あんどろいど速報

ドコモ2012冬モデル スマートフォン10機種スペックまとめ

121012_docomo_2012_winter.png


ドコモ2012冬モデル スマートフォン10機種スペックまとめの記事を読む

2012/10/12 08:00 | 特集 | コメント(17) |

「楽天ブロードバンドLTE」 公式サイトとか色々と酷いと思った

121005_rakutenLTE_01.jpg

先の記事、
「楽天ブロードバンドLTE」提供開始 『月額980円/月200MBまで』と『月額2980円/3日192MBまで』の2プラン

の記事を作るために色々公式サイトを眺めていたら、酷いと思ったので指摘してみる。


「楽天ブロードバンドLTE」はドコモのLTE網を使ったMVNO商品。プランは、
『エントリープラン』月額980円、月200MB速度無制限(超えたら100kbps制限)
『アクティブプラン』月額2980円、3日で192MB速度無制限(超えたら100kbps制限)


「楽天ブロードバンドLTE」 公式サイトとか色々と酷いと思ったの記事を読む

2012/10/05 08:30 | 特集 | コメント(17) |

【2012夏モデル】 Androidスマートフォンスペック一覧

2012夏モデル スマートフォンのスペック まとめ

docomo

型番 SC-06D F-10D SO-04D SO-05D
ペットネーム GALAXY III ARROWS X Xperia GX Xperia SX
写真 spec_SC-06D.jpg spec_F-10D.jpg spec_SO-04D.jpg spec_SO-05D.jpg
Android 4.0 4.0 4.0 4.0
CPU 1.5GHz×2(MSM8960) 1.5GHz×4(AP33) 1.5GHz×2(MSM8960) 1.2GHz×2(MSM8960)
メモリ 2GB 1GB 1GB 1GB
本体記憶領域 32GB 16GB 16GB 8GB
バッテリー 2100mAh 1800mAh 1700mAh 1500mAh
サイズ(高さx幅x厚さ) 137x71x9.0(mm) 135x67x11.8(mm) 131x69x10.5(mm) 115x54x9.4(mm)
質量 139g 155g 127g 95g
ディスプレイサイズ 4.8インチ 4.6インチ 4.6インチ 3.7インチ
ディスプレイ解像度 720x1280 720x1280 720x1280 540x960
パネル液晶 有機EL TFT液晶 TFT液晶 TFT液晶
カメラ画素数 810万 / 190万 1310万 / 130万 1300万 / 130万 810万 / 31万
Xi
ワンセグ -
おサイフ
赤外線 - -
防水機能 - - -
その他
発売日 2012/6月 2012/7月 2012/7月 2012/8月
製造メーカー サムスン電子 富士通 ソニーモバイル ソニーモバイル


【2012夏モデル】 Androidスマートフォンスペック一覧の記事を読む

2012/05/20 18:00 | 特集 | コメント(38) |

【まとめ】おいAndroidの奴www設定画面の「Androidバージョン」を連打してみろwww

111122_Android_Easteregg.png

「設定」 → 「端末情報」 下の方にある「Androidバージョン」を連打してみてください
バージョンに応じたイースターエッグが表示されます
※このイースターエッグは2.3からのようです

【まとめ】おいAndroidの奴www設定画面の「Androidバージョン」を連打してみろwwwの記事を読む

2011/11/22 17:00 | 特集 | コメント(23) |

【Androidユーザー必見】Android 111端末、4.0( Ice Cream Sandwich) 対応表

111028_Ice_Cream_Sandwich.jpg

Android 4.0 Ice Cream Sandwich 主な新機能と変更点

・スマートフォンとタブレットのUIの統合
・GPUによる2D描画
・NFCを利用したAndroid Beam
・WiFi Direct
・カメラ/ギャラリー/ブラウザ/電話アプリのアップデート
・ギャラリーアプリアップデート
・ブラウザがアップデート
・新しいロック画面
・顔認識機能によるロック画面の解除
・マルチタスク機能が進化
・通知機能が進化
・テキストのカット、コピー、ペースト機能に、ドラッグオプションが追加

2011年10月19日にサムスン製『GALAXY NEXUS』 と共に発表された Android 4.0 Ice Cream Sandwich。
上に挙げた以上に多くの新機能・変更点があり、OSとして大きく改善された内容となるようだ。
2012年以降のスマートフォン/タブレットには最初から搭載されると思われるが、今Androidスマートフォン/タブレットを持ってる我々からすると、自分の持ってる端末がアップデートされるか気になるところ。

そこで、先日の Android製品管理ディレクター、ヒューゴ・バラ氏の「『Nexus One』はハードウェア仕様は最新OSを稼働させるにはあまりにも古い」という発言や、各メーカーの責任者によるコメント、各メーカーのアップデート実績、18ヶ月アップデート保証メーカー(HTC、サムスン電子、LG電子、モトローラ、ソニー・エリクソン)、それと各スペックを考慮し、2009-2011年に日本で発売された主なAndroid搭載端末111種の対応(予測)表を作ってみた。

Nexusシリーズ

名称 CPU メモリ バージョン遍歴 メーカー 発売日 備考
Nexus One 1GHz(QSD8250) 512MB 2.1→2.3 HTC 2010/1/5(米英他) SDK ROMで4.0来てる
Nexus S 1GHz(S5PC110) 512MB 2.3→2.3.6 サムスン電子 2010/12/16(米) SDK ROMで4.0来てる
GALAXY NEXUS 1.2GHz(OMAP4460) 1GB 4.0 サムスン電子 2011/11月(英)


