あんどろいど速報

「EMOBILE LTE」3月から提供開始 業界最安値の月額3880円が目標。対応スマホは来年度中か

1:やるっきゃ騎士φ ★:2012/02/22(水) 17:12:34.67 ID:???

 イー・アクセスは22日、受信時最大毎秒75メガビットの高速データ通信サービス「EMOBILE(イー・モバイル)LTE」を3月から提供すると発表した。サービス開始日と料金プランは未定。

 LTEはNTTドコモやソフトバンクモバイルが先行している。イー・アクセスのエリック・ガン社長は記者会見で「月額3880円が目標」と業界最安値を実現する考えを示した。

 6月末までに東名阪主要都市の人口カバー率99%を予定。提供エリアを順次拡大し2013年3月末に全国人口カバー率70%を目指す。

 75メガビットのサービス利用可能地域は公表していないが、当面は主要都市の一部のみという。LTEに対応したデータ通信端末「ポケットWiFi(ワイファイ)LTE」2機種と、USBスティックを近く発売する。
 「来年度中にはLTE対応のスマートフォン(高機能携帯電話)も投入したい」 (ガン社長)という。

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120222/bsj1202221638004-n1.htm




2:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:16:25.42 ID:vzAtJRCp

それにしても・・・・。
日本のキャリアの販売するAndroid端末の殆どは最新機種でも2.3なんだよな・・・
なんでだろ??




6:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:24:11.91 ID:+JlDtDwV

>>2
ガラスマに関してはわかるんだが
(ガラパゴス機能が多いので、ドライバ開発や動作検証に時間がかかる)

グロスマについてはなんでなんだろうな
日本のユーザーは手取り足取りの高品質サポートを求めるから、サポートしきれないのかもな
画面がちょっと変わっただけで、ろくに試しもしないで問い合わせたりするし




8:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:32:00.96 ID:ysBweTrx

>>2
海外でも4.0載せてるのはGalaxy Nexusくらいしかないぞ
3.xはタブレット用だし




10: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.2 %】 :2012/02/22(水) 17:53:09.19 ID:K99oSlyo

>>8
長期間最新OS使えるのはiPhoneだけか。




15:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:08:25.67 ID:ysBweTrx

>>10
アップグレードを提供している機種なら他にもあるし、今後予定している機種もあるけど
出荷ベースだとまだ少ない




17:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:15:51.87 ID:0UEdr0Bj

>>10
下手に最新版に移行させられて
「旧機種だと重くて嫌、でも旧OSバージョンだとセキュリティー問題すら更新されない」
とかが一番困る。
WinXPでいい人に無理矢理vista使わせるようなもの、
それがiPhone。

それに対してAndroidは、良くも悪くも
端末メーカーが端末性能に見合った
無理ないアップデートを提供してる。




19:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:36:01.58 ID:2MYQl1jp

>>17
3GS使ってるけど、最新OSのほうが全てにおいて優れてるし動作も軽い
旧機種でも、OSが新しいほうが全てにおいて恩恵がある
XPとかの例は全くの的外れだよ




30:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:38:10.22 ID:3G/aPkzm

>>2
今月SH104出るだろ。ようつべに試作機の動画あるがヌルサクだぞ




3:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:18:16.18 ID:J/oSwzso

ただし、200MBまで とかじゃないよな? フレッツライト式は勘弁




5:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 17:21:31.09 ID:tjCNiouB

どうせ帯域制限詐欺をするんだろ?
もう騙されないぞ。




16:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:13:18.10 ID:0UEdr0Bj

Android 4.0ではメニューボタンの配置をはじめとしてUIが混乱したので、
Google自身がガイドラインを作ってそれに沿った端末開発、アプリ開発するよう指導してる。

