あんどろいど速報

伝説のクソゲー『たけしの挑戦状』がスマホで登場 840円

1:名無しさん@涙目です。:NG NG

1986年にファミコンでリリースされた『たけしの挑戦状』がiOSとAndroidに移植されたぞ。

当時のクソゲーっぷりそのままで、オリジナルモードを追加した物となっている。
オリジナルモードは「はーどもーど」という敵の体力が増えハンググライダーの難易度が高くなっている鬼畜モード。
これをクリアすると新たなエンディングが見れるぞ。

また「むてきもーど」も存在し主人公が無敵になるという無双モードだ(ハンググライダーでは死ぬ)。
しかし不具合により現在使うことができない。
途中でセーブが出来るほか、ひんたぼ語検定も行うことができる。
こちら8月15日に配信開始されiOS版、Android版共に840円となっている。

公式グッズは今秋に発売予定で、そのデザインがどこかで見たことあるような有名ゲームのオマージュというか
パクリデザインなのである。



http://gogotsu.com/archives/32341

伝説のクソゲー『たけしの挑戦状』がスマホで登場 840円の記事を読む

2017/08/15 22:47 | アプリ | コメント(4) |

ガンホーの1~6月、純利益28%減 「パズドラ」の売上高減少

170731a.png
1:スターダストレヴァリエ ★:2017/07/28(金) 17:25:04.73 ID:CAP_USER.net

ガンホーの1~6月、純利益28%減 「パズドラ」の売上高減少
2017/7/28 17:00

ガンホー・オンライン・エンターテイメント(3765)が28日発表した2017年1~6月期の連結決算は、純利益が前年同期比28%減の120億円だった。主力ゲームである「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」の売上高減少が響いた。

売上高は20%減の491億円、営業利益は27%減の194億円だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HTN_Y7A720C1000000/

ガンホーの1~6月、純利益28%減 「パズドラ」の売上高減少の記事を読む

2017/07/31 23:21 | アプリ | コメント(10) |

消費者庁、ガンホーに措置命令 「パズドラ」ガチャで誤認表示 

170721a.png
1:ノチラ ★:2017/07/19(水) 22:17:06.48 ID:CAP_USER.net

消費者庁は7月19日、スマートフォンゲーム「パズル&ドラゴンズ」を運営するガンホー・オンライン・エンターテイメントに対し、景品表示法違反(優良誤認)で措置命令を出した。いわゆる「ガチャ」で入手できるモンスターについて誤認させる表示をしていたという。

消費者庁によれば、同社はYouTubeとニコニコ生放送の番組内で、ゲーム内イベント「特別レアガチャ『魔法石10個!フェス限ヒロインガチャ』」(17年2月13~26日)で入手できる13体のモンスター全てが、通常の「進化」とは異なる「究極進化」の対象であるかのように紹介していた。

だが、実際に究極進化の対象だったのは2体だけで、残り11体は通常の進化だった。消費者庁はガンホーに対し、再発防止策を講じて、役員と従業員に周知徹底するよう求めている。

さらに、同社のスマホゲーム「ディズニーマジックキングダムズ」のバナー広告表示も、景品表示法違反(有利誤認)に当たるとして措置命令を出した。特定のアイテムをセットで購入すると安くなるとしていたが、実際には別々に購入した場合と比べても安くはならなかったという。

ガンホーは19日、公式サイトで「関係者の皆さまに大変ご迷惑とご心配をおかけし、深くおわび申し上げます」と謝罪。商品説明表示、ライブ配信番組に関する社内のチェック体制を見直し、「細心の注意を払って運営する」としている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/19/news123.html

消費者庁、ガンホーに措置命令 「パズドラ」ガチャで誤認表示 の記事を読む

2017/07/21 23:27 | アプリ | コメント(12) |

スマホゲームもはや消耗戦 開発費膨張、市場も頭打ち

170709b.png
1:ノチラ ★:2017/07/08(土) 16:21:41.11 ID:CAP_USER.net

グリーは7日、米国のゲーム開発子会社を解散すると発表した。経営資源を主戦場の日本国内に集中する。携帯電話で遊ぶゲーム市場を切り開き、国内の市場拡大とともに急成長したグリー。だが市場の変化のスピードについて行けず、2012年6月期をピークに営業利益が減り続けている。市場では何が起きているのか。

「約6年の累計で北米でのゲーム開発に300億~400億円規模の投資を行いましたが、それに見合う成果を上げ…
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO18634140X00C17A7TJ2000/

