あんどろいど速報

【伝説の始まりの日】初・レグザフォンスマホ「REGZA Phone T-01C」発売から今日で丸4年が経過!

141217_T-01C_02.png 141217_T-01C_01.jpg REGZA Phone T-01Cとは

悪評高い「REGZA Phone」ブランドの最初のスマートフォン

  • 2010年12月17日発売なので、2014年同日で4周年
  • 日本初の防水端末で、おサイフケータイや赤外線にも対応している
  • 発売当初はAndroid 2.1、後に2.2のバージョンアップがされている

【12月23日まで】現在、サイト4周年記念プレゼントキャンペーン実施中です!

【伝説ふたたび】初代ARROWS「ARROWS Z ISW11F」「ARROWS X F-05D」発売から今日で丸3年が経過!

【伝説の始まりの日】初・レグザフォンスマホ「REGZA Phone T-01C」発売から今日で丸4年が経過!の記事を読む

2014/12/17 21:28 | ドコモ | ドコモ・東芝 | コメント(0) |

「レグザフォン=地雷スマホ」の汚名返上か!? 『REGZA Phone(T-02D)』が価格.comの満足度ランキングで1位に!

1:@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/08/12(日) 20:12:46.68 ID:???

 先週当サイトで掲載した記事、「アンドロイド端末 買ってはいけない『地雷モデル』」には、大きな反響があった。それほど多くの人がAndroidスマートフォンの不具合にストレスを感じていた証でもあるだろう。当サイトでは、かつて「REGZA Phoneがあまりにもひどすぎて大人気に!!?」という記事もあり、「東芝レグザフォン」をワースト1位としたが、これに対しネット上から多くの反応があった。

「レグザフォンは『買って損した物』、ぶっちぎりの1位で堂々の殿堂入り」
「確かにメールは受信しないし、電話をかけるのにも待ち時間が発生するのはおかしいとは思ってた…」
「『家電批評特別編集スマートフォン完全ガイド』でREGZA Phoneが格付けAクラスだったので買ったのだが…以来、同雑誌は立ち読みで済ますようになった」
「レグザフォンって一部のガジェオタがアアアッってするための端末であって、一般人が買うものではない。ペプシのきゅうり味とか買ってまずいってマジギレするのと同じくらい滑稽」

 そんな具合に賛同の声が多かったものの、当然ながらこれは、あくまで偏った見方にすぎない。誤解なきように言っておくと、誰もが認めた地雷スマホ「東芝レグザフォン」はすでに旧機種となっている。東芝は携帯事業を手放し富士通の完全子会社となったため、最新レグザフォンは東芝製から富士通製へと切り替わっているのだ。

 そして、現在の富士通レグザフォンは「それほど悪くない」といった声も多い。東芝レグザフォンのユーザーは信じられないかもしれないが、最新のレグザフォン「T-02D」は、なんと価格.comの満足度ランキングで、1位になっているのだ。
「先代は不具合だらけで心配しましたが、本機では不満らしい不満はありません」
「発売前の試験機ではボロクソに言われていた本機ですが、製品版ではきっちりした仕上がりになっています」
「過去のTシリーズは不具合スマホという事で、様子を見ていましたが、大丈夫そうなので購入しました」

 レグザフォンはもともと、カメラの性能や基本的なスペックは評価されていた機種だけに、フリーズや再起動などの不具合が無くなった最新モデルの評判は意外に良い。さらに、指紋認証を搭載し、ワンセグ、おサイフ、赤外線といったガラケー機能も揃っているなど、魅力のあるモデルに仕上がっている。最新のAMOLEDディスプレイを採用し、「NOTTVや地デジもレグザならではの高画質で楽しめる」と評価するユーザーも存在する。

 これほど完成度が高いのであれば、不具合の多かった「レグザフォン」を名乗るのはやめて、新しいシリーズ名にしたほうが良いのではとも思えるが、東芝の携帯事業は歴史があるだけに簡単に切ることはできなかったのだろう。しかし、被害者からすると「レグザフォン」というだけで近寄りたくないのも事実だ。カカクコムの掲示板には、
「T-02Dが良いか悪いかはともかくとして、富士通東芝製品を向こう10年は私が買うことはないでしょう」

というコメントも残っている。

ソース:EXドロイド
http://exdroid.jp/d/42673/ (つづく)




3:@@@ハリケーン@@@φ ★:2012/08/12(日) 20:13:28.07 ID:???

>>1のつづき

 最後に、先週の記事において、富士通のレグザフォンを使っているユーザーに不安を感じさせる内容になってしまったことについて謝罪したい。「東芝レグザフォン」をワースト1位としたが、最新の「富士通レグザフォン」は地雷スマホではない。全てのレグザフォンが地雷だと思うのは間違いなのだ。とは言うものの、大きくつまづいてしまった「REGZA」ブランドが、今後、信頼を積み重ねていくことに注目していきたい。(秋原とおる)

-以上-




「レグザフォン=地雷スマホ」の汚名返上か!? 『REGZA Phone(T-02D)』が価格.comの満足度ランキングで1位に!の記事を読む

2012/08/12 22:03 | ドコモ | ドコモ・東芝 | コメント(31) |

ドコモ「REGZA Phone(T-02D)」予約受付中、発売日は7月26日。 汚名返上となるか!?

