あんどろいど速報

パナソニック、新スマホブランド「ELUGA (エルーガ)」を欧州市場に投入。今後のスマホ名称は「ELUGA」に統一

1202230457_1_1.jpg


1:ライトスタッフ◎φ ★:2012/02/22(水) 10:18:21.33 ID:???

※以下はパナソニック モバイルコミュニケーションズのリリース抜粋です。

 パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社(横浜市、社長:星 敏典)は、本年4月から、欧州市場に防水・防塵(IPX5/7・IP5X)※1スマートフォン「ELUGA」の投入を開始します。また、当社は今後、スマートフォンのシリーズ名称をELUGAに統一してまいります。
※本商品は、2月21日(現地時間)にドイツで発表されています。

■ELUGAシリーズのコンセプト(名称の由来)
お客様の快適で楽しいくらしのために、洗練された上質なポータブルデザインと、ネットワークサービスをご提供するスマートフォンとして、誕生しました。
Elegant design:洗練された上質なデザイン
User oriented :お客様の快適で楽しいくらしのために
Gateway for networking service:ネットワークサービスへの扉

■ELUGAの主な特長 ※詳細は、商品サイト(英文)にてご確認下さい
(1)約7.8mmの薄型ラウンドフォルムで、防水・防塵(IPX5/7・IP5X)に対応
(2)狭額縁で美しく見やすいQHD 4.3インチ大画面有機ELディスプレイ
(3)NFC(Near Field Communication)※2搭載で、今後広がる様々なサービスにも対応可能

■今後の展開
当社はこのELUGA1号機を、欧州各国で本年4月から順次発売開始する予定です。
また同時に、「CALL FOR FRESH STYLE」をキーコンセプトに、欧州市場でデビュープロモーションを展開し、ELUGAの認知度・ブランドイメージの向上を図り、2012年度ELUGAシリーズで海外販売150万台以上を目標に取り組みます。さらに今後は、今回の欧州を足掛かりにグローバル展開を進め、2015年度には海外市場でスマートフォンの販売台数900万台を目指します。

■ご参考 国内向け商品について
既に開発発表されたソフトバンク102P、NTTドコモP-04Dは、どちらもELUGAをベースに開発した商品ですが、仕様が異なります。詳細は各商品の商品サイトにてご確認ください。

<ELUGA商品サイト(英文)>
http://www.panasonic.eu/smartphones
※英文プレスリリースもダウンロードできます。ブラウザーは、Google ChromeTMをご利用ください。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120221-2/jn120221-2.html




3:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:23:04.14 ID:XQgYgMzJ

目指すだけならだれにでもできるよね




4:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:23:30.11 ID:sA6K1NVM

こんな古いデザインじゃだめだなw
パナの会長をどうにかしろ




11:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:34:18.65 ID:DajFrAz/

>>4
サムソンとアップルの裁判が決着すれば、デザインにもう少し自由度が出るよ。
今は丸みが少しでもあるだけでアップルに訴えられる状態だからな。




13:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:43:37.72 ID:mWkN2s+p

>>4
現状はこれでいいんだよ
アップルに訴えられる




7:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:27:50.92 ID:3mez2yFz

この会社は口だけは勇ましいな!!塩漬けの糞株をどうにかしろや!!




8:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:32:43.94 ID:2f5x/prC

頑張れ
以上




9:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:34:16.30 ID:KwzuoJsU

これはコケるね




12:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:38:43.23 ID:5gSCmY3W

日本車を見るようだ
四角くもっさりでアピールしない
惨敗だな




14:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:45:09.75 ID:vyCEVRTd

正面にパナのロゴ入れるのやめろよw




15:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:53:29.06 ID:gHZAwytJ

ま、フツーの売れ行きになるだろうな。
可もなく不可もなく。




16:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:54:51.40 ID:s7LYQ01Z

パナソニックって昔からこういうのセンスないよな




17:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:56:00.23 ID:C13sfHlC

100%無理
誰も欲しくない
だからもう撤退しろ
パナに未来がある分野は一つもない
家電メーカーで一番の負け組みになるだろう




19:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 10:58:59.45 ID:wZ3EtOG5

>1,150 mAh battery (integrated)
画面の小さなアイフォンですら1,450mAhなのになぜ日本メーカーはバッテリーをケチるのか
せっかく性能はガラクシーに追いついたのにまたゴミの量産。




21:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:02:38.72 ID:ml2DcjVu

これはなかなか。企業向けで何かできないかなぁ。
防水防塵なので作業現場や工場での使用で開拓できれば




22:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 11:13:40.16 ID:vl91xFiN

パナソニック頑張って




34:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:51:48.54 ID:0j4k/Zc3

タフブック携帯版みたいなものか。性能が周知されれば売れるかもしれんな




35:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 13:53:22.23 ID:nldGcUtP

パナのグロスマか。




39:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 14:11:45.81 ID:gnNFrs7Z

1202230457_1_1.jpg

1202230457_1_2.jpg




41:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 15:40:02.26 ID:8mt4wgze

昨今のパナソニックの妄想的事業計画を見るに付け、この会社はもうダメだなと感じざるを得ない。




44:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:10:24.16 ID:Jou+xfq8

今の経営陣は取り返しがつかないことやってるな
松下の名前捨てたり、AVに傾斜したり
一番の強みは白物ということに気付いてない
住友銀行のいいなりで三洋押し付けれて財務は悪いし




55:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:21:08.18 ID:L0JIPqfn

名前に製品の思想が込められないガジェットは駄目だな
ELUGAとか意味の分からない名前=中身のない後追いのクズ製品ということ
その点ウォークマンやiPodやiPhoneは凄いね。




59:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:33:10.41 ID:khZ5kGu2

あれ?けっこうデザインいいなと思ったのは日本人だからか?




62:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 21:25:48.35 ID:tBlYetFo

>>59
主観だしw
そんな事より使い勝手だろ




56:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:21:10.76 ID:n7Cf7LQu

OMAP4430 1.0GHz(Dual Core)
1150mAh

V8エンジンのアメ車なのにガソリンタンク容量は40リッター
みたいな仕様なわけね。




引用 パナソニック、海外市場でスマホ販売900万台目指す--欧州向け端末『ELUGA』発表
パナソニック「2015年度には海外でスマホ900万台売る」 同時発表のスマホが『パナのくせにかっこいい』
↑このスレではデザインの評判良かったんだけどな。 とっても女子思い「ELUGA」マダー

amazon
Amazon.co.jp 【ブランドのはじめかた】

イチオシ スマートフォン

あんどろいど速報をフォロー

あわせて読みたい

この記事へのコメント

  1. 7392 : Android774 投稿日:2012/02/23(木) 12:23:56 ID:-

    一瞬期待したけど電池が問題外だった

  2. 7393 : Android774 投稿日:2012/02/23(木) 13:26:48 ID:-

    散々叩かれてきた俺のIS03と電池容量同じじゃねーかwwww

  3. 7394 : 名無しさん 投稿日:2012/02/23(木) 13:32:24 ID:-

    何でメーカーロゴってああやっておもちゃのシールみたいに
    ギラギラさせちゃうんだろう
    つや消しのグレーとかなら渋いと思うんだが

  4. 7395 : 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/02/23(木) 13:45:27 ID:-

    Androidでこの容量値はマズいだろうなあ

  5. 7396 : 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/02/23(木) 13:46:27 ID:-

    これ電池やばいだろ
    使いまくってたら
    一年くらいで3時間くらいになっちゃわないか?

  6. 7397 : Android774 投稿日:2012/02/23(木) 13:55:01 ID:-

    waterproofいいじゃん!!

    そこをしっかりと宣伝...しないだろうね。
    防水加工してる事をもっと売りにだしたらいいのに。

  7. 7398 :   投稿日:2012/02/23(木) 13:55:20 ID:-

    グロスマってなんだ?と思ったがグローバルスマートフォンって事?

    世の中の大体のスマートフォンは断りを入れるまでもなくグローバルな展開してると思うが…

  8. 7399 : Android774 投稿日:2012/02/23(木) 14:14:45 ID:-

    ※7398
    わかんないなら無理に解釈して的外れなこと言わないほうがいいよ

  9. 7401 : Android774 投稿日:2012/02/23(木) 14:46:43 ID:-

    第一印象は名前が酷い

  10. 7402 : Android774 投稿日:2012/02/23(木) 16:14:20 ID:-

    外国じゃやっぱりインフォバーみたいなデザインのほうがいいんじゃないかなと思う

  11. 7403 : Android774 投稿日:2012/02/23(木) 16:33:54 ID:-

    電池容量少ないし、カバー開けれないんだよね?