なんで、普通の端末メーカーはそれに従って
UIとか見直してるところ。
先行して販売する機種はいわゆるブッチ機種。




20:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:37:12.27 ID:s0gqnsU2

ベストエフォートがなんちゃらかんちゃら




21:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 18:37:21.32 ID:MjW+OxwJ

田舎民には関係なかったぜ… fomaがきてるだけでもいいや




31:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:41:46.91 ID:PuU2hfka

>>21
ど田舎には関係ないけど
適度な田舎なら恩恵が受けられる
帯域幅の関係で都会は上限速度フル規格でサービスできないが
芋のサービスエリアで適度な田舎なら上限速度フルのサービスになるのが芋LTE




25:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:31:34.46 ID:gpqTqRev

512KBpsで1980円とかでいいんだよ
Mなんかいらねえ




28:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:34:56.29 ID:x1PUK7fw

WiMAXと比べると、どう?




32:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:42:11.62 ID:ysBweTrx

>>28
事業者がなくなっていってるから将来性はないな
ただ、スマホとか長く使うようなものでもないから今買うのをやめるべきだとは言うつもりはないが




34:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:45:46.93 ID:PuU2hfka

>>28
UQ WiMAXはオワコン
毎月収入以上の借金してサービス提供してるだけ
帳簿上は黒字だけど
KDDIがUQの保証人になってる債務超過は四半期の決算発表で毎回約300億づつ増えてる
現在の債務超過1500億




41:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:14:33.52 ID:EOhkUycG

>>34

1ヶ月で10%以上加入者増やしてるとこが何でオワコンなの?
http://www.tca.or.jp/database/2012/01/




48:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:31:32.52 ID:PuU2hfka

>>41
つ+WiMAX




29:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:36:58.19 ID:1JkrjHF9

WiMAXを選ぶ理由がますます減って行くのは確かだな




69:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 23:23:54.19 ID:hmQ4HYBv

>>29
auのLTEが使い物になるまでの繋ぎなので、予定の範囲内だろ。
wimaxの将来より、auのLTEがどれくらいのエリアでスタートするかの方が
気になるわ。




37:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:00:55.11 ID:dlOYtNl3

3880円なんて今どきの標準じゃん。安いの?




39:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:05:01.33 ID:PuU2hfka

>>37
標準じゃ無いんだ
今主流のは基本料金はホントはもうチョイ高めだけどキャンペーンで安く契約できますって方式でやってる




46:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:24:16.33 ID:NBGxFikV

月額500円ぐらいのサービス誰か作ってくれないか。
速度はがまんする




49:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:44:22.65 ID:R4TRi9+6

>>46
128kbpsで昼間のみ、1日二時間くらいしかつなげれない
月額数百円ってのも需要あると思うがなぁ




47:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 20:26:37.26 ID:B4Svf3Pp

そんなことより、速度半分にして光の値段を半分にしてほしい。




35:名刺は切らしておりまして:2012/02/22(水) 19:48:34.28 ID:f59xRLzC

人口カバー率99%は全くあてにならない指標




引用 【通信】イー・アクセスが3月から高速データ通信 月額3880円を想定
来年度はすぐだけど、気長に待った方がよさそうだ

amazon
Amazon.co.jp 【世界一わかりやすい通信業界のしくみとながれ】

イチオシ スマートフォン

あんどろいど速報をフォロー

あわせて読みたい

この記事へのコメント

  1. 7390 : 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/02/23(木) 10:31:00 ID:-

    イーモバさんなら上限規制かかるの目に見えてるけどな。



コメントを投稿する
閉じる

<<< トップに戻る
瓦版
icon_Feed_48.png icon_Twitter_48.png icon_Facebook_48.png

相互リンク・RSS・広告募集中。

連絡はコチラまで

関連商品

Google Pixel


Google Pixel XL


Google Daydream View

2017 Fire 7


2017 Fire HD 8


Xperia XZs


VAIO Phone A


HUAWEI Nova Lite


ONKYO GRANBEAT

ASUS MeMO Pad 7 LTE モデル
パナソニック DMC-CM10


Anker PowerHouse 120,600mAh ポータブル電源

Galaxy Gear VR

iガラコ
iガラコ

アクセスランキング
カウンター