120722_T-02D.jpg

340:SIM無しさん:2012/07/18(水) 15:08:59.44 ID:f2zggSxG

「docomo NEXT series REGZA Phone T-02D」の事前予約について
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/t02d/index.html




ドコモ「REGZA Phone(T-02D)」予約受付中、発売日は7月26日。 汚名返上となるか!?の記事を読む

2012/07/22 16:02 | ドコモ | ドコモ・東芝 | コメント(13) |

初代「REGZA Phone(T-01C)」 にエリアメール対応のケータイアップデート。

120223_T-01C.png

700:SIM無しさん:2012/02/21(火) 10:02:42.59 ID:RfIALgdK

更新来た

ただいま更新中




初代「REGZA Phone(T-01C)」 にエリアメール対応のケータイアップデート。の記事を読む

2012/02/22 18:00 | ドコモ | ドコモ・東芝 | コメント(2) |

「REGZA Phone(T-01D)」が販売再開、既購入者には500円のクオカードがお詫びとして届けられる

111204_T-01D.png

26:SIM無しさん:2011/12/02(金) 00:01:08.00 ID:u1kPHiJ0

発売日きたー



34:SIM無しさん:2011/12/02(金) 03:20:05.89 ID:fKvsSH9E

やっぱりレグザ買おう。
なんか惹かれるんだよなぁ
不思議



「REGZA Phone(T-01D)」が販売再開、既購入者には500円のクオカードがお詫びとして届けられるの記事を読む

2011/12/04 15:00 | ドコモ | ドコモ・東芝 | コメント(9) |

富士通製「REGZA Phone(T-01D)」が神アプデ 「通話と通信」に対応

111125_T-01D_2.png

1:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国):2011/11/28(月) 16:15:10.82 ID:yYr4Q2wr0

NTTドコモは11月28日、富士通製「REGZA Phone T-01D」のソフトウェア更新を開始した

 T-01Dは11月18日に販売を開始したが、音声通話とパケット通信ができない場合がある不具合が確認されたため、販売を一時停止していた。この不具合は、新しいソフトウェアに更新をすることで解消される。また、T-01Dは12月2日から販売が再開される。

 新しいソフトウェアは自動でダウンロードされ、あらかじめ設定した時間(初期状態は午前2時~4時)に書き換えられる。また、「設定」→「端末情報」→「ソフトウェア更新」から手動での更新も可能だ。ソフトウェア更新は3G回線でのみ行え、Wi-Fi接続中には更新できない。更新にかかる通信料は無料。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1111/28/news054.html



3:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/28(月) 16:15:42.50 ID:jZOv3Mtp0

> ソフトウェア更新は3G回線でのみ行え、Wi-Fi接続中には更新できない

通信できない不具合なのにどうやって3Gで更新すんの?



5:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/28(月) 16:16:22.20 ID:SkvQ2B980

>>3
いい質問ですね~



25:名無しさん@涙目です。(大阪都):2011/11/28(月) 16:20:40.29 ID:PC4nkG040

>>3
同じ事おもたわ



富士通製「REGZA Phone(T-01D)」が神アプデ 「通話と通信」に対応の記事を読む

2011/11/28 17:13 | ドコモ | ドコモ・東芝 | コメント(13) |

【速報】販売停止中「REGZA Phone(T-01D)」販売再開日は12月2日、2週間で再開

111125_T-01D_2.png

404:SIM無しさん:2011/11/25(金) 15:03:40.78 ID:1T0OzF0Y

発売日決定
111125_T-01D.png
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/111125_00.html?ref=gp_top



405:SIM無しさん:2011/11/25(金) 15:03:42.33 ID:ayppn3Y/

公式で販売再開発表キター



【速報】販売停止中「REGZA Phone(T-01D)」販売再開日は12月2日、2週間で再開の記事を読む

2011/11/25 16:10 | ドコモ | ドコモ・東芝 | コメント(7) |

販売停止中「REGZA Phone(T-01D)」不具合の原因はソフトウェア、11月最終週には更新したい

1:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/22(火) 22:27:14.25 ID:eB+LQ3/s0

 NTTドコモは、11月18日に発売し、不具合が見つかり同日中に販売を一時停止した「REGZA Phone T-01D」について、原因はソフトウェアの不具合であることを明らかにした。不具合を改善するソフトウェア更新の提供時期は現在未定で、準備でき次第案内される見込み。

 ドコモでは、不具合の原因をソフトウェアの不具合によるものとした上で、電池残量が5%以下になった場合、もしくは初回電源投入時において、通信できない事象が発生する場合があるとしている。現在までに販売されたT-01Dすべてが対象となっている。

 対象端末を持つユーザーに対しては、ソフトウェア更新が提供されるまでの期間の利用について、ドコモショップに相談するよう案内している。店頭では、不具合の内容の説明のほか、代替機の貸し出しなど、個別に対応が行われる。