【Androidユーザー必見】Android 111端末、4.0( Ice Cream Sandwich) 対応表の記事を読む

2011/10/29 19:00 | 特集 | コメント(26) |

docomo,au,SoftBank 2011-2012秋冬春 Androidスマホスペック比較

docomo

型番 SC-03D F-05D L-01D N-04D
ペットネーム GALAXY SⅡ LTE ARROWS X LTE Optimus LTE MEDIAS LTE
写真 spec_SC-03D.jpg spec_F-05D.jpg spec_L-01D.jpg spec_N-04D.jpg
Android 2.3 2.3 2.3 2.3
CPU 1.5GHz×2(APQ8060) 1.2GHz×2(OMAP4430) 1.5GHz×2(APQ8060) 1.2GHz×2(APQ8060)
メモリ 1GB 1GB 1GB 1GB
本体記憶領域 16GB 8GB 4GB 16GB
バッテリー容量 1850mAh 1480mAh 1800mAh 1230mAh
サイズ(高さx幅x厚さ) 130x69x9.5(mm) 129x64x9.8(mm) 133x68x10.7(mm) 131x67x10.9(mm)
質量 130g 129g 140g 149g
ディスプレイサイズ 4.5インチ 4.3インチ 4.5インチ 4.3インチ
ディスプレイ解像度 480x800 720x1280 720x1280 720x1280
パネル液晶 有機EL TFT液晶 IPS液晶 TFT液晶
カメラ画素数 810万画素 1310万画素 810万画素 810万画素
テザリング/Xi ○/○ ○/○ ○/○ ○/○
ワンセグ -
おサイフケータイ -
赤外線 - -
防水機能 - -
その他
発売日 2011/11月-12月 2011/12月 2011/12月 2012/2月
製造メーカー サムスン電子 富士通 LG電子 NECカシオMC


docomo,au,SoftBank 2011-2012秋冬春 Androidスマホスペック比較の記事を読む

2011/10/19 18:00 | 特集 | コメント(11) |

【まとめ】アップルとサムスンの特許訴訟問題について

110720_apple-vs-samsung.jpg
数多くの訴訟問題があるコンピュータ業界。
特に最近成長の著しいスマートフォンの市場は、様々な企業が訴訟を起こしている最中である。
その中でも特に激しい訴訟対決を繰り広げている、米アップル と 韓国サムスン電子 についての動向をまとめてみる。

概要
スマートフォン、タブレットの市場を支配していくアップル。
そのアップルが、サムスン製スマートフォン『Galaxy S 4G』等のデザインが『iPhone』の模倣であるとして商標侵害で提訴をしたのに端を発したこの問題。
サムスンは自社が保有する特許を武器に複数の裁判所に逆提訴を起こすが……?
遂には互いに米国際貿易委員会(ITC)に相手製品の輸入禁止を要請!
未だに現在進行中の訴訟問題!果たしてどうなる──!
具体的な判決とか -10ヶ国30件ほどの特許について争っているみたいです
【日本】
・「Galaxy S」「GalaxyS II」「Galaxy Tab」販売差し止め請求中[11/09/07]
・「iPhone 4」「iPhone 4S」「iPad 2」販売差し止め請求中[11/10/17]

【ドイツ】
・「Galaxy Tab 7.7」発売・マーケティング禁止[11/09/02]
・「Galaxy Tab 10.1」発売禁止確定[11/09/09]
・サムスン「Galaxy Tab 10.1N」として修正版を発表[11/11/17]

【オランダ】
・「Galaxy S」「Galaxy SII」「Galaxy Ace」仮差し止め命令中[11/08/24]
(10月発効、それまでに侵害が認められた部分を変更すれば販売継続可)
(どうやら「修正版」の投入で回避したようです
・「iPhone」「iPad」販売差し止め申請棄却[11/10/14]
【オーストラリア】
・「Galaxy Tab 10.1」問題解決まで販売停止をアップルと合意[11/08/01]
・「Galaxy Tab 10.1」事前販売禁止仮処分(事実上販売機会を逃す)[11/10/13]
・「Galaxy Tab 10.1」事前販売差し止め無効に(販売スタート)[11/10/30]
・「iPhone 4S」販売停止要求中[11/10/17]
【アメリカ】
・「Galaxy S 4G」「Infuse 4G」「Droid Charge」「Galaxy Tab 10.1」の米国で製造、販売、輸入禁止を米地裁に提訴中[11/07/01]
(本訴訟は2012年7月30日に行われる)
・「Galaxy S」ベースの6機種、「Galaxy Tab」「Galaxy Tab 10.1」の米国輸入禁止をITCに提訴中[11/07/05]
・「iPhone 3G」「iPhone 3GS」「iPhone 4」「iPod Touch」「iPad」「iPad 2」の米国輸入禁止をITCに提訴中[11/06/29]

【フランス】
・「iPhone 4S」販売差し止め請求[11/12/08] ・「iPhone 4S」販売差し止め請求棄却[11/10/14] 【イタリア】
・「iPhone 4S」販売差し止め請求中[11/10/17] 【韓国】
・-
【イギリス】
・-
【?】
・-
【まとめ】アップルとサムスンの特許訴訟問題についての記事を読む

2011/07/20 19:00 | 特集 | コメント(61) |
瓦版
icon_Feed_48.png icon_Twitter_48.png icon_Facebook_48.png

相互リンク・RSS・広告募集中。

連絡はコチラまで

関連商品

Google Pixel


Google Pixel XL


Google Daydream View

2017 Fire 7


2017 Fire HD 8


Xperia XZs


VAIO Phone A


HUAWEI Nova Lite


ONKYO GRANBEAT

ASUS MeMO Pad 7 LTE モデル
パナソニック DMC-CM10

アクセスランキング
カウンター