スマホゲームもはや消耗戦 開発費膨張、市場も頭打ちの記事を読む

2017/07/09 23:47 | アプリ | コメント(13) |

任天堂「スーパーマリオランより課金制のファイアーエムブレムのが売れた。今後は、買い切り以外も考えたい」

170709a.jpeg
1:名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [CN]:2017/07/03(月) 17:48:35.71 ID:CNnOL/ga0.net

「単に買い切り型モデルだけでなく、それ以外の要素も含めてより多くのユーザーに遊んでもらえる方法を考えていきたい」──任天堂の君島達己社長はこのほど、同社株主総会で、スマートフォンゲームの課金モデル(※)について考えを明らかにした。

(※)課金は「料金を課すこと」を意味するが、本記事中ではユーザーがゲームアプリ内でアイテムを購入するというネットスラングを指す

任天堂は2016年夏に「Pokemon GO」、同年末に「スーパーマリオラン」(iOS版)、17年2月に「ファイアーエムブレム ヒーローズ」(FEH)と、課金モデルが異なるアプリを相次いで投入。Pokemon GOはアイテム買い切り型、スーパーマリオランはアプリ買い切り型、FEHはいわゆる「ガチャ」(ランダム型アイテム提供方式)を採用している。

君島社長は「スマートデバイスビジネスについて、任天堂は新参者」「これがベストという課金モデルはなく、いろいろと学んだ」と説明する。

同社によれば、スーパーマリオランのダウンロード数は全世界で1億5000万以上だが、課金したユーザーは全体の10%未満だった。一方、FEHは、スーパーマリオランと比べると、ダウンロード数は10分の1未満だが、課金総額は上回っているという。

君島社長は「世界中にマリオを遊びたいユーザーがいるが、経済環境など各国の状況は異なり、課金しないユーザーもいる」と要因を分析。
「今後は、単に買い切り型モデルだけでなく、それ以外の要素も含めてより多くのユーザーに遊んでもらえる方法を考えていきたい」と話す。

任天堂、アプリの“課金”今後どうする? 君島社長がコメント
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1707/03/news110.html

任天堂「スーパーマリオランより課金制のファイアーエムブレムのが売れた。今後は、買い切り以外も考えたい」の記事を読む

2017/07/09 17:17 | アプリ | コメント(12) |

メルカリ、4周年でダウンロード件数7500万突破

1:ノチラ ★:2017/07/02(日) 20:57:35.62 ID:CAP_USER.net

(株)メルカリは30日、フリマアプリ「メルカリ」がサービス開始から7月2日で4周年を迎えることを記念し、4年間の進化をまとめた「サービス開始4周年記念インフォグラフィック」(6月時点の数値)を公表した。

出品者の60%が購入者
「メルカリ」のダウンロード数は、日本で5000万、アメリカで2500万となり、サービス開始から4年間で計7500万に達していることがわかった。

「ユーザー満足度」(取引後の評価が、最高評価の「よい」となる割合)は98%だった。出品者の60%は購入者でもあり、メルカリに出品して商品を販売した報酬で、メルカリで商品を購入するという、ユーザーがアプリ内で出品・購入するサイクルが機能していることがわかる。

カテゴリー別販売額のシェアは、1位が「レディース」(25.5%)、2位が「エンタメ・ホビー」(17.7%)、3位が「メンズ」(15.3%)、4位が「コスメ・香水・美容」(7.9%)、5位が「家電・スマホ・カメラ」(7.8%)、6位が「スポーツ・レジャー」(5.8%)、7位が「ベビー・キッズ」(5.3%)となった。「レディース」が最もシェアが高いが、突出しているわけではなく、幅広い商品が販売されていることがわかる。

また、売れた商品の約半数は、出品から24時間以内だった。1人のユーザーが1日あたりにチェックする商品数は25点だった。

メルカリが好調な理由としては、出品者の6割が購入者であることから、出品して得た利益で商品を購入するというメルカリ内での消費循環が進んでいること、ファッションだけでなく、幅広い商品が販売されていることが挙げられる。

https://www.tsuhannews.jp/news/company/42287

メルカリ、4周年でダウンロード件数7500万突破の記事を読む

2017/07/02 23:04 | アプリ | コメント(7) |

「まんがタイムきらら」オールスター集結のスマホRPG『きららファンタジア』配信決定

1:名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [GB]:2017/06/25(日) 20:23:01.09 ID:ikY+TbDS0.net

【速報】アニプレックス、新作スマホRPG『きららファンタジア』公式サイトをオープン 「まんがタイムきらら」の人気キャラが大集結 ドリコムが開発・運営

2017年06月25日 17時49分更新

アニプレックスは、新作スマートフォン向けRPG『きららファンタジア』の公式サイトをオープンすると同時に、トレイラーを公開した。アプリは2017年に配信する予定。開発・運営は、ドリコム<3793>が担当する模様。

本作は、「まんがタイムきらら」の人気キャラクターたちがRPGの世界に大集合するスマートフォンゲームだ。AndroidとiOS向けのアプリとして提供となる予定。きらら作家陣による描き下ろしイラストのほか、豪華声優陣による新規キャラクターボイスが収録されるとのこと。

参加作品は、「ひだまりスケッチ」 「Aチャンネル」 「ステラのまほう」 「がっこうぐらし!」 「NEW GAME!」 「きんいろモザイク」 「うらら迷路帖」 「ゆゆ式」が決まっており、続々と追加となる予定だ。

c芳文社/きららファンタジア製作委員会

全文は下記URLで

http://gamebiz.jp/?p=187567

「まんがタイムきらら」オールスター集結のスマホRPG『きららファンタジア』配信決定の記事を読む

2017/06/25 22:52 | アプリ | コメント(5) |

メルカリ、5万4千人分の個人情報流出

170622b.png
1:ノチラ ★:2017/06/22(木) 22:25:17.31 ID:CAP_USER.net

フリマアプリ「メルカリ」のWeb版で22日、一時5万4千人分の個人情報が流出したとして、同日、運営企業が公式サイトで謝罪。現在は対応が完了していることを発表するとともに、経緯を説明した。

サイトでは「本日、Web版のメルカリにおいて一部のお客さまの個人情報が他者から閲覧できる状態になっていたことが判明しました。原因はすでに判明しており、現在は対応も完了しております」と情報流出ならびにその後の対応を報告。「お客さまの大切な個人情報をお預かりしているにも関わらず、このような事態に至り、深くお詫びを申し上げるとともに、経緯について下記の通りお知らせいたします」と謝罪した。

経緯については「Web版のメルカリにおけるパフォーマンス改善のためキャッシュサーバーの切り替えを行って以降、一部のお客さまの情報について、他者から閲覧できる状態になっていたことがお客さまからの問い合わせで発覚しました」とし、「発覚後、Web版のメルカリをメンテナンス状態とし、原因の究明と問題の解消を行うとともに、経緯や対象範囲の確認を行いました」と説明。対象サービスはWeb版の「メルカリ(日本/US)」でiOSとAndroidアプリ版のユーザーは対象外となる。

さらに、個人情報を閲覧された可能性があるユーザーは5万4180人に及ぶと発表。「名前・住所・メールアドレス・電話番号」「銀行口座、クレジットカードの下4桁と有効期限」「購入・出品履歴」「ポイント・売上金、お知らせ、やることリスト」が閲覧できる状態となっていたという。

後の対応については「個人情報を閲覧された可能性のあるお客さまには、メルカリ事務局より、メルカリ内の個別メッセージにてご連絡いたします」と説明した。


■情報流出と対応の時系列(公式サイトより)

・9:41 キャッシュサーバーの切り替えを実施(問題発生)
・14:41 カスタマーサポートにてお客さまからの問い合わせ(「マイページをクリックしたら他人のアカウントのページが表示された」旨)を確認し、社内へ報告
・15:05 キャッシュサーバーの切り替えを中止し、従来の設定へ戻す
・15:16 Web版のメルカリをメンテナンスモードへ切り替え
・15:38 キャッシュサーバーへのアクセスを遮断し、問題を完全解消
・15:47 Web版のメルカリメンテナンスモードを終了

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00000362-oric-ent

メルカリ、5万4千人分の個人情報流出の記事を読む

2017/06/22 23:42 | アプリ | コメント(4) |

スマホアプリ『剣と魔法ログレス』、運営関係者がログインが薄くなったアカウントを勝手にRMTして逮捕

170621a.png
1:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/06/21(水) 20:42:18.07 ID:ueF32za10

スマートフォン向け人気ゲームの利用者のアカウントを不正入手して勝手に転売したとして、大阪府警は21日、東証マザーズ上場のゲーム運営会社「Aiming(エイミング)」(本社・東京都)の従業員、宮口大介容疑者(23)=大阪市東淀川区豊里4=を不正アクセス禁止法違反と詐欺の疑いで逮捕したと発表した。

ゲームは「剣と魔法のログレス いにしえの女神」で、希少アイテムやアカウント(IDとパスワード)がインターネット上で売買されている。

府警は、宮口容疑者が利用者情報を閲覧できる立場を悪用し、昨年9月以降、68件のアカウントをネット上に出品、計35万円の利益を得たとみている。

逮捕容疑は今年4月、大阪府内の30代男性のアカウントを不正入手。 兵庫県内の高校1年の男子生徒(16)に売却し、4万1600円をだまし取った、としている。

「借金返済と生活費に充てた」と容疑を認めている。

サイバー犯罪対策課によると、宮口容疑者は一定期間利用のないアカウントに自分のスマホから不正にログインし、アイテムを確認した上で1件につき6000~4万円で販売していた。

男性から「アカウントが勝手に売りに出された」と相談を受けた府警が捜査。同社は「再発防止のための内部管理体制を強化したい」とコメントを出した。

【宮嶋梓帆】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170621-00000094-mai-soci

スマホアプリ『剣と魔法ログレス』、運営関係者がログインが薄くなったアカウントを勝手にRMTして逮捕の記事を読む

2017/06/21 23:12 | アプリ | コメント(5) |

百度日本法人、入力アプリ「Shimeji」にAIを活用した音声入力機能を追加

170620a.png
1:ののの ★:2017/06/14(水) 15:22:44.01 ID:CAP_USER.net

中国インターネット検索大手、百度(バイドゥ)の日本法人は14日、若い世代に人気の日本語入力アプリ「シメジ」に音声入力機能を加えたと発表した。音声の認識や句読点を自然な位置につける仕組みに人工知能(AI)を活用する。音声入力した言葉に合う絵文字も自動で入力できるようにするなど、交流サイト(SNS)を多用する若い世代の話語に寄り添った。

日本法人のチャールズ・チャン社長は「2017年はAI元年として、積極的に本社の技術を取り込む」と語った。

スマートフォン(スマホ)向けの日本語入力・キーボードアプリ「シメジ」に中国百度の音声認識技術を取り入れた。AIの一種である機械学習を使い、スマホにふき込んだ声から文字の推測・置き換えを行う。文章が長ければ、AIが判断して途中で句読点を入れる機能もつけた。

「シメジ」の音声入力は百度本社の日本語向けに特化したチームが開発した。AIを次の成長分野と位置づける百度は研究開発に巨額の投資をすすめている。同社の音声認識技術は「中国語の認識率で97%に達し、米グーグルなど競合他社をしのぐ」(百度で音声認識を研究する李超氏)という。

方言が多い中国語と日本語には開発手法で類似点も多い。本社の基礎技術をもとに、日本語に特有の句読点や同形異音語の多さを反映した。「シメジ」の認識精度は90%程度といい、今後は関西弁など方言データも加えて精度を高める。

日本法人が提供するアプリ「シメジ」は記号を組み合わせて表情をつくる顔文字や絵文字が5万種以上あるのが特徴。短文投稿サイト「ツイッター」で頻繁に発信する女子高生を中心に、10~20代の若者に人気だ。14年から米アップルの基本ソフト「iOS」にも対応し、日本での累計ダウンロード数は2700万件に達した。

音声入力の導入にあたって、「シメジ」の特徴も最大限に出す。入力した文章の語尾に、内容に合わせた顔文字の候補を自動でレコメンドするようにした。「それな(同意)」や「無理ゲー(達成が難しい)」といった若者言葉でよく使われる名詞や形容詞と、数百種類の顔文字と絵文字をひも付けている。

百度日本法人が自社製品にAIを活用するのはこれが第2弾となる。2月には本社のAI研究所と共同で画像解析エンジンを開発。ニュース運営サイト向けに閲覧回数が多い画像を分析するサービスを提供する。今後も訪日中国人向けの広告事業など、AI適用分野を広げる方針だ。(薬文江)

2017/6/14 14:16
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ14HAK_U7A610C1000000/  

百度日本法人、入力アプリ「Shimeji」にAIを活用した音声入力機能を追加の記事を読む

2017/06/20 08:00 | アプリ | コメント(14) |
瓦版
icon_Feed_48.png icon_Twitter_48.png icon_Facebook_48.png

相互リンク・RSS・広告募集中。

連絡はコチラまで

関連商品

Google Pixel


Google Pixel XL


Google Daydream View

2017 Fire 7


2017 Fire HD 8


Xperia XZs


VAIO Phone A


HUAWEI Nova Lite


ONKYO GRANBEAT

ASUS MeMO Pad 7 LTE モデル
パナソニック DMC-CM10

アクセスランキング
カウンター