(WiMAX含む)
通信の最適化について
ISシリーズのパケット通信は、画面の表示速度や動画の再生開始時間を早くする最適化を行なう場合があります。
具体的には以下ファイルを対象に2012年3月導入予定です。
画像ファイル BMP、jpg、gif形式
動画ファイル MPEG、AVI、MOV、FLV形式
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/isflat/index.html
11:名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:51:00.14 ID:5fFtwl6E0
>>9
おいおい、機種変の時こんな話し聞いてねーぞハゲ!!!
くっそお・・・
14:名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:52:15.35 ID:gU1RX0Ve0
>>9
これ酷いなw 詐欺じゃん
16:名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 17:58:46.47 ID:2QwPSb6u0
>>9
WiMAXの記述はどこにもないんだが…
3Gだけじゃねーの?
25:名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 18:25:06.61 ID:2QwPSb6u0
>>20
サンキュー。
電話したらWiMAXも対象だったわ
44:名無しさん@12周年:2012/02/24(金) 20:46:25.03 ID:AObHo8Ay0
>>16
何も書いてないって事は両方と解釈した方がいいと思う。恐らくOFFにするオプションは用意されない(わざわざOFFにする人ほどヘビーユーザーだろうから)
これ、EvernoteやTwitterで写真UPしてたり、名刺やメモをクラウド保管してる人は全く使い物にならなくなる可能性もある。
写真をDropboxなんかに投げると勝手に圧縮されるわ、Exif情報まで消えてしまうわ散々なことになるね。
引用 【調査】 スマートフォンのバッテリーの持ちランキング…果たして1位は
イオンSIMみたいなことするのか、イオンSIMと同じ感じなら画像は劣化するな。

Amazon.co.jp 【アーマーガールズプロジェクト インフィニット・ストラトス ブルー・ティアーズ×セシリア・オルコット】
WiMAXは勘弁してくれ。
通信量制限のため? 仕方ないのか・・・・
なんでや!
WiMAXは関係ないやろ!!
画像やら動画やらは家のwifi使ってみろやボケってことですか?
せめて料金を値下げしてくれたら妥協出来るのに
せめて料金下げるか月間何G使った人が適用されるようにしろよ・・・
これ通信業者として規制やオプション以外で採用するのはダメだろ
端末増やしたらトラフィック増えるのわかりきってるのに
対策しないからこうなった。アホ過ぎ。
しかも使い過ぎる奴らを締めるための制限じゃなくて全ユーザ対応というところに
適当さを感じる。
オンラインストレージは盗聴改竄防止のためにHTTPSになってんじゃねえの
でなきゃ中間者攻撃でマルウェア仕込まれたりしてヤバいじゃん
通信規制に引っかかったヤツだけ適用すればいいんだよ
先月200万パケに抑えた俺まで通信の最適化と称したデータ改ざんの対象にされてムカつく
画像と動画ファイルのみかテザリング通信はこれまでどおりか
しかしFLV形式って事はYoutube視聴もか?
多分、クラウド系は問題ないように最適化はしないだろう。ただし、タンブラーは最適化される予感。
youtubeや、ニコ動、各種エロ動画サイトの最適化は間違いない。
あとはアクセス数の多いサイトのアイコンや広告の画像は対象になるだろう。
au最強厨は今どんな気持ち?
そういや記事やスレ内に貼り付けられた画像も劣化する可能性もあるか
画面の小さいスマホには致命的だなあ
WIMAX網が逼迫してるとは思えんし他社に足並み揃えただけないいんだが
どこまで影響及ぼすかわかるまで機種変は様子見にしておこう
ちょっ!! これIS03でテザってた俺はどうなるん!! 死ぬのか・・・
auにMNPしようと思ったがこんなんじゃ通信障害あるけどDoCoMoでいいわ
※7450
お前が犯人かよ!
スマホでテザリングなんてやって帯域食い荒らすからこんなことになるんだよ!
氏ねよ
これはいかんでしょ
ISシリーズ逝った-ww
どんどんやれ!めったにスマホでネットなんて滅多に使わないのにパケホ入ってる俺からすれば有難いわ。従量制も忘れんなよ!
Wimaxも対象というのは、電話で確認したという不確かな情報しか根拠がないのだが本当だろうか?書いてなければ対象になるとか言っている奴もおかしい、普通は注釈か何かを明記するもんだろう。なんか胡散臭いな。
いずれにせよ、そのうち公式からアナウンスが来るだろうしそれまでは様子見だな。
実はWimaxは結構以前から対象になってた・・・速度規制ではなく、接続禁止に近いよ。
悪いのはau.net。Wimax自体は規制しない。
規制されるのが嫌ならauやめたほうがいいよ、繋がらなくて頭くるから。
そんな中、SoftBankでは同じ施策を既に実施済みな件。しかも、1~2年前から。
ttp://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html
>2 よりよいネットワーク品質を提供するため通信ごとにトラヒック情報の収集、分析、蓄積を行います。また、以下の通信において、通信の制御を行う場合があります。
WiMAXは勘弁しろマジで
基本的に電話だと外注らしいから中途半端な知識しか持ち合わせてないと思う
メールが一番確実
にしても最適化じゃなくて従量課金がよかった・・
画質劣化と騒ぎ立ててる元がはちま起稿とかいう
あまり信憑性のないブログらしいから劣化するってのは
話半分くらいに思ってた方がよさそうだな
本当に劣化したとして、対象はISフラット加入者なんだろ
まあ少しばかり出費が増えるが、ダブル定額に逃げてもいいんだろ
※7488
最適化はするけど画質の劣化はしません なんてその技術だけで発表会一つできるぞ
信憑性もクソも無いわ
それとも最適化自体が根拠無しのブログソースだとか思ってんの?
おっ、管理人さん確認乙。
しかし、オベでは技術的なことまではわからないのか。
正式発表を待ちますかね。
※7489
お前はauへの問い合わせ結果よりもはちまを信用するというのか
最適化としか書いてなくて、劣化するなんてどこにも書いてないし
それとも、はちまを知らないのか? このサイトが振りまいたデマは数知れないぞ
はちまを見てきたが劣化するのが規定事項であるかのようなレスばっか抽出してるな
俺も問い合わせてみたが出来るだけWi-Fiへとオフロードさせる施策のようで画像や動画が
劣化することはやらないと言っていた
はちまのやってることは営業妨害以外何者でもないわ
はちまとか犯罪者と言っても過言ではない屑だからな。
画像圧縮もスマホの画面ではわからない範囲程度の圧縮率かも知れないし、始まってみないことにはわからないな。
ソフバンでは既にされているけど、特に大きく言われてはいないから気が付かない程度じゃないかな?
圧縮率が余程大きくない限り、大きな画面で見ないと気が付かないと思う。
KDDIがスマートフォン向けに導入する「通信の最適化」について問い合わせてみた | BUZZAP!(バザップ!)
http://buzzap.jp/news/20120220-kddi-data-optimization/
>「HPに記載している以上の内容についてはまだ確定していないこともあり、別途ご案内申し上げます。」
まだ何も決まってない。
すでにソフバンは去年からやってる
ソフトバンクモバイルは「通信の最適化」をすでに実施中、その内容は? | BUZZAP!(バザップ!)
http://buzzap.jp/news/20120221-sbm-data-optimization/
すてま寄稿信用してるやつとかいるのか