    一括0円になったら手だすわ

  12. 7404 : Android774 投稿日:2012/02/23(木) 16:48:55 ID:-

    ※7393
    IS03のが少ねーよ、自分の端末の電池容量すら分からないんですね

  13. 7405 : Android774 投稿日:2012/02/23(木) 16:53:34 ID:-

    防水のスマホが海外では珍しいから、それに加えて信頼性も確保すれば、
    「壊れない、さすが日本メーカー」という評判で売れると思う。

  14. 7406 :  投稿日:2012/02/23(木) 17:22:28 ID:-

    デザインはいいけど電池が・・・・

  15. 7407 : Android774 投稿日:2012/02/23(木) 17:44:24 ID:-

    無理矢理薄く軽くして電池容量少ないとか
    防水、全部入り、デュアルコアでカックカクで熱々とか
    スペックは素晴らしいけど使い物にならないんじゃ意味ないよ。

  16. 7409 : Android774 投稿日:2012/02/23(木) 18:41:54 ID:-

    ※7405
    パナソニックが昔に落としても水に濡れても壊れないPCを出したんだが
    廃熱全く考えてない設計で物理的には壊れないけど機械的にはあっさり壊れててな

  17. 7410 : Android774 投稿日:2012/02/23(木) 18:44:34 ID:-

    デザインでLGに完敗していると思うんだが・・・。

    http://juggly.cn/archives/53721.html

  18. 7411 : Android774 投稿日:2012/02/23(木) 19:45:17 ID:-

    どうせカバー着けちゃうんだろ?デザインなんかどーでも良くねw

  19. 7412 : 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/02/23(木) 21:33:58 ID:-

    これ英語的には非常に悪いネーミングらしいね。。
    Engadgetで珍しいくらい酷い書かれようだ。

  20. 7413 : Android774 投稿日:2012/02/23(木) 23:11:37 ID:-

    ここであえてナショナルフォンとかにしておけばインパクトあっただろうな

  21. 7414 :   投稿日:2012/02/23(木) 23:32:58 ID:-

    初めて見たけど俺も格好いいと思ったよ。
    なのになのに、、、なんだよこの電池容量は。絶対どこか決定的にダメな点あるよね最近の日本企業の製品は。

  22. 7415 : Android774 投稿日:2012/02/24(金) 02:31:50 ID:-

    これといいインフォバーといい
    俺がデザインがいいと思ったスマホは総じて糞バッテリー

  23. 7416 :   投稿日:2012/02/24(金) 03:14:49 ID:-

    ようつべで外人達がカメラにフラッシュがないのとバッテリー容量少なすぎてありえないって言ってたなw

  24. 7417 : Android774 投稿日:2012/02/24(金) 05:31:32 ID:-

    エルーガって何? ロシア産高級キャビアじゃねーんだから。
    ほんま、マネシタ時代からネーミングセンスが関西仕事やね。

  25. 7419 : Android774 投稿日:2012/02/24(金) 14:08:17 ID:-

    なんかひとつでも取り柄があればいいと思うよ
    でもバッテリは糞だし、性能も平凡、LTEなし
    せめて防水&薄さ7.8mm&重さ103gが海外水準で認められれば・・・

    うん無いわ

  26. 7427 : Android774 投稿日:2012/02/24(金) 19:18:02 ID:-

    下手すりゃArrowsX以上の地雷になるんじゃねえの

  27. 7503 : Android774 投稿日:2012/02/26(日) 13:48:08 ID:-

    日本企業的にはガラケー時代の流れで
    「薄くないと女に売れない」
    「分厚いスマホはオシャレじゃない。オタクっぽい」
    みたいな先入観があるらしい。

    結果、デコメとかお財布とか全部入りで薄くて電池が異常にもたないガラスマの出来上がり。
    んでスイーツ層もあまり買わない。悪循環。

  28. 7504 : Android774 投稿日:2012/02/26(日) 13:49:56 ID:-

    エルーガって「エルゴノミック」とかの単語の名詞形だったりするのかね。
    英語詳しくないから知らんが。
    あんまり人間工学関係ないデザインに見えるけど。

    人間工学デザインに関しては、アップルとノキアとソニーが良かった。

  29. 7860 : 名無しさん 投稿日:2012/03/07(水) 15:40:53 ID:-

    もういっそ日本企業はガラケーonlyで行けば。
    デザインは兎も角、中身の「独自仕様」で足引っ張るオチでしょ
    健闘してるのってソニーぐらいじゃない
    無理してスマホに投資しなくても誰も困らないよ



コメントを投稿する
閉じる

<<< トップに戻る
瓦版
icon_Feed_48.png icon_Twitter_48.png icon_Facebook_48.png

相互リンク・RSS・広告募集中。

連絡はコチラまで

関連商品

Google Pixel


Google Pixel XL


Google Daydream View

2017 Fire 7


2017 Fire HD 8


Xperia XZs


VAIO Phone A


HUAWEI Nova Lite


ONKYO GRANBEAT

ASUS MeMO Pad 7 LTE モデル
パナソニック DMC-CM10


Anker PowerHouse 120,600mAh ポータブル電源

Galaxy Gear VR

iガラコ
iガラコ

アクセスランキング
カウンター