1:
依頼694(dion軍):2011/07/26(火) 16:48:34.37 ID:BgL7E6BOP
http://www.datacider.com/9862.php

KDDI向けのモトローラ製スマートフォン「ISW11M」の存在が明らかに―、PHOTON 4Gか?
KDDI向けのモトローラ製スマートフォン「ISW11M」の存在が明らかになりました。
ISW11Mというモデル名を持つ端末によって撮影された画像が、ウェブアルバム「picasa」にアップロードされていたようです。
情報元のブログによるとISW11Mというモデル名はKDDIのスマートフォンの型番規則と一致するため、
この端末はKDDI向けのスマートフォンであり、また型番に付く「W」の文字がこの端末がWiMAXに対応していることを表しているのだそうです。
さらにpicasaで見つかった画像の解像度が3264×1836となっていることから本端末が最低でも600万画素以上のカメラを搭載していることが分かるそうです。
このあとの説明の脈絡が私には理解できなかったのですが、
情報元ではISW11MはWiMAX方式及びCDMA2000方式に対応した約800万画素カメラを搭載しているスマートフォンであることが予想でき、そしてこの条件をみたす端末は「Motorola PHOTON 4G (MB855)」が該当するとのことです。Motorola PHOTON 4Gというと今月末に米国で発売が予定されている1GHzデュアルコアCPUを搭載したハイエンドスマートフォンです。
私が断定することはできませんが、本当だとすればKDDIはISW12HTのほかにも、WiMAXに対応したハイエンド機を用意していたということになります。
Motorola Photon 4G (MB855)
•OS:Android2.3(Gingerbread)
•サイズ:66.9×126.9×12.2mm
•重さ:約158g
•ディスプレイサイズ:4.3インチ QHD(960×540) TFT
•チップセット:NVIDIA Tegra2 1GHzデュアルコア
•RAM:1GB
•ROM:16GB
•外部メモリー:microSDHC(最大32GB)
•メインカメラ:800万画素、デュアルLEDフラッシュ、720p HD ビデオ撮影サポート
•サブカメラ:30万画素
•対応周波数:CDMA2000/WiMAX/GSM/WCDMA
•無線LAN:IEEE Wi-Fi b/g/n
•Bluetooth:ver 2.1+EDR
•外部端子:microUSB、microHDMI、3.5mmオーディオジャック
•センサー:加速度、デジタルコンパス、近接、ライト、ジャイロ、GPS
•電池容量:1,700mAh
3:
名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/07/26(火) 16:49:25.46 ID:Xz8jOAhp0
なんかダサい
86:
名無しさん@涙目です。(京都府):2011/07/26(火) 17:38:53.43 ID:dTM2jIs40
何で側面にだんごむしついてんの?