 「REGZA Phone T-01D」は11月18日に発売されたものの、通話やインターネットに接続できない場合があるという 不具合が確認され、18日午後には販売が一時停止された。18日17時時点での販売台数は約5200台。

【追記:2011/11/22 19:18】
 NTTドコモは、ソフトウェア更新の提供時期について、「来週(11月28日の週)早々にも提供したい」としている。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111122_492908.html
1111230413_1_1.jpg



販売停止中「REGZA Phone(T-01D)」不具合の原因はソフトウェア、11月最終週には更新したいの記事を読む

2011/11/23 08:00 | ドコモ | ドコモ・東芝 | コメント(5) |

「REGZA Phone(T-01D)」発売の本スレ。販売停止で祭りに「またか」「前作を越えた」「逆に欲しくなる」「汚名挽回だな」

111119_T-01D.jpg

186:SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:02:01.08 ID:/ML9gxA9

        /__{f|:::::/  l l  |      ヽ  ',  ヽ  / /
.       /〈匚/イト\   | |  |       ',  i  ヽ∨ /   / //
      /   ̄7 |l|___}〉 ∥|   | {      |   |     ∨ /  ../ ̄ ̄ ̄ ̄\
.     /   //  |:| ̄  | || l   | | ト      | ∥u ;    ', Y /.::/
    /   , / l  |:|    l┼ヽ\ ||| \  |ハ / | | |: l::.::.::./ 地  ほ  こ
  /   |:| |  |:|',   |ヽー=≧x、ヽ ゙, //_」./l  | ||:リ:.: /  獄  ん  れ
/     |:| |  |:| ヽ  |U 弋_リノヾ'ー |/ィ,T7/ /j / /::.::/   だ.  と  か
       |:| |  |:|  ト  ヽ   ̄      ゝ' /´ |::::/::イ::.: \   :.  う  ら
    /   |    | \ \ u          / /::.::.::.::.:/_<_      の  が
 \/    ∧    |\   ̄   ___,. ' /´::.::.::.::.::.::.<二 _/
___ \   / ∧    トU \      ̄` イ   |::.::.::.< ̄ ̄ ̄, -'\



190:SIM無しさん:2011/11/18(金) 00:36:04.10 ID:cPNprUEm

ヨッシャー! 今夜、夜勤明けたら、そのまま休みだ!
予約とかしてないけど、DS行っちゃうぜ?
待望の指紋認証&防水スマホだしな



211:SIM無しさん:2011/11/18(金) 04:15:43.69 ID:otZ8S5Wl

今日のスレは荒れるよ



216:SIM無しさん:2011/11/18(金) 05:06:31.39 ID:mPw/k2lK

今日は祭りになるか!?

はたまた失望の会場になるかwww



「REGZA Phone(T-01D)」発売の本スレ。販売停止で祭りに「またか」「前作を越えた」「逆に欲しくなる」「汚名挽回だな」の記事を読む

2011/11/19 15:00 | ドコモ | ドコモ・東芝 | コメント(19) |

ドコモの新型スマホ、REGZA Phone(T-01D) 通話やデータ通信ができなく苦情殺到で発売初日で販売停止

111110_T-01D.jpg

1:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/18(金) 16:40:54.30 ID:w3KqExGO0●

ドコモ、スマホ新製品を初日に販売中止 通話やネット使えず苦情殺到
2011.11.18 16:27

 NTTドコモは18日午後、同日発売したスマートフォン(高機能携帯電話)「REGZA Phone(レグザフォン)T-01D」が通話やデータ通信ができないため、販売を停止した。
数千台がすでに販売されたもようで、販売直後からドコモに「通話ができない」など苦情の電話が相次いだ。午後3時45分時点で原因は不明。

 T-01Dは、富士通東芝モバイルコミュニケーションズが開発したスマホで、従来型携帯と同じアプリケーションが利用できる「dメニュー」や各種コンテンツが購入できる「dマーケット」などの新サービスが利用できる初の端末だった。

http://sankei.jp.msn.com/smp/economy/news/111118/biz11111816280017-s.htm




2:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/18(金) 16:41:36.77 ID:l9bbm1f30

レグザポンwwwwwwwww



3:名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/11/18(金) 16:41:49.40 ID:3sL71Dq0O

れぐざはクソなの?



ドコモの新型スマホ、REGZA Phone(T-01D) 通話やデータ通信ができなく苦情殺到で発売初日で販売停止の記事を読む

2011/11/18 16:55 | ドコモ | ドコモ・東芝 | コメント(20) |
瓦版
icon_Feed_48.png icon_Twitter_48.png icon_Facebook_48.png

相互リンク・RSS・広告募集中。

連絡はコチラまで

関連商品

Google Pixel


Google Pixel XL


Google Daydream View

2017 Fire 7


2017 Fire HD 8


Xperia XZs


VAIO Phone A


HUAWEI Nova Lite


ONKYO GRANBEAT

ASUS MeMO Pad 7 LTE モデル
パナソニック DMC-CM10

アクセスランキング
